masamichi.takabayashiの記事一覧
-
Account Engagement(旧Pardot)のフォーム・フォーム作成・フォームハンドラーにまつわるあれこれ
こんにちは、SEOの高林です。 インターネットを利用している方なら、誰でも一度は見たことがあるWebフォーム。 ネットショッピングの購入やサイトへのお問い合わせはもちろん、リクルートページなどでも使われています。 … -
【Google新コマンド】before:とafter:がテストリリース!手軽にフィルタリング可能に
[toc] 2019.4/10 新たな検索コマンドとして「before:」「after:」が実装 2019年4月10日、Googleは新たな検索コマンドとして「before:」「after:」のテストを開始しま… -
Account Engagement(旧Pardot)の使い方と機能について -Account Engagement事始め-
いきなりですが、皆さんはこんなお悩みがありませんか? 顧客の直接的な声でしかニーズの把握ができない セミナー後のお礼メールやメルマガの作成に手間がかかる 顧客の興味関心の度合いに応じてコンテンツの出し分けができ… -
リードナーチャリングとは?概要・役割・施策をかんたん解説!
今回はマーケティングにおいて欠かせない、「リードナーチャリング」について解説します。 そもそも何を指すものなのか、マーケティングのプロセスにおいてどういう役割を持つのか、具体的なリードナーチャリング施策はどういった… -
Account Engagement(旧Pardot)の次世代ナーチャリングツールEngagement Studioとは?機能や使い方、よくある質問をまとめてみました
今回はAccount Engagementが誇る次世代ナーチャリングツール「Engagement Studio(エンゲージメントスタジオ)」についてご紹介します。 まだ、Account Engagementやマーケティ… -
リード獲得とは?概要からリード獲得のための具体施策・おすすめツールをご紹介!
こんにちは、SEO Div.の高林です。 今回は、マーケティングにおいて重要なプロセスである「リードの獲得」について解説します。 そもそも「リード」とはどのような意味なのか、どのような役割があるのか、そしてリードを獲… -
【Account Engagement(旧Pardot)】スコアリング機能完全解説
こんにちは、SEO Div.の高林です。 今回は、強力なマーケティングオートメーション(MA)ツール「Account Engagement」のスコアリング機能についてご紹介します。スコアリングは、Account Eng… -
【Account Engagement(旧Pardot)】オートメーションルールの使用法&使用例
日々の煩雑な業務や案件の成約までを自動化する便利な仕組み「マーケティングオートメーション(MA)」。今回は、MAツールの中でも大人気のAccount Engagementの機能「オートメーションルール」について解説します… -
Account Engagement(旧Pardot)のログイン方法とログインできない時の対処法
こんにちは、SEOの高林です。 今回はAccount Engagementのログイン方法やログインできない場合の対処法について簡単にまとめてみました。 お困りの方はぜひ参考にしてみてください。 また、「まだAc… -
マーケティングクラウド(Marketing Cloud)とは?セールスフォースのマーケティングオートメーションツールを分かりやすく説明します!
現代の顧客は、テクノロジーを駆使することで、好きな時に好きなチャネルを通して興味のある商品やサービスに関する情報を収集することができます。 この「顧客の時代」においては、企業に対する「顧客の期待」が変化しているのです。…