- Yahooプロモーション広告
- 更新日:

本記事では、Yahoo! ディスプレイ広告(YDA)の動画広告について必ず押さえておきたい基礎を詳しくご説明します。
- YDAの動画広告ってどんなメリットがあるの?
- YDAの動画広告の入稿規定が知りたい。
- YDA動画広告ってどこに配信されるの?
このような悩みをお持ちの方は、ぜひ今回の記事でYDAの基礎を固めて運用に活かしていきましょう。
Yahoo!広告に強いパートナーをお探しなら
「Yahoo!広告に精通した代理店を探している…」「運用成果が伸び悩んでいる…」
など、Yahoo!広告に関するお悩みなら、LINEヤフー認定パートナー相談してみませんか?
目次
YDA動画広告とは?
YDA動画広告は、Yahoo! ディスプレイ広告のフォーマットの一つです。Yahoo! JAPANや主要提携サイトに動画広告を掲載し、検索ユーザーや関連コンテンツを見ているユーザーに効果的にアプローチすることができます。
YDA動画広告の配信先
続いて、YDA動画広告の配信先についてご紹介します。
Yahoo! JAPAN関連ページ
「Yahoo! ニュース」、「Yahoo! オークション」、「Yahoo! 知恵袋」のほか、「Yahoo! トラベル」、「Yahoo! ファイナンス」などさまざまなコンテンツページに掲載可能です。
■Yahoo!ニュース表示例
提携パートナーサイト
Yahoo! JAPANの各ページへの配信面に加えて、Yahoo! JAPANに関連する提携パートナーの配信面に広告が掲載されることがあります。下記が運用型広告の提携パートナーサイト一例になります。
画像引用元:Yahoo!広告(リスティング・ディスプレイ広告)の掲載先│Yahoo!広告
YDA動画広告の種類
続けて、YDA動画広告の種類についてご説明いたします。
ディスプレイ広告(運用型)
ディスプレイ広告 (運用型)は、Yahoo! JAPANのトップページなどのウェブページの広告枠に配信される動画広告です。認知から獲得、リピート購入など、様々なインサイトをもつユーザーに対してワンストップで配信することが可能になります。
ディスプレイ広告(予約型)
ディスプレイ広告 (予約型)は、ディスプレイ広告 (運用型)と同様に、Yahoo! JAPANのトップページなどのウェブページの広告枠に配信される動画広告です。
特徴としては、細かい調整ができる運用型のディスプレイ広告 (運用型)と違い、ブランド認知の向上や動画再生を目的とした配信に向いています。また、広告フォーマットが豊富にあるものは、トップページに掲載される広告を「ブランドパネル」と呼び、広告サイズや配置によってYahoo! JAPANブランドパネル パノラマなどに分類されます。
YDA動画広告の課金形態
YDA動画広告の課金形態は以下の通りです。
キャンペーン目的 | 入札戦略 | 課金方式 | 広告タイプ |
---|---|---|---|
サイト誘導 | ・クリック数の最大化 ・拡張クリック単価 ・個別クリック単価 |
クリック課金(CPC) | ・テキスト ・バナー(画像、動画) ・レスポンシブ(画像、動画) ・カルーセル(画像) |
動画再生 | 動画再生数の最大化 | ・動画再生課金 ・ビューアブルインプレッション課金(β版) |
・バナー(動画) ・レスポンシブ(動画) |
動画再生単価 | 動画再生課金 | ||
アプリ訴求 | ・コンバージョン数の最大化(目標値あり) ・コンバージョン数の最大化(目標値なし) |
・クリック課金(CPC) ・ビューアブルインプレッション課金(β版) |
・テキスト ・バナー(画像、動画)(※3) ・レスポンシブ(画像、動画) ・カルーセル(画像) |
・クリック数の最大化 ・拡張クリック単価 ・個別クリック単価 |
クリック課金(CPC) | ||
コンバージョン | ・コンバージョン数の最大化(目標値あり) ・コンバージョン数の最大化(目標値なし) ・コンバージョン価値の最大化(目標値あり)(β版) ・コンバージョン価値の最大化(目標値なし)(β版) |
・クリック課金(CPC) ・ビューアブルインプレッション課金(β版) |
・テキスト ・バナー(画像、動画) ・レスポンシブ(画像、動画) ・カルーセル(画像) |
・クリック数の最大化 ・拡張クリック単価 ・個別クリック単価 |
クリック課金(CPC) | ||
友達追加 | ・友だち追加数の最大化(目標値あり) ・友だち追加数の最大化(目標値なし) ・個別友だち追加単価 |
クリック課金(友だち追加課金) ※LINE公式アカウントの友だち追加1件を1クリックとみなします。 |
・レスポンシブ(画像、動画) ・カルーセル(画像) |
商品リスト訴求 | ・コンバージョン数の最大化(目標値あり) ・コンバージョン数の最大化(目標値なし) ・コンバージョン価値の最大化(目標値あり)(β版) ・コンバージョン価値の最大化(目標値なし)(β版) |
・クリック課金(CPC) ・ビューアブルインプレッション課金(β版) |
動的ディスプレイ |
・クリック数の最大化 ・拡張クリック単価 ・個別クリック単価 |
クリック課金(CPC) | ||
ブランド認知 | ・ビューアブルインプレッション単価 ・ビューアブルインプレッション数の最大化(β版) |
ビューアブルインプレッション課金 | ・テキスト ・バナー(画像、動画) ・レスポンシブ(画像、動画) ・カルーセル(画像) |
PayPayギフト | ・コンバージョン数の最大化(目標値あり) ・コンバージョン数の最大化(目標値なし) |
・クリック課金(CPC) ・ビューアブルインプレッション課金(β版) |
・テキスト ・バナー(画像、動画) ・レスポンシブ(画像、動画) ・カルーセル(画像) |
・クリック数の最大化 ・拡張クリック単価 ・個別クリック単価 |
クリック課金(CPC) |
YDA動画広告の入稿規定
YDA動画広告の入稿規定をご紹介します。
フォーマット | レスポンシブ・バナー |
---|---|
アスペクト比 | 16:9,1:1 |
ファイルサイズ | 最大1GB |
再生時間 | 5秒~60秒 |
タイトル | 20文字以内 |
説明文 | 90文字以内 |
動画フォーマット | .mp4 |
詳細に関しては、Yahoo!広告ヘルプ「 バナー(動画)-運用型」のページで入稿規定をチェックしましょう。
YDA動画広告のメリット
では、YDA動画広告にはどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。
効果的なプロモーションが可能
音や動きを取り入れた表現ができる動画広告では、静止画広告と比較して商品やサービスの魅力をより強いインパクトで伝えることができます。
例えば、商品の実際の使用風景を見せて、商品の良さを示したり、臨場感を取り入れたり、動画ならではの表現方法で、具体的な情報やイメージを伝えられます。
広範囲のユーザーへアプローチが可能
Yahoo! JAPANトップページに加え、Yahoo! JAPANが提供するサービスの一部にも動画を掲載できるため、広範囲のユーザーに広告効果が期待できます。
ターゲティングが可能
以下の通りのターゲティングが可能です。
ターゲティング | ディスプレイ広告(運用型) | ディスプレイ広告(予約型) |
---|---|---|
デバイス | 〇 | 〇 |
性別 | 〇 | 〇 |
年齢 | 〇 | 〇 |
サーチキーワード(※) | 〇 | ― |
サイトリターゲティング | 〇 | ― |
オーディエンスカテゴリー | 〇 | 〇 |
高度なセグメント | 〇 | ― |
プレイスメント | 〇 | ― |
曜日・時間帯 | 〇 | 〇 |
地域 | 〇 | 〇 |
※サーチキーワードターゲティングについては2025年7月で提供終了となります。
2025年4月以降は新規作成もできなくなっています。
YDA動画広告のデメリット
続いて、YDA動画広告のデメリットを見ていきましょう。
静止画やテキストよりも費用がかかる
映像や音楽など豊かな表現が幅広く可能な動画広告は、その反面、静止画やテキスト広告よりもクリエイティブ制作に費用と期間が必要となります。動画は細かな修正をするにも時間がかかりますので、動画広告のクリエイティブを制作する際には、予算やスケジュールの面でも入念な準備が必要です。
動画広告の質に大きく左右される
静止画広告と同様にクリエイティブの質によって、視聴されるかなどが左右されます。そのため、せっかく動画広告を開始し、配信したとしてもクリエイティブの質によっては、求めている成果に結びつかないということもあります。
YDA動画広告を成功させるためのポイント
YDA動画広告を成功させるためにはいくつかのポイントを押さえる必要があります。以下で確認しましょう。
字幕をつける
YDA動画広告は、ユーザーが広告をクリックしない限り無音で配信されます。そのため広告に、セリフやナレーションなどの言語情報、伝えたいメッセージなどは全て字幕を入れて、ユーザーへの情報の伝え漏れがないように動画制作をしましょう。
開始3秒以内に本題を伝える
現代は情報にあふれ、ユーザーは不要と感じたコンテンツをすぐにスクロールしてしまいます。そのため、ユーザーの目を惹く初めの3秒以内に本題を入れ、興味を引くことが大切です。
冒頭は上半分に重要な情報を入れる
広告によっては、ユーザーがスクロールし、広告が画面の上半分が表示された時点で再生が開始するものがあります。そのため開始直後は、ユーザーが見る前に重要な情報が隠れてしまわないように、上半分に配置することをおすすめします。
ブランド名を冒頭に入れる
ブランド名を刷り込ませることで、後にブランドワードでの検索などのアクションを起こす可能性が高まります。そのため、動画の冒頭からブランド名を登場させると良いでしょう。
まとめ
今回は、YDAの動画広告について概要から、種類、課金形態、入稿規定などをご説明しました。Yahoo!に限らず、今後動画広告市場は拡大していきます。
ですが、動画広告を始めるにあたり、準備が多く何から手を付けたらよいか分からないという方もいるかと思います。弊社では動画制作から広告運用まで自社内で一貫して行っています。気軽にお問い合わせください。
Yahoo!広告の認定パートナーを活用して、成果を最大化しませんか?
デジタルアイデンティティでは、LINEヤフー社の認定パートナーとして、Yahoo!広告(検索広告・ディスプレイ広告・YDN)を活用した運用支援を提供しています。
Google広告とは異なるユーザー層・配信面・特徴をふまえ、媒体特性に最適化したアカウント設計・広告配信・クリエイティブ最適化を実施。媒体横断での成果改善にも対応可能です。
デジタルアイデンティティのYahoo!広告運用の特徴
- Yahoo!特有のユーザー層に合わせた訴求設計
- 検索広告・ディスプレイ広告両方に対応
- Googleとの媒体横断での最適配分や相乗効果を設計
- バナー・動画などクリエイティブ制作も一括対応
- GA4や広告管理ツールと連携したレポーティング・改善提案
「Yahoo!広告で実力・実績ある代理店に依頼したい」「自社サービスがYahoo!とマッチするか知りたい」という企業様は、ぜひ一度ご相談ください。