CMS
コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)は、ウェブサイトや様々な媒体で利用するデータを一元管理するシステムです。一般的にはウェブサイトの管理をするシステムとして認知されていますが、エンタープライズ向けCMSの場合はアセット(デジタル資産)管理システムというケースもあります。世界的に利用されているWordPressのほか、日本で人気の高いセキュアなMovable Type、エンタープライズ向けのDrupalやconcrete5など、さまざまなプロダクトがあり、プロジェクトにあったCMSを選ぶことが重要です。
-
Movable Type (MT)がセキュリティに強いと言われる理由、フロントにCMSを置かないことの重要性
WordPressに比べ、Movable Type (MT) がセキュリティに強いというのは、10年以上前から言われています。そして現在も、WordPressと比べると、その優位性はあまり変わりがありません。これは、そも… -
標準の入力項目では足りない!SEOを意識したMovable Type (MT) のテーマ構築の勘所。
この記事は「Movable Type Advent Calendar 2021」の21日目の記事です。 Movable Type には WordPressのYorstSEOプラグイン のような、いわゆるSEOプラグ… -
Movable Type(MT)でsitemap.xmlを作成する
今回はMovable Typeのインデックステンプレートに、Sitemap.xml を作成します。Sitemap.xmlは、Google Search Consoleに読み込ませるために必要なもので、ウェブサイトのページ…