SEO
-
構造化データテストツールがバージョンアップ!変更点と使い方
こんにちは、SEOアナリストの小林です。 今回は2016年5月の中旬にバージョンアップが行われた、Googleの構造化データテストツールの変更点と使い方を紹介します。 今回の構造化データテストツールのバージョンア… -
初めてWeb担当になったらまずはこれ!簡単SEO対策ツール5選
こんにちは! デジタルアイデンティティに4月より入社いたしました、齊藤です。 予備知識なしで飛び込んで早2カ月、ようやく少しずつ基礎が固まってきました。 一日でも早く一人前のSEOアナリストになるべく、勉強の日々で… -
GoogleによるAMPオフィスアワー「Introduction to AMP」まとめ
こんにちは。去る3月15日、GoogleによるAMPオフィスアワー「Introduction to AMP」が開催されました。 Googleでは検索に関するウェブマスター向けのオフィスアワーを定期的に開催しており、… -
【速報】モバイルフレンドリーアルゴリズムが2016年5月よりアップデート
こんにちは。 Googleは、2015年4月に導入された「モバイルフレンドリーアルゴリズム」を、2016年5月からさらに強化することを、今日更新された「Google ウェブマスター向け公式ブログ」で発表されました。 … -
AMP(Accelerated Mobile Pages)のモバイル検索結果がいよいよ正式版公開。日本でも!
以前からベータ版で一部地域のユーザーにのみ提供されていたAMP(Accelerated Mobile Pages)対応の検索結果ページですが、いよいよAMP対応のページが日本のGoogleモバイル検索結果でも表示されるよ… -
【影響と対策掲載】GooglePC検索結果右側の広告枠を廃止!
直接のSEOとは関係ない(関係なくはないけどw)ですが、驚きのニュースが昨日流れてきたので、 本日はその話題を。 GooglePC検索結果のサイドナビリスティング広告枠を廃止 GoogleがPC検索結果の右側に表示… -
自動ペナルティと手動ペナルティとは?ペナルティを解除したのに、検索順位が上がらない!-Googleのペナルティの種類と仕組み-
パンダアップデートやペンギンアップデートなど、2012年頃からGoogleのアルゴリズムが厳しくなり、粗悪なコンテンツや質の悪い外部リンクの規制がはじまり、大手サイトを含む多くのウェブサイトがペナルティを受けました。 … -
2015年のSEO業界総まとめ 激動の2015年と希望の2016年
こんにちは。早いもので12月も後半戦。寒くなるとともに、年末は何かと忙しい時期です。お身体にお気をつけてお過ごしください。 2015年、SEO業界もたくさんの出来事がありました。そこで今回は、2015年にSEO業界… -
Google、AI「人工知能」ベースのRankBrainアルゴリズムを導入
Googleの検索システムエンジニアのグレッグ・コラード氏はBloombergのインタビューの中で、Googleは、AI (Artificial Intelligence: 人工知能) をベースにしたアルゴリズムを数か月… -
【QDF】乙武さんの不倫報道にみる検索結果画面「QDFアルゴリズム」を解説
※2016年3月25日に当記事の最下部に追記をしております。 ※下記は2015年10月14日のものです。 こんにちは。急に肌寒くなって参りましたが、お体にお気をつけてお過ごしくださいね。 さて、今日は、…