悩めるWEB担当者様のための最新ノウハウをお届け

プレースメントターゲティングとは?仕組みや設定方法と効果的な配信面の選び方

運用型広告を使って集客を行うとき、必須で押さえておきたいのがターゲティングです。今回は配信面を指定する「プレースメントターゲティング」についてご紹介します。プレースメントターゲティングにはGDNとYDA(旧YDN)で異なる部分があるので、違いを理解したうえで効果的に配信できるようになりましょう。

プレースメントターゲティングとは?

プレースメントターゲティングとは、特定のウェブサイトやアプリ、動画など、配信面を指定して広告を配信する手法です。反対に、特定の配信面には掲載しない、という対応も可能です。

商材との関連性が高いウェブサイトや動画を指定すれば、最初から商材との関連性が高い配信面に興味があるユーザーに絞ることができます。また購入確度が異なるユーザーに一度に当てることができます。そのため、購入意欲が高い人には購入意欲をかき立てることができ、購入確度が低い人には動機付けになります。

GDNでは「プレースメントターゲティング」と呼び、YDA(旧YDN)では「プレイスメントターゲティング」と呼びます。

GDNとYDAの違い

GDNとYDAではプレースメントターゲティングで配信できる場所や設定方法が異なります。

GDN
(プレースメントターゲティング)
YDA
(プレイスメントターゲティング)
指定配信先 Webサイト、アプリ、動画 Webサイト
具体例 YouTube、食べログ Yahoo!関連サイト
配信面の
設定方法
・Googleの自動選定
・広告主によって配信面をリスト化し、広告グループと紐づける
・広告主によって配信面のURLやアプリIDを直接広告グループに紐づける

GDNとYDAについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
【最新】GDN・YDA(旧YDN)の違いを初心者にも分かりやすくご紹介!

【GDN】自動プレースメントターゲティングと手動プレースメントターゲティングの違い

GDNのプレースメントターゲティングには、自動で行うものと、手動で行うものがあります。配信面を誰がどのような基準で選ぶかが大きな違いです。

自動 手動
配信面を
選ぶ主体
Google 広告主
配信面の
選び方
広告主が設定したキーワードや
トピックに基づく
広告主が効果的な配信面を選出
設定方法 広告主によって配信面をリスト化し、
広告グループと紐づける

過去にプレースメントターゲティングを使ったことがない場合は、自動プレイスメントター
ゲティングを試してみて、効果的なURLを見つけ手動プレースメントターゲティングに使うと良いでしょう。

プレースメントターゲティングを使うメリット

プレースメントターゲティングを使うことで「限られた予算でも効果的に配信できる」というメリットがあります。
広告配信を行う際に商材と関連性の高い配信面を指定する、または関連のない配信面を除外することでユーザーがコンバージョンに達する可能性が高まります。また、無関係な配信面は除外することで、無駄なコストを抑えることも可能です。

プレースメントターゲティングの注意点

プレースメントターゲティングを行う上で注意することは2点あります。

  1. 余裕をもって入札する
  2. 配信先の問題で広告が突然停止する可能性がある

予算の余裕をもって入札する必要がある

プレースメントターゲティングでは、自社・競合他社ともに広告配信面を指定するため、競合他社と広告枠を買い取る競い合いが起きます。その際、競り合えば競り合うほど入札価格が高くなるため、費用が想定以上にかかる可能性があります。

配信先の問題で広告が突然停止する可能性がある

配信面を管理しているサイトがクローズしたり、または一時的なエラーが発生した場合、、指定した配信面に広告が出せなくなる可能性があります。このような予想外の場合に備えて、リスクヘッジとして複数の配信面を指定しておきましょう。

プレースメントターゲティングを行う際は、運用調整だけでは対応しきれない可能性が高いので他のターゲティングと掛け合わせて柔軟な配信を見つけていきましょう。

効果的な配信面の選び方

プレイスメントターゲティングでは予めどのような配信面に出すかを考える必要があります。せっかく配信面を指定するならば、効果的に使いたいはずです。ここでは効果的な配信面の選び方をご紹介します。

商品やサービスと関連性の高い配信先を選定

商材と関連性が高い配信面ほど、商品やサービスを購入する確度の高いユーザーが広告を見ている可能性があります。そのユーザー達に向けて配信することで効率的にコンバージョンを獲得していきましょう。
関連性の高い配信先を見つけるには、商品のカテゴリを自然検索で調べ上位にあるページを活用することや、ターゲットが頻繁に見るであろうメディアを分析することなどが挙げられます。

過去の配信実績を参考に設定する

過去にディスプレイ広告を使って広告を配信している場合、レポート機能を使ってどこに配信しているかを確かめることができます。その中にコンバージョンされやすい配信面がある場合は、その配信先を指定してみましょう。

GDNの自動プレースメントターゲティング機能を使う

配信面にコンバージョンユーザーがいるという確信がないときは、GDNの自動プレースメントターゲティングで複数の配信先に自動的に当ててみましょう。自動プレースメントターゲティングで配信面別の効果を見比べることでどの配信面がいいのか精査することができます。GDNに限った話ではありますが、効果のあった配信先は手動プレースメントに切り替えて、その配信面だけ指定することもできます。

プレースメントターゲティングの設定方法

では実際にプレースメントターゲティングをGoogleの管理画面で設定する方法を説明します。

  1. キャンペーンの「+」から新規キャンペーンを作成
    プレースメントターゲティングは、特定の配信面ごとに入札単価を決めるため運用方法が異なります。そのため、キャンペーンを別に作成しましょう。
  2. キャンペーンで達成したい目標は、「目標を設定せずにキャンペーンを作成する」
  3. GDNのプレースメントターゲティング設定方法

  4. キャンペーンタイプは、「ディスプレイ広告」を選択
  5. キャンペーンのサブタイプは、「標準のディスプレイキャンペーン」を選択
  6. キャンペーンで最終的な目標には、ターゲットに遷移してもらいたい「最終URLリンク先」を入力
  7. GDNのプレースメントターゲティング設定方法

  8. キャンペーン名を設定
  9. 地域は「日本」を設定
  10. 言語は「日本語」を選択
  11. GDNのプレースメントターゲティング設定方法

  12. 入札単価を決める際に重視している要素を選択
  13. 予算を設定
  14. GDNのプレースメントターゲティング設定方法

  15. 広告グループを入力
  16. ユーザーリーチする対象では、コンテンツターゲティングを開きプレースメントを選択
  17. 配信先にしたいURLを入力
  18. ターゲットの拡張をオフにする
    ターゲットの拡張をオンにすると、Googleが自動的に無関係な配信面を選出し配信する可能性があります。
  19. 広告グループに入札単価を決める
  20. GDNのプレースメントターゲティング設定方法

  21. 配信する広告を指定
  22. キャンペーンを作成、キャンペーンに進むをクリック
  23. GDNのプレースメントターゲティング設定方法
    以上の手順でプレースメントターゲティングを設定しましょう。

    まとめ

    プレースメントターゲティングは媒体や設定方法によって多少異なりますが、配信面を指定できる特殊なターゲティングです。配信面によっては確度の高いユーザーに当てることができます。競合も確度が高いユーザーを獲得するために出稿している可能性が高いため、誰にどんな商材を売るのか、どういう魅力づけをするのかを念入りに考えて、集客力を高めていきましょう。

    当サイトではこの他にもWebに関するお役立ち情報を多数ご紹介しています。
    Web担当者の方、デジタルマーケティングに興味がある方はぜひご覧ください。


    広告運用やSEO、解析・Web製作など、当社はWebに関わるベストソリューションをご提供しています。お悩み・ご相談も受け付けておりますので下記のボタンからお気軽にご連絡ください。

    【無料】貴社の広告アカウント、診断してみませんか?

    株式会社デジタルアイデンティティでは、広告アカウント診断をおこなっています。
    広告運用のスペシャリストが、最新の運用ナレッジをもとに貴社アカウントの改善点をアドバイスします。

    こんなお悩みはありませんか?

    • なんとなく運用しているけれど、これでいいという確信が持てない…
    • 徐々に運用中のアカウントの成果が悪くなってきた…
    • 運用代行を依頼しているが、適切な運用がされているか判断できない…

    診断結果は、診断シートにまとめてお申し込みから最短3営業日でお届けします!

    ぜひ、以下のページからお気軽にお申し込みください!

    【無料】広告アカウント診断お申し込みはこちら

関連記事

Keywords

3rd Party Cookie規制対策できていますか?