- 運用型広告
- 更新日:
みなさんはYouTubeの動画広告「バンパー広告」をご存知ですか?
バンパー広告は、2016年に提供が開始されたYouTube動画広告の新しいフォーマットです。
YouTubeの動画広告といえばTrueViewが有名ですが、二つの違いがいまいちピンとこないという方も多いと思います。
今回は「バンパー広告」について、概要から設定方法、活用テクニック、動画作成のポイントまで徹底解説します!
バンパー広告とは
バンパー広告とは、YouTube動画広告のフォーマットの一種で、2016年に提供が開始されたものです。
動画本編再生中に表示される6秒以下の広告で、広告視聴完了までスキップすることができないのが特徴です。認知度の向上やリーチの拡大に適しています。
6秒という短い尺でユーザーに強い印象に残すことを目的としたこの広告を、Googleは「動画広告の俳句」と表現しています。
YouTube広告について知りたい方は詳しく解説している「YouTube広告とは?フォーマットの種類や配信効果を徹底解説」をご覧ください。
TrueView広告との違い
バンパー広告の提供が始まる前は、YouTube動画広告といえばTrueView広告が主流でしたが、この2つはどのような違いがあるのでしょうか。
まず、従来のTrueView広告では、5秒間の広告視聴後に広告をスキップすることができる「スキッパブル広告」と、15秒又は30秒の強制視聴型の「ノンスキッパブル広告」がありました。
- スキッパブル広告:再生・スキップの選択が可能
- ノンスキッパブル広告:スキップの選択が不可能
バンパー広告もスキップすることができない広告なので、種類でいえば後者に当たるのですが、大きな違いは6秒という動画の尺です。
従来のノンスキッパブル広告は15秒・30秒という長尺のため、広告を最後まで見てもらえるメリットはあるものの、広告の視聴自体がユーザーの負担となり、ユーザビリティの低下が懸念されていました。
そして、Googleは2018年に、30秒の強制視聴型TrueViewインストリーム広告の廃止を発表しました。
その代わりに、6秒という短い時間でユーザーにインパクトを与え、いかに認知度を上げるかがポイントになるバンパー広告の提供を開始しました。
TrueViewについて詳しく解説している「TrueViewとは?YouTube動画広告を出したい方必見!徹底解説!」をご覧ください。
バンパー広告のメリット
TrueView広告との違いを踏まえたバンパー広告の概要を説明しましたが、次はバンパー広告の具体的なメリットを説明していきます。
ユーザーが広告に集中できる
前述のTrueView広告のスキッパブル広告と違い、バンパー広告はスキップすることができないため、スキップボタンがありません。
これにより、スキップボタンに視線が散ること無く、ディスプレイに視線を集めることができます。
視聴時間も6秒と短いため、ユーザーが飽きることなく広告視聴に集中でき、広告内容を記憶に残しやすくなります。
ユーザーの不快感が少ない
「TrueView広告との違い」で述べたように強制視聴型の広告の中でも視聴時間が短いため、15秒、30秒のノンスキッパブル広告と比べ、ユーザーに広告を最後まで見てもらえるメリットを残しつつ、ユーザーに与える不快感を軽減することができます。
ブランディングに適している
CMP課金制(広告が1,000回表示されるごとに課金される)になっていて、動画の完全視聴に最適化して配信されます。
前述したようにユーザーの不快感が少なく、広告を見てもらいやすいので、短い尺にインパクトのある内容を盛り込めば、ユーザーに与えるストレスを軽減させてブランディングすることが可能です。
Google Preferred キャンペーンとのシナジー
バンパー広告では、Google Preferred キャンペーンとの併用で、さらに認知拡大を図ることができます。
Google Preferred キャンペーンは、従来のTrueView広告のオークション形式に対し、広告枠を買い付けて出稿することができるシステムです。テレビCM等の仕組みイメージすると分かりやすいでしょう。
YouTubeで高いエンゲージメントを持つチャンネルに限定して広告を出稿できるため、大きいチャンネル等をプレースメントとして指定すれば、普通に配信するよりも多くのリーチが見込めます。
TrueView ディスカバリー広告とのシナジー
TrueView の一種であるディスカバリー広告を組み合わせると、さらなる広告効果の向上をはかることができます。
印象的なバンパー広告でユーザーの関心を引き付けたうえで広告再生中にURLを表示できるカードやディスカバリー広告を活用してウェブサイトに誘導することもできます。
バンパー広告の設定方法
TrueView広告の設定方法を紹介していきます。
1:広告用動画の作成
まず広告用の動画を作成します。
動画が完成したらYouTubeにアップロードしますが、全体に公開されないよう設定しておきます。
2:キャンペーンタイプの選択
次にGoogle広告にログインして広告キャンペーンの作成に入ります。
「新しいキャンペーン」を選択して達成したい目標は「ブランド認知度とリーチ」を選択し、キャンペーンタイプは「動画」を選択します。
キャンペーンのサブタイプで「バンパー広告」を選択して「続行」をクリックし、キャンペーン作成のページに移動します。
3:キャンペーンの設定
ここでは上から順に
- キャンペーン名
- 予算
- 開始日と終了日
- 入札戦略
- ネットワーク
- 言語
- 地域
- コンテンツの除外
が設定できます。
各項目設定を行い、次の広告グループの設定に進みます。
4:広告グループの設定
広告グループの作成では上から順に
- 広告グループ名
- ユーザー設定(属性、オーディエンス)
- コンテンツ設定(キーワード、トピック、プレースメント)
- 入札単価
が設定できます。
こちらも各項目を設定します。
5:広告用動画の設定
最後に作成した動画に関する設定です。
- 対象の動画のURLを入力
- 広告フォーマットで「バンパー広告」を選択
- 広告に表示されるWebサイトのURL、広告のクリック先のWebサイトのURLの入力
- プレビューの確認
上記を行い、確認の上保存すると広告の設定が完了になります。
効果的なバンパー広告用動画作成のコツ
「バンパー広告のメリット」で6秒という尺の中でインパクトの強い訴求をすることによってユーザーのストレスが少なく、効果的な訴求をすることができるとご説明しました。
とはいえ、実際にどういうポイントを意識して作成すれば高い効果が期待できる広告用動画が作れるか、気になるところだと思います。
ここではバンパー広告用動画作成のポイントを5つ紹介します。
目的を明確化する
6秒という短い尺で広告用動画を作成するポイントは
- シンプルにする
- 明確なメッセージを一つ設定する
- オチをつける
以上の3つです。
短い時間の中でメッセージを詰め込めるというのは簡単ではありませんし、むしろ分かりづらくなってしまいますが、バンパー広告を1つのキャンペーンの一部として捉えて考えれば、時間の短さに悩まされることもありません。
まずは動画の構成をシンプルにする。そして、先にオチとしてどう終わらせるかを考えたうえで、オチに向かうためのストーリーを構成する…と段階を踏んで考えるのがいいでしょう。
一つの動画に1メッセージ
先ほども少し触れましたが、短い時間にメッセージを詰め込みすぎると印象が分散されて分かりづらくなってしまい、ユーザーの印象に残りづらくなります。
動画内にテキストを入れる場合は「10文字以内」にすることが好ましいです。
訴求したいポイント(メッセージ)を1つに絞って1つの動画に1メッセージを心がけましょう。
広告効果の構造化
動画広告の尺が短い場合でも基本的な動画広告の構成ポイントは変わりません。
Googleは「Guidelines for Great Creative」でYouTube動画広告においてコンセプトを決める際に気をつけるべきことを紹介しています。
これは6,000以上の広告や、TrueView動画広告のデータからの洞察を元にしたガイドラインで動画作成のポイントを4つに分けて解説しています。
もともと30秒の広告を前提として作られたものですが、バンパー広告においても十分役立つポイントといえます。
ポイント1.Attract(魅力)
バンパー広告では6秒という短い時間でユーザーの目を引く必要があります。
そのためにユーモアのあるものや知名度が高い人物の起用などが効果的です。
またYouTubeはFacebookやインスタグラムと違って、ほとんどの場合音声をオンにした状態で視聴しているため、印象に残りやすい音等を活用するのも効果的です。
ポイント2.Brand(ブランド)
最初の5秒を商材、サービスの訴求に使い、最後にロゴ等を置いて分かりやすくしたり、ロゴの代わりに提供しているブランドや商品を自然に取り込むことで広告の視聴率等が高くなりやすいとされており、より高い効果が期待できます。
ポイント3.Connect(コネクト)
ユーモア、サスペンスなど感情に訴えかけるものを作成することで認知度、視聴率を高めることにつながり、それに加えて音楽を付けて演出することでインパクトを与えることもできます。
ポイント4.Direct(誘導)
広告におけるCVを明確にすることによって、誘導を分かりやすく設定します。
その広告をみたことでユーザーに検索してほしいのか、購入を促したいのかなど、ユーザーにどんな行動を起こしてほしいかを明確にすることが大切です。
シリーズ化でブランドの好感度アップも
バンパー広告において、ターゲットへの接触回数や頻度(フリークエンシー)はブランディング広告の効果の最大化において重要なポイントです。
動画をシリーズ化して同じ訴求を複数のクリエイティブで見せることで、一つの動画をむやみに配信することが減り、ユーザーのストレスを抑えながらブランドの好感度アップにつなげることもできます。
まとめ
今回はバンパー広告について、概要から設定方法や活用テクニック、動画作成のポイントについてご紹介しました。
ブランディングの活用に向いているバンパー広告は利用者数が多いYouTubeと相性が良く、TrueView広告と併用して活用することでさらなる効果が期待できます。
また、WEB広告特有のターゲティングや、自社サイトへの直接誘導など広告効果の最大化が期待できます。
ぜひこの機会にバンパー広告の活用を検討してみてはいかがでしょうか?
当サイトではこの他にもWebに関するお役立ち情報を多数ご紹介しています。
Web担当者の方、デジタルマーケティングに興味がある方はぜひご覧ください。
広告運用やSEO、解析・Web製作など、当社はWebに関わるベストソリューションをご提供しています。お悩み・ご相談も受け付けておりますので下記のボタンからお気軽にご連絡ください。
未経験からWEBマーケターを目指すならデジマブートキャンプ!
近年、リスキリングや転職が取り上げられていますが、WEBマーケターに興味がある、または、既にWEBマーケターを目指している、という方も多いのではないでしょうか?
しかし、確かにWEBマーケターの需要は拡大していますが、求められているのは「実務経験」のあるWEBマーケター。未経験の方や一般的なスクールを卒業しただけの方では、なかなか転職できないというのが現実です。
WEBマーケター転職で、こんなお悩みはありませんか?
- 転職活動をしているが実務経験がないと雇ってもらえない…
- どこでスキルを学べばいいかわからない…
- 実戦で使える知識を体系立てて学びたい…
- 自分ではわからない部分を現役マーケターに相談したい…
- キャリアプランの相談に乗ってほしい…
そこで、本ブログを運営するデジタルアイデンティティでは、
「最短距離で未経験から即戦力に」を掲げ、
3ヶ月で実務レベルのスキルが身につく「デジマブートキャンプ」を開始しました!
- 現役WEBマーケターがメンターとしてサポート!
- たった週6時間で3ヶ月後には本職レベルのスキルを獲得!
- 平日夜間・土曜日も授業があるので働きながらでも安心!
- 無制限補講でわからなかった部分も徹底的にサポート!
- 安心の一週間 全額返金保証!
- 弊社役員陣との1on1キャリアコーチング!
WEBマーケターに興味があるけど、なかなか一歩を踏み出せていないという方は、ぜひ一度、無料体験授業にご参加ください。