悩めるWEB担当者様のための最新ノウハウをお届け

スクリプトによる(ClientLogin APIを用いた)CSVダウンロードが廃止に!検索アナリティクスAPIの概要もご紹介

ClientLogin API

私がご紹介します

Kaneko Yoshiaki

KanekoYoshiaki SEO Div. チーフコンサルタント

2014年よりSEOアナリストとしてさまざまな規模・業種のサイトを担当。 WordPressやMovable Typeのユーザーコミュニティが主催するセミナーへの登壇経験多数。制作・システムサイドの知見を活かし、不動産サイトや超大規模ECサイトなどの複雑なサイトへのSEOコンサルティングや、リニューアル時のSEO基盤形成などを得意とする。

執筆者の投稿をみる

こんにちは!

今回は、あまりこのブログでは扱わない、API周りの話題を取り上げたいと思います。
(弊社エンジニアにいろいろヒアリングしつつ…改めて勉強になりました。)

10月20日に廃止される「スクリプトを用いたCSVファイルダウンロード」についてと、
新しい「検索アナリティクスAPI」についてを取り上げます。

ClientLogin API を用いたCSVダウンロードが10月20日で廃止に

Googleでは、セキュリティの観点から、2015年4月20日からClientLoginのサポートを廃止していました。
それに伴って、古いウェブマスターツールAPIの廃止・新しいAPI(Search Console APIという名前になりましたね)のリリースや、
検索アナリティクスAPIのリリースなどを行ってきました。

しかし、検索クエリのダウンロード機能だけは、ClientLogin APIでの提供を続けていました。
(利用者が多かったからでしょうか?)

そのため、この方式を用いてコマンドライン上で検索クエリを取得したり、
ツールを作ってカンタンに検索クエリがダウンロードできるようにしていた方も多いかと思います。
サーチコンソールでも、新しくなった「検索アナリティクス」ではクエリを最大999個までしか取得できないため、
こちらの機能を使って取得していた方もいるかもしれません。

しかし、2015年10月20日をもって、この機能が廃止されることが、Googleより発表されました。
参考:Google ウェブマスター向け公式ブログ: スクリプトを用いた CSV ファイル ダウンロードについてのお知らせ

しかし、そこで取得できるデータは新しい検索アナリティクスのものではなく、すでに廃止された ClientLogin API に基づいたものでした。

とのことで、やはりGoogleとしてはClientLogin方式を廃止したかったのかもしれませんね。

これからは新しい「検索アナリティクスAPI」を使おう!

これまでのClient API を用いたクエリのダウンロードはできなくなってしまいましたが、
「検索アナリティクスAPI」としてリニューアルされたAPIをGoogleは2015年8月ごろにリリースしています。
参考:Google ウェブマスター向け公式ブログ: 検索アナリティクス API のご紹介

Search Console APIを既に活用している方や、Googleの他のAPIを使っている方であれば、
同じ方式に統合されたほうが何かと使い勝手がいいでしょうし、
検索アナリティクスAPIになって機能も強化されているようなので、10月20日までに移行したほうがよさそうです。

検索アナリティクスAPIになって良くなった点・悪くなった点

8月にリリースされた「検索アナリティクスAPI」になって良くなった点・悪くなった点をいくつかご紹介したいと思います。

良くなった点:より詳細なデータを取得可能

これまでのClient APIを用いたクエリのダウンロードでは、ただ単にクエリと表示回数・クリック数などの一覧がCSVでダウンロードできるだけでした。
しかし、検索アナリティクスAPIでは、より詳細なデータを取得できるほか、クエリをさまざまな観点からソートすることもできます。

ウェブマスター向け公式ブログでは、下記の例が紹介されていました。

  • データの存在を確認する(要求できる最新のデータを調べる)
  • クリック数で並べ替えた上位 10 位の検索クエリ
  • 上位 10 位のページ
  • インドにおける上位 10 位の検索クエリ
  • インドにおける上位 10 位のモバイル検索クエリ

「インドにおける~」とかは使いみちがイマイチ想像できませんが(笑)、
「クリック数で並べ替えた上位 10 位の検索クエリ」をGoogle Analyticsの流入数データと照らしあわせて、
流入の多いページにどんなキーワードで流入してきたかを調査するのに役立ちそうです。

悪くなった点:クエリの取得数が5,000件までに…。

これは一番痛いかもしれません!
これまでは無制限にダウンロードできていたクエリに、取得数制限が掛かってしまいました…。5,000件です。

それでも、サーチコンソール上からは999件までしかダウンロードできないので、
それだけでも利用する価値はありますよね。

それに、検索アナリティクスAPIはこれからも機能追加の予定があるとGoogleは述べているため、
今後の展開に期待ですね!!

APIは業務効率化に役立つので積極的に使っていきたい!

GoogleはさまざまなAPIを公開しています。
SEOに関わる業務を行っていると、煩雑な作業だったり、繰り返しの作業だったり、面倒くさい作業が多いと思います。

APIはこれら煩雑な業務を効率化してくれます。
サーバサイド寄りなJavascriptやPHP、pythonやRubyなど専門的な知識が必要ですが、これらを取り入れて業務効率化を図れば、
解析や他の施策により多くの時間を割くことができますよね。

ぜひ、日々のSEO業務に取り入れていただければと思います!

SEOにお困りなら【無料SEO診断】

株式会社デジタルアイデンティティでは、創業から14年以上、SEO対策に注力してきました。
検索エンジンをハックするようなブラックハットな手法に頼ることなく、Googleの推奨に沿ったホワイトハットな手法で上位表示を実現してきました。

そんな弊社のSEOナレッジを50以上の項目に落とし込んだSEO診断を無料でご提供しています!
(毎月先着10社様限定とさせていただいています)

無料SEO診断サンプル画像

無料SEO診断はこんな方におすすめ!

  • SEO対策をどこから始めればいいかわからない…
  • 自社でSEO対策をしているが思うように順位が上がらない…
  • 他社にSEO対策を依頼しているがセカンドオピニオンが欲しい…
  • なぜ競合サイトの検索順位が高いのか知りたい…
  • 現在のSEO対策が正しいのか確認したい…

弊社の無料SEO診断でわかること

  • 現在のSEO評価
  • SEO項目ごとの改善方法
  • SEO項目ごとの優先度

正しい現状認識は、SEO対策で効果を出す上で何よりも重要です。

自社のSEO対策について、少しでも気になる方は以下のリンクからお気軽にお申し込みください。

【簡単1分】無料SEO診断に申し込む

関連記事

Keywords

SEOコンサルティングって何してくれるの?