悩めるWEB担当者様のための最新ノウハウをお届け

画像ファイル形式とは?種類の違いとメリット・デメリットについて

画像ファイル形式とは

みなさんが撮影した写真、描いたイラストはどんな画像ファイル形式で保存していますか?
写真やイラストを「画像」とひとことで言っても、データの表示方法や圧縮(データを小さくする)方法は様々。
それらを決めるのが画像ファイル形式です。
そしてどんな画像ファイル形式なのかを表すのが拡張子で、ファイル名の最後にある「.jpg」「.mp3」「.html」などの「.(ピリオド)」以下の部分のことです。
今回は主な画像ファイル形式の紹介と変換方法を紹介します。

ビットマップ画像とベクター画像

画像ファイル形式を紹介する前に、画像を大きく2種類に分けるビットマップ画像(ラスター画像)ベクター画像について紹介します。

ビットマップ画像のメリットとデメリット

ビットマップ画像(ラスター画像)とは四角形の画素(ピクセル)の集合体で表示される画像です。一定の長さ(例えば1インチ)に含まれる画素の数を「解像度」といい、画質は解像度によって良し悪しが決まります。

ビットマップ画像

ビットマップ画像は、写真やグラデーションを美しく表現できますが、デジタル画面上にて高倍率で拡大したり、低い解像度で印刷したりするとグラデーションがギザギザになってしまいます。

ベクター画像のメリットとデメリット

ベクター画像(ベクトル画像・ベクトルオブジェクト・ベクトルシェイプ)とは直線や曲線を数式で描いたものです。

ベクター画像

大きさを変更しても鮮明なままですが、グラデーションや複雑な画像を作成できません。

画像ファイル形式の種類

それでは主な画像ファイル形式を紹介して行きましょう。

jpg形式のメリットとデメリット

jpg形式は写真によく使われる画像ファイル形式です。拡張子は「.jpg」と「.jpeg」の2つありますが、同じ画像ファイル形式です。

約1677万色で表現でき、高画質でありながら容量が小さいので写真などに向いてますが、圧縮する時にデータの一部を破棄されてしまいます。これにより画質が少し悪くなってしまい、元の画質に戻ることができません。

png形式のメリットとデメリット

png形式とはWebでの画像表示に使われるもので、拡張子は「.png」です。

約1677万色で表現でき、透明や半透明の画像も作成できます。また、jpgと異なり全てのデータを圧縮できます。ですがRGB(画面表示用の色の設定)しか対応しておらず、CMYK(印刷用の色の設定)に対応していないため印刷するとパソコンで表示されていた色から変わってしまいます。

lotus<a href=
蓮_cmyk

上がRGBのpng形式の画像で、下がCMYKのjpg形式の画像です。
jpg形式でCMYKに変換すると、印刷した時のおおよその色がわかります。

gif形式のメリットとデメリット

gif形式とはアニメーションやベタ塗りの多いイラストに適した画像ファイル形式で、拡張子は「.gif」です。

透明や半透明の画像も作成できます。ベタ塗り部分を圧縮するため容量の小さいデータになりますが、表示色は最大256色のためグラデーションが美しく表現できません。

夕焼け_gif
夕焼け_png
上がgif形式で、下がpng形式です。gif形式はグラデーションが縞模様になっていますね。

tif形式のメリットとデメリット

tif形式とは高画質で印刷したい時に適した画像ファイル形式の1つです。拡張子は「.tif」と「.tiff」の2種類ありますがこちらも同じ画像ファイル形式です。

ほぼ全ての描画、画像編集、DTP(パソコンで印刷データを作成する)アプリケーションに対応していますが、容量が大きいためアプリケーションに読み込ませる時やWebにアップロードする時に時間がかかります。

svg形式のメリットとデメリット

svg形式とはベクター画像のファイル形式です。拡張子は「.svg」と「.svgz」の2種類あり、.svgzは容量を50%〜80%圧縮したものになります。

画質を維持したまま拡大縮小が可能であり、容量が小さいです。しかし、ベクター画像なので写真には向いてません。

EPS形式のメリットとデメリット

EPS形式は印刷物を制作するのための形式で、ベクター画像とビットマップ画像に対応しています。拡張子は「.eps」です。

画面表示用のデータと印刷用のデータを持っている形式なので、印刷物を制作する際に画面表示用のデータを使ってパソコンの動作が重くならないようになっています。
また、ほぼ全ての描画、画像編集、DTPアプリケーションに対応しています。
しかし、印刷する際はポストスクリプトプリンターを使用しなければなりません。それ以外では画像表示用の低い解像度で印刷されてしまいます。

RAWデータ(CRW・CR2・NEF・ARW・SR2)のメリットとデメリット

RAWとは「生」や「未加工」という意味で、デジタル一眼カメラや コンパクトデジタルカメラ内で光の調整をしていないデータのことを指します。
拡張子はカメラのメーカーによって異なります。
例えばCanonでしたら「.CR2」「.CR3」「.CRW」「.TIF」です。Nikonでしたら「.NEF」、SONYは「.ARW」「.SR2」 となってます。

黒く潰れてしまったり白く飛んでしまうような箇所もデータを保持し、画質を劣化させることなく調整することができます。しかし容量が大きく、専用のアプリケーションが必要です。

画像ファイル形式の変換方法

アプリケーションによって対応しているファイル形式は異なります。
そのため画像ファイル形式の変換が必要な場合もありますよね。
変換方法を紹介していきます。

ローカル環境(Windowsペイント/Macプレビュー)で変換する

Windowsの場合、付属されているペイントで画像ファイル形式を変換することができます。

  1. 「ペイント」を起動し、変換したい画像を開きます。
  2. 「ファイル」から「名前を付けて保存」をクリックします。
  3. 「ファイルの種類」で変換したい形式をクリックして「保存」をクリックします。

以上で完了です。

Macの場合は、プレビューで画像ファイル形式を変換できます。

  1. 「プレビュー」で変換したい画像を開きます。
  2. 「ファイル」から「書き出し」をクリックします。
  3. 「フォーマット」で変換したい形式をクリックして、「保存」をクリックします。

以上で完了です。

オンラインで変換する

ローカル環境にない画像ファイル形式にしたい時もありますよね。
そんな時はWebサイトで変換することもできます。
Webサイトに画像をアップロードして、希望の画像ファイル形式を選択し、変換後のデータをダウンロードすれば完了です。

フリーソフトでの変換する

「いちいちアップロードしたりダウンロードするのが面倒」という方もいますよね。
そんな方はフリーソフトを使ってみてはいかがでしょう。
無料でインストールでき、画像ファイル形式を変換できるだけでなく、画像の編集もできるものもあります。

アプリで変換する

「スマホやiPhoneで撮影した画像のファイル形式を変換したい」しかし「パソコンを使うのは面倒」という場合もありますよね。
そんな時はアプリもあります。
変換できる画像ファイル形式に限りがありますが、同時にサイズも変更できるようです。

まとめ

画像ファイル形式には様々な種類があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。
何を表示するのか、何に使うのかを明確にして、適した形式で保存しましょう!

当サイトではこの他にもWebに関するお役立ち情報を多数ご紹介しています。
Web担当者の方、デジタルマーケティングに興味がある方はぜひご覧ください。


広告運用やSEO、解析・Web製作など、当社はWebに関わるベストソリューションをご提供しています。お悩み・ご相談も受け付けておりますので下記のボタンからお気軽にご連絡ください。

【2024年4月法改正】ウェブアクセシビリティ状況、診断してみませんか?

株式会社デジタルアイデンティティでは、ウェブアクセシビリティ診断サービスを提供しています。

2024年4月、障害者差別解消法の改正施行に伴い、2024年6月から一般企業にも「合理的配慮」が義務化されます。
これに伴い、努力義務である「環境の整備」に含まれるウェブアクセシビリティについても、対応を進める企業が増えています。

こんなお悩みはありませんか?

  • どこからウェブアクセシビリティ対応に手をつければ良いかわからない…
  • 今のサイトで問題のあるページを一覧化して欲しい…
  • ウェブアクセシビリティの具体的な改善方法を知りたい…

WCAG2.2に準拠した診断項目・達成基準で、問題のあるページをリスト化してページ単位で問題点をリストアップ。
課題点が明確になるので、具体的な改善アクションに繋げることができます。

また、診断後の改善作業を弊社にワンストップでご依頼いただくことも可能です!
ぜひお気軽にご相談ください!

ウェブアクセシビリティ診断のお申し込みはこちら

関連記事

Keywords

無料!プロに相談する Web制作・システム開発のご相談はこちら

Webサイトリニューアル費用はどのくらい?