悩めるWEB担当者様のための最新ノウハウをお届け

サブドメインの正しい使い方とは?サブドメインの概要、使用法を詳しく解説

インターネットを利用していると、「独自ドメイン」や「サブドメイン」、「サブディテクトリ」という単語をよく耳にします。
では、それぞれの違いはご存知ですか?

今回は、サブドメインに焦点を当て、独自ドメインやサブディレクトリとの違い、使用法まで詳しく解説いたします。

サブドメインとは?

そもそも「ドメイン」とは、インターネット上に存在するコンピュータやネットワークを識別するための名前のことです。
その中で、独自で名前を設定し利用できるドメインを「独自ドメイン」と言います。

そんな「独自ドメイン」を分割するために、任意で設定するドメイン名を「サブドメイン」と言います。
また、「独自ドメイン」と「サブドメイン」は、別サイトとして認識されます。

例えば、「〇〇.com」を本体のドメインとした時、「△△.〇〇.com」のように文字列を追加し、ひとつのドメインを用途別に区別したい時に用いられます。
楽天を例とすると、以下がサブドメインのとして挙げられます。

楽天市場:https://www.rakuten.co.jp/
楽天トラベル:https://travel.rakuten.co.jp/
楽天TV:https://tv.rakuten.co.jp/
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/

こちらは一部になりますが、このようにサブドメインを利用して、様々なサービスを行っています。

サブドメインを取得するには、サブドメインに対応しているレンタルサーバー(さくらインターネット、XSERVERなど)を用意し、独自ドメインを設定する必要があります。

それではサブドメインの取得手順を見ていきましょう。
今回は、XSERVERを例に見ていきます。
まず、サーバーパネルにログインし、「サブドメイン設定」をクリックします。
7DB3D8E7-A128-4467-9671-1ADE65A255FE_1_201_a
出典:エックスサーバー株式会社
「サブドメイン設定追加」をクリックし、サブドメイン名を決めます。
サブドメインの名前は好きに決めることができるので、先ほどの楽天のように、Webサイトの内容に合わせてサブドメイン名を設定するといいでしょう。
その後、確認画面に進むをクリックします。
81BB18B7-76A7-4BC2-8BBC-EB2163A55327_1_201_a
出典:エックスサーバー株式会社
追加するをクリックすると、サブドメイン設定と無料独自SSLの設定が追加されます。
SSLについては、以下の記事をご覧下さい。
3CC7F034-8B7A-4D64-A959-B40AD4DC4A2F_1_201_a
出典:エックスサーバー株式会社

「サブドメイン設定の追加が完了しました」と出たら、完了です。
583BA384-F7C5-4C11-A31D-D60920A1E5AE_4_5005_c
出典:エックスサーバー株式会社
サブドメイン設定が反映されるまで、最大72時間かかりますので、余裕を持ってサブドメイン設定を行いましょう。

サブドメインのメリット・デメリット

次に、サブドメインを設定することによるメリット・デメリットをご紹介いたします。
メリットは、大きく分けて3点あります。

また、デメリットは以下の2点が挙げられます。

  • 独自ドメインの悪影響を受ける可能性がある
  • SSL証明書の費用がかかる


それぞれ詳しく解説していきます。
   

イメージの一貫性を保てる

最初のメリットは、「イメージの一貫性を保てる」です。
サービスごとにイメージの一貫性を保ちたい時に、サブドメインを設定することは有効的です。
先ほどの楽天のように、以下の2つはサービスごとにサブドメインを活用し、イメージの一貫性を保っています。

楽天トラベル:https://travel.rakuten.co.jp/
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/

ドメイン費用をかけずに済む

次に、「ドメイン費用をかけずに済む」です。
仮に自社が10のブランドを持っていて、それぞれドメインを取得すると、単純に10倍の手間とコストがかかります。
さらにブランドを増やすと、新たにドメインを取得する必要があります。

しかしサブドメイン設定を行えば、新たにドメインを取得する必要がなくなり、ドメイン費用をかけずに済みます。
ただし、設定できるサブドメイン数に制限があったり、サブドメインを追加する際、オプション料金がかかるなどの場合があるので、契約しているサーバー会社に確認をするようにしてください。

ブランディングに繋がる

サブドメインでそれぞれ違う内容を扱っていても、同じドメインが運営していることにより、ユーザーに信頼感を与えることができます。
もし、それぞれ別ドメインで運営してしまうと、どこが運営しているかわからなくなる可能性があります。

複数のサービスを展開している企業では、サブドメインを使うことが有力でしょう。

逆に、この独自ドメインの影響によりサブドメインを作ることが、デメリットになる場合があります。
次で詳しく説明します。

独自ドメインの悪影響を受ける可能性がある

独自ドメインであるメインサイトの評価が悪いと、サブドメインのサイトにも悪影響が出ます。

また、ドメインのサイトや、サブドメインに分けられているサイトが、ペナルティを受けると、別のサブドメインもペナルティを受ける可能性が出てきます。
ですので、メインサイトなどの基盤がしっかりしていることがとても重要になります。
完全に影響を及ぼさないようにするには、別ドメインに分けるのが安全です。

SSL証明書の費用がかかる

先ほどメリットで言ったように、サブドメインの場合、ドメインの取得費用は発生しません。
しかし、それとは別にドメイン取得費用よりも高額なSSL証明書の費用がサブドメイン単位で発生します。

以上がサブドメインのメリット・デメリットです。

独自ドメインとサブドメインとサブディレクトリ

サブドメインと似た「サブディレクトリ」という用語があります。
では、一体何が違うのでしょうか?独自ドメインとの使い分けなどを交えてご紹介いたします。

それぞれの違い

独自ドメインとは、「https://〇〇.com.jp」のような、その会社独自のURLのことを指しました。
サブディレクトリとは、その独自ドメインを分割して使用するためのものです。
この点では、サブドメインと変わりません。

違いは、サブドメインが独立したホームページを作るのに対し、サブディレクトリは独自ドメインであるメインサイトの下層ページと同じように扱われるというところです。

サブディレクトリは、独立したWebサイトではないので、サブドメインと違い、サーバーの管理は不要で、どのレンタルサーバーでも使うことができます。
サブディレクトリのURLは、独自ドメインのURLの後に/(スラッシュ)で区切ることにより表すことができます。

仮に独自ドメインが「〇〇.com」というURLの場合、サブディレクトリは「〇〇.com/△△/」のような形になります。
独自ドメインが消去されてしまうと、サブドメインとサブディレクトリの両方が消えてしまうので注意しましょう。

上手な使い分け

続いて、「独自ドメイン」「サブドメイン」「サブディレクトリ」の使い分け方についてみていきましょう。

まだホームページを持っていない・これから作りたいという方は、最初に独自ドメインを作りましょう。
独自ドメインの取得手順については、以下の記事をご覧ください。

ドメインの取得手順とは?ドメインの種類や、仕組みまで詳しく解説!


すでにホームページを持っていて、別のホームページを作りたい、
例えば、

  • 期間限定のホームページを作りたい
  • 法人向けと個人向けのホームページを分けたい


という方は以下のの選択肢が考えられます。

  • 別のドメイン名で作る
  • サブドメインを使う
  • サブディレクトリを使う


ここで、「独自ドメイン」か「サブドメイン・サブディレクトリ」を作るかは、先ほどのサブドメインのメリット・デメリットを確認してみてください。

問題は、サブドメインかサブディレクトリのどちらを使用するかです。
もし、

  • メインサイトとテーマが全く異なる
  • メインサイトとデータを別に管理したい


という方は、サブドメインの使用をオススメします。
それに対し、

  • メインサイトのテーマと統一したコンテンツを作りたい
  • メインサイトの内容増強などの目的も含んでいる


という方は、サブディレクトリの使用をオススメします。

まとめ

以上がサブドメインの説明と、独自ドメイン・サブディレクトリとの違いでした。
ドメインの形は、内容、コストなどを踏まえて作成するようにしましょう。
また、この3種類のドメインはそれぞれメリット・デメリットが存在します。
それぞれのメリット・デメリットを踏まえた上で、サブドメインを導入するべきかどうかを検討してみてください。

また、大規模サイトに関しては、幅広いSEO対策が重要です。
大規模サイトのSEO対策に関しては、以下の記事で詳しくご紹介しております。
大規模サイトのSEOは他のサイトとひと味違う?!SEOの基礎と具体策を解説

当サイトではこの他にもWebに関するお役立ち情報を多数ご紹介しています。
Web担当者の方、デジタルマーケティングに興味がある方はぜひご覧ください。


広告運用やSEO、解析・Web製作など、当社はWebに関わるベストソリューションをご提供しています。お悩み・ご相談も受け付けておりますので下記のボタンからお気軽にご連絡ください。

SEOにお困りなら【無料SEO診断】

株式会社デジタルアイデンティティでは、創業から14年以上、SEO対策に注力してきました。
検索エンジンをハックするようなブラックハットな手法に頼ることなく、Googleの推奨に沿ったホワイトハットな手法で上位表示を実現してきました。

そんな弊社のSEOナレッジを50以上の項目に落とし込んだSEO診断を無料でご提供しています!
(毎月先着10社様限定とさせていただいています)

無料SEO診断サンプル画像

無料SEO診断はこんな方におすすめ!

  • SEO対策をどこから始めればいいかわからない…
  • 自社でSEO対策をしているが思うように順位が上がらない…
  • 他社にSEO対策を依頼しているがセカンドオピニオンが欲しい…
  • なぜ競合サイトの検索順位が高いのか知りたい…
  • 現在のSEO対策が正しいのか確認したい…

弊社の無料SEO診断でわかること

  • 現在のSEO評価
  • SEO項目ごとの改善方法
  • SEO項目ごとの優先度

正しい現状認識は、SEO対策で効果を出す上で何よりも重要です。

自社のSEO対策について、少しでも気になる方は以下のリンクからお気軽にお申し込みください。

【簡単1分】無料SEO診断に申し込む

関連記事

Keywords

無料!プロに相談する 無料!SEO対策のご相談はこちら

SEOコンサルティングって何してくれるの?