Googleに関する記事の一覧です。
-
ポケモンGOの大流行による検索結果の変化とGoogleアルゴリズムの関係
2017年7月22日にポケモンGO日本語版がリリースされ、街を見渡せば誰もがスマートフォンでポケモンGOをしている、という異常現象が起きていますね。 このような社会現象は、価値観や選択肢の多様化した昨今では非常に珍しく… -
GoogleによるAMPオフィスアワー「Introduction to AMP」まとめ
こんにちは。去る3月15日、GoogleによるAMPオフィスアワー「Introduction to AMP」が開催されました。 Googleでは検索に関するウェブマスター向けのオフィスアワーを定期的に開催しており、… -
【速報】モバイルフレンドリーアルゴリズムが2016年5月よりアップデート
こんにちは。 Googleは、2015年4月に導入された「モバイルフレンドリーアルゴリズム」を、2016年5月からさらに強化することを、今日更新された「Google ウェブマスター向け公式ブログ」で発表されました。 … -
【影響と対策掲載】GooglePC検索結果右側の広告枠を廃止!
直接のSEOとは関係ない(関係なくはないけどw)ですが、驚きのニュースが昨日流れてきたので、 本日はその話題を。 GooglePC検索結果のサイドナビリスティング広告枠を廃止 GoogleがPC検索結果の右側に表示… -
自動ペナルティと手動ペナルティとは?ペナルティを解除したのに、検索順位が上がらない!-Googleのペナルティの種類と仕組み-
パンダアップデートやペンギンアップデートなど、2012年頃からGoogleのアルゴリズムが厳しくなり、粗悪なコンテンツや質の悪い外部リンクの規制がはじまり、大手サイトを含む多くのウェブサイトがペナルティを受けました。 … -
Google、AI「人工知能」ベースのRankBrainアルゴリズムを導入
Googleの検索システムエンジニアのグレッグ・コラード氏はBloombergのインタビューの中で、Googleは、AI (Artificial Intelligence: 人工知能) をベースにしたアルゴリズムを数か月… -
PDF文書内のリンクもランキング要因に?
先日、Google社員のGary Illyes氏は、あらためて、PDF文書内のリンクはPageRankを渡すことを認めました。 (Search Engine Roundtable ::: Google:Links Wi… -
重い遅いサイトは嫌われる。Googleが表示速度の遅いページに「Slow to load」ラベル設置テスト中
少し前の話にはなりますが、「The Android Soul」が発見した、表示速度の遅いページにつけられる「Slow to load」ラベル。 「The Android Soul」はモバイルでのGoogleでの検索… -
Googleサイトリンク完全ガイド!仕組みから設定・表示まで
こんにちは。 今回は、Googleの検索結果で一部のサイトの下部に表示されるリンク「サイトリンク」についてご紹介します。 ブランド名や社名などで検索すると、ページタイトルの下にこのようなものが現れるときがあります… -
「とは」以外に何がある?Google検索のアンサーボックス(「とは」検索)、どんなものがあるのかまとめてみました
こんにちは! 最近、こんなニュースがありました。 「検索は新たなステージへ」――より賢くなったGoogle検索、質問に対する最適な回答を上位に表示 例えば、「Googleの由来」と検索すると、「Wikipe…