悩めるWEB担当者様のための最新ノウハウをお届け

ロジックツリーとは?種類、作り方から実践例まで徹底解説

課題に対してどのようなアクションをすればよいのかわからず解決をあきらめてしまった経験はないでしょうか。今回は、そのような課題に対する対応方法を分析する手段である「ロジックツリー」について解説します。

>>カスタマージャーニーマップの作り方や活用方法が分かる!無料セミナー開催中!

ロジックツリーとは

ロジックツリーとは、課題をツリー状に分解し、体系的に比較できるようにブレイクダウンしていく手法のことです。「検討・思考」の際に役立ちます。

ロジックツリー

続いてこのツールを使う上でのメリットを説明していきます。

ロジックツリーのメリット

ロジックツリーを利用することで、以下5点のメリットがあると考えられます。

  • 論点のズレをなくす
  • 原因を特定できる
  • 解決策を考えやすい
  • アクションの優先順位を付けやすくなる
  • チームを動かしやすくなる

論点のズレをなくす

問題を定義し、その原因を書き出すことで問題を取り巻く全体像が見えてきます。これにより論点が明確化し、個人間の論点のズレがなくなります。

原因を特定できる

ロジックツリーは問題の全体から徐々に掘り下げていくため、問題を構成している原因をリストアップすることができます。

解決策を考えやすい

ロジックツリーによって、解決すべき課題に対して要素を分解しながら考えていくので、より具体性のある問題解決アクションへつなげていくことが可能になります。

アクションの優先順位を付けやすくなる

それぞれの要素に対して、解決しうるアクションが顕在化するので、「どのアクションの影響が大きいか」 「どのアクションなら早く取りかかれるか」など、優先順位がつけやすくなります。

チームを動かしやすくなる

作成者の思考が整理されるとともに、問題の全体像が俯瞰できるので、各メンバーのイメージも明確になり、アクションを遂行しやすくなります。

ロジックツリーの種類

ロジックツリーは、目的に応じた4つの種類があります。

what/要素分解ツリー

Whatツリーとは、問題の発生箇所を特定することを目的に、問題を分解していくロジックツリーのことです。その特徴から、別名要素分解ツリーとも呼ばれます。

Why/原因追及ツリー

Whyツリーとは、問題の原因を明らかにすることを目的に、因果関係で分解していくロジックツリーのことです。その特徴より、別名原因追及ツリーと呼ばれています。

How/問題解決ツリー

Howツリーは問題に対して解決策を上げていくことを目的に作られたロジックツリーのことです。その特徴から、別名問題解決ツリーとも呼ばれています。

KPIツリー

KPIとは重要業績評価指標のことで、KGI(Key Goal Indicator / 経営目標達成指標)を達成するための中間目標として使われるものです。
そのKPIを達成するためのより細かいKPIを設定し、日々のアクションに紐付けていきます。

ロジックツリーの作り方

  1. たたき台を作る
  2. ここで大雑把な流れを書いていきます。この段階では「論理がおかしくないか」などは気にする必要はありません。

  3. ブレインストーミングを行う
  4. 意見を出し合い、文字に起こしていきます。また、ブレストを行う際、課題とはまったく関係のない人が混ざっていた方が良いでしょう。なぜなら、異なる前提や枠組みからの意見を得られるからです。

  5. 因果関係が成り立っているかをチェックする
  6. ロジックツリーは左側をスタートとして右側に向かって解決策を細分化していきます。その際、解決策が因果関係でつながっているかを確認します。

  7. 優先順位を付けて何を確認するのかを実施
  8. 最後に、一番右側に上がった具体的解決方法に優先順位を付けていきます。影響度の大きいものから優先順位を付けていくと良いでしょう。優先順位を付けることで実行に移すためのフローが整理され、実行に移しやすくなります。

ロジックツリーの注意点

MECEであること

MECEとは「重複がなく、漏れがないこと」を言います。問題を要素分析していくロジックツリーには客観的に論理を解決するために必要となるからです。

問題定義を明確に

問題をしっかり定義していないとロジックツリーの全体が崩れてしまいます。そのため、最初の段階で問題となる部分をすり合わせておくことが重要です。

仮説を立てる

要素を分解する際に、切り口を立てるために大事なことは仮説を立てることです。

含有関係、因果関係を意識する

特にwhat/要素分解ツリーでは右の要素の合計が左の要素とイコールでなければなりません。

十分に深ぼる

特にHow/問題解決ツリーの目的は課題に対して改善できるアクションを考えることにあります。そのため、できるだけ今すぐ実行できる行動に落とし込むまで深ぼりましょう。

リスティング広告でのロジックツリー実践例

ロジックツリーは、リスティング広告の提案にも活用できます。whatツリーとwhyツリーを組み合わせることでロジックツリーで運用改善を分析できます。

ロジックツリー 実例

まとめ

ロジックツリーは、課題に対して解決方法をアウトプットするのに便利なツールです。広告を運用する際や自社のマーケティングをする際に身に着けておくと課題解決に役立つはずです。是非、使い方を身に着けて実践してみてください。

>>カスタマージャーニーマップの作り方や活用方法が分かる!無料セミナー開催中!

当サイトではこの他にもWebに関するお役立ち情報を多数ご紹介しています。
Web担当者の方、デジタルマーケティングに興味がある方はぜひご覧ください。


広告運用やSEO、解析・Web製作など、当社はWebに関わるベストソリューションをご提供しています。お悩み・ご相談も受け付けておりますので下記のボタンからお気軽にご連絡ください。

Webに関するお悩みごとはデジタルアイデンティティへ!

現在、様々な企業がWebサイトを活用して、デジタルマーケティングに取り組んでいます。
しかし、以下のようなお悩みがあるご担当者様も多いのではないでしょうか?

デジタルマーケティングに関するこんなお悩みはありませんか?

  • 広告やSEOを始めたいがやり方がわからない…
  • 自社に最適な広告媒体・施策を提案してほしい…
  • 最新の広告手法も取り入れた提案をしてほしい…
  • 短い期間で最速で成果に繋げたい…
  • 目標設定・アクセス分析・サイト改善など、全部丸投げで対応してほしい…

株式会社デジタルアイデンティティは、Webの総合広告代理店です。

数ある施策の中からお客様にとって最適な施策のご提案と、企画・提案から実施・改善まで一気通貫で確かな実行力で、お客様のビジネス目標達成を強力にサポートいたします。

デジタルアイデンティティの強み

  • お客様に最適なマーケティング手法をご提案
    Google、Yahooなどのリスティング広告をはじめ、Facebook、Instagram、LINE、tiktok、PinterestなどのSNS広告、ニュースやゲームなどの各種アプリへの広告配信、インフルエンサーマーケティングなど、あらゆる手法から最適な施策をご提案
  • 全ての施策を一気通貫で対応可能
    ブランディングからアクセス分析、SEO・MEO対策、LPO、EFO、Webサイト制作、バナー・動画などのクリエイティブ制作まで、一気通貫で対応可能
  • 高速PDCAでお客様の目標達成を最短で実現
    デジタルマーケティングでは施策実施後のPDCAが欠かせません。施策ごとにスピーディなPDCAを回すことにより、最適化・効率化を進めて成果を最大化

ご興味がある方は、ぜひ一度、弊社のサービス資料をご覧ください!

【無料】資料ダウンロードはこちらから

関連記事

Keywords

MAツール使いこなせてますか?