- Yahooプロモーション広告, アドネットワーク・DSP, リターゲティング
- 更新日:

こんにちは。広告運用担当の三木です。
”YDAの勝ち方”の第三弾ではデモグラデータの活用法についてお話ししたいと思います。
Yahoo!広告に強いパートナーをお探しなら
「Yahoo!広告に精通した代理店を探している…」「運用成果が伸び悩んでいる…」
など、Yahoo!広告に関するお悩みなら、LINEヤフー認定パートナー相談してみませんか?
目次
デモグラデータの確認方法
管理画面からの落とし方
性別・年齢を選択して出力することで、YDAでは配信実データをデモグラ別に見ることが可能です。
デモグラレポートにおける着目点
デモグラ配信を行っていなくても活用できる
YDAでは効率性の高いリターゲティングやサーチターゲティングのみを実施している、特定の年代に特別強い商材でもないからデモグラよりインタレストを積極的に活用している、という方も多いかと思います。
YDAではリターゲティングやサーチターゲティングにおいて、デモグラターゲティングを掛け合わせることもできますが、配信量の減少とCPCの高騰を危惧して設定しないケースがほとんどかと思います。
今回は上記のようなケースでも注目すべき、”デモグラ拡張”や”デモグラ不明”ユーザーの数値を取り上げてみました。
デモグラ拡張・デモグラ不明の効率性
Yahoo!では20~29歳(拡張)や年齢不明、というデータが存在します。
※それぞれの定義に関してはこちらをご参照ください。
年齢ターゲティング【ディスプレイ広告】
そこで
- 拡張なし ex.20~29歳
- 拡張 ex.20~29歳(拡張)
- 不明
上記3種類にデータをまとめたところ下記のようになりました。
業種:育毛剤 KPI:無料サンプル申し込み
結果として、年齢不明、性別拡張または不明ユーザーの効率が悪いことがうかがえます。
配信のメインがリターゲティングとインタレストターゲティングでしたので、ターゲティング別でも分析してみました。
リタゲーティング、インタレストターゲティングともに同様の結果が出ておりますが、特にインタレストターゲティングでは3倍以上の効率差になっております。
また、一般的にインタレストターゲティングよりも効率の良いリターゲティングですが、性別を掛け合わせて見てみると、推定、という形でしか年齢が特定できなかったユーザーに対して配信されたリターゲティング配信より性別がきちんと特定でき、配信されたインタレストターゲティングの方がCPAが良いことがうかがえます。
本案件では効率の悪いインタレスト配信を止めるという形でなく、デモグラ配信を掛け合わせ、デモグラの拡張配信を止める、という対応を行ったことで、CVを減らすことなく効率改善が行えました。
一般的にリターゲティングと比べるとインタレストターゲティングやデモグラターゲティングのような対象ユーザーの広いターゲティングは効率が悪くなってしまいますが、デモグラレポートと合わせて分析してみると、違った見え方をするケースも多いので、参考にしていただけたらと思います。
「D-max」がディスプレイ広告改善にコミットします!
弊社では“運用管理””バナーPDCA””コミュニケーション設計”それぞれの専門家が密に連携をとりながらディスプレイ広告改善にコミットいたします。
“ディスプレイ配信でのCV増がなかなかうまくいかない”、”リマケでは獲得が取れるけどブロードでは獲得が取れない”等のご相談ございましたら、お気軽にご連絡ください。
当サイトではこの他にもWebに関するお役立ち情報を多数ご紹介しています。
Web担当者の方、デジタルマーケティングに興味がある方はぜひご覧ください。
Yahoo!広告の認定パートナーを活用して、成果を最大化しませんか?
デジタルアイデンティティでは、LINEヤフー社の認定パートナーとして、Yahoo!広告(検索広告・ディスプレイ広告・YDN)を活用した運用支援を提供しています。
Google広告とは異なるユーザー層・配信面・特徴をふまえ、媒体特性に最適化したアカウント設計・広告配信・クリエイティブ最適化を実施。媒体横断での成果改善にも対応可能です。
デジタルアイデンティティのYahoo!広告運用の特徴
- Yahoo!特有のユーザー層に合わせた訴求設計
- 検索広告・ディスプレイ広告両方に対応
- Googleとの媒体横断での最適配分や相乗効果を設計
- バナー・動画などクリエイティブ制作も一括対応
- GA4や広告管理ツールと連携したレポーティング・改善提案
「Yahoo!広告で実力・実績ある代理店に依頼したい」「自社サービスがYahoo!とマッチするか知りたい」という企業様は、ぜひ一度ご相談ください。