
昨今アクセス解析ツールとしてGoogleアナリティクスを活用されている企業が多いと思います。
2020年10月14日にGoogleアナリティクスがアップデートされ、Googleアナリティクス4が発表されました。
今回はGoogleアナリティクス4(GA4)について、従来のGAとの違いやGA4に移行すべきかなどをご紹介します。
目次
GA4(Google Analytics4)とは?
従来のGoogleアナリティクスと比べて、ユーザーのプライバシーを守るための設計になっていたり、機械学習を活用した新たなインサイトが出せるようになったのがGA4です。
GA4は昨年ベータ版として導入されたアプリ + ウェブ プロパティを基盤にしています。
なお、アプリ + ウェブプロパティとは、アカウント作成時に選択するプロパティジャンルの事です。元々アプリとウェブをまたいで分析できるベータ版のプラットフォームとして公開されていました。
しかし、多くの場合、サイトのみを分析する「ウェブ」を選択してGoogleアナリティクスを使用されている方が多いかと思います。
今回のアップデートの背景には、昨今の個人情報保護の観点からcookie情報の取り扱い規制が強まってきていることが挙げられます。そういった状況を見据えてアップデートされたのがGA4です。
ただし、レポートのUIは従来のGoogleアナリティクスとは大きく異なるため、慣れるまではしばらく時間がかかるかもしれません。
GA3との違いとメリット
アプリとWebサイトの統合分析が可能に
アプリとWebサイトをまたいでユーザーの行動を分析することが可能になりました。
関連するWebサイトでの行動とアプリでの行動を紐づけることで、よりユーザーに沿った施策を実施することができます。
機械学習による新しいインサイトの取得
機械学習を用いた自動的な分析から、これまでになかった示唆を見ることができるようになりました。
具体的には以下のような機能が備わっています。
- 過去28日間にサイトに訪問したユーザーが、今後7日間にコンバージョンする確率を予測する
- 過去7日間にサイトに訪問したユーザーが、今後7日間で離脱する確率を予測する
また、このようにコンバージョンしそうなユーザー、離脱しそうなユーザーでオーディエンスを作成し、そのオーディエンスを元にGoogle広告でアプローチすることも可能となっています。
なお、Googleは次のように説明しています。
Googleの高度な機械学習モデルを適用することで、新しいアナリティクスは、データの重要な傾向を自動的に警告できます。たとえば、新しい顧客のニーズのために需要が高まっている製品などです。
https://blog.google/products/marketingplatform/analytics/new_google_analytics
プライバシーに配慮した設計
元々Googleは昨今のGDPRやITPといったプライバシーへの配慮への流れを受けてGA4を開発したとも言われています。
現状のGoogleアナリティクスではCookieなどを追跡した実データ(セッションやコンバージョン)を元にレポートが作られていますが、GA4ではGoogleの膨大なデータの傾向から数値を推定計算して統計を成立させるような設計になっています。
Googleによると、
Cookieに依存したデバイス・ブラウザごとの計測ではなく、ユーザー単位での計測を行うこと
https://blog.google/products/marketingplatform/analytics/new_google_analytics
が大事だと伝えています。
BigQueryへのデータエクスポートが可能に
この機能は元々、標準版よりもさらに高度なデータ分析〜活用をすることができるGA360だけの機能でした。それがGA4では無料でできるようになりました。
例えば、自社のCRMデータをBigQueryで管理している場合、SQLを使って必要なデータを取り出し、そのデータとCRMデータを組み合わせることによって従来のGoogleアナリティクスで実現できなかったインサイトを得ることができるかもしれません。
GA4に移行すべきか?
自ずとGA4に移行すべきなのか?という疑問が湧いてくるかと思います。
結論、現在のGoogleアナリティクスの設定は変えずに「新しいプロパティでGA4を追加」することを推奨します。
これには下記の理由が挙げられます。
- 導入してからデータの蓄積が始まるため、先んじて導入を進めておくことに大きなメリットがあります。機械学習はデータが蓄積されるほど精度が高まりますし、本格的に分析しようと前年度比較をしようと思ったときに先月GA4を入れたばかりであればそもそも比較することができません。
- まだまだ機能の課題は多いものの、今後Googleは世の中のプライバシー配慮への流れを踏まえて、GA4を中心にアップデートをかけていくため、それに備えておく必要があります。初期の段階で導入しておくことで本格導入が必要となった時に活きてくるでしょう。
こういった理由から全面移行の前に新しいプロパティとしてGA4を開設しておくことを推奨します。
まとめ
2020年10月14日に公開されたGA4。
プライバシーに配慮した設計や機械学習を活用した新しいインサイトなど新しい機能が追加されています。
Googleは今後もGA4のアップデートに磨きをかけていくため、
まずは現状のGoogleアナリティクス設定とは別でGA4を作っておきましょう。
最後に「GAの使い方が分からない…GAをもっと活用したい!」といった場合は、現在無料セミナーを実施しているので、是非参加してみてください。
当サイトではこの他にもWebに関するお役立ち情報を多数ご紹介しています。
Web担当者の方、デジタルマーケティングに興味がある方はぜひご覧ください。
広告運用やSEO、解析・Web製作など、当社はWebに関わるベストソリューションをご提供しています。お悩み・ご相談も受け付けておりますので下記のボタンからお気軽にご連絡ください。