- マーケティング
- 更新日:
今やクラウドサービスを個人・企業問わず利用するようになりましたが、充分に活用出来ているでしょうか?
企業で利用する場合、充分な知識を持ったインフラエンジニアと呼ばれる人が運用を行いますが、現状インフラエンジニアは人材不足です。そのため転職では、クラウドサービスを運用できると証明できるだけで有利になります。
そこで今回は、企業が利用するクラウドサービスとして名高いAWS (Amazon Web servic)の資格についての基礎知識をご紹介します。
AWSの資格とは?
AWS認定資格とは、AWSを利用するクラウドサービスを体系的に学んだことを証明するAmazonの公式認定資格です。
現在、AWSを利用する企業が増えてきており、それに伴って保守・運用できる人材の市場価値が上がっています。
試験対策として学び、資格を取得することで、効率的かつ広範囲の知識を得ていることを証明することができます。
アマゾンのAWS公認資格をとるメリットは?
AWSは日々アップデートされており、100種類以上のサービスが存在しています。体系的に勉強していくことで様々なメリットが期待できます。
間違った知識をつけることなく勉強できる
AWS認定資格の試験はAmazonが作っているため、正しく効率的な方法で学ぶことができます。サービスを利用しながら独学で学ぶことも出来ますが、体系的に学ぶことにより様々な状況に対応することができます。
AWSの専門知識を持っている証明になる
AWS認定資格はAmazon公式の認定資格のためクラウドサービスについての専門知識を持っていることを各方面に証明することができます。
具体的には転職の際、専門知識を持っていることをアピール出来たり、社内でクラウドサービスを利用した事業を行いやすくなります。AWSでは証明書としてデジタルバッジを採用しています。デジタルバッジはソーシャルメディアで共有したり電子メールの署名に使用できるので内外にアピールすることが容易です。
最新の情報を学んでいくことができる
AWSは日々アップデートされており、以前の情報はどんどん古くなっていきます。認定資格には有効期限があるため、常に学び続け最新の情報を学ぶことができます。Amazonは継続して学んでいくことを推奨しているため、認定資格保持者の学習をサポートしてくれます。
AWS公認資格の種類と難易度
引用元:AWS認定公式
AWSの認定資格はAWS上で動作するサービスについての知識を証明する「役割別の資格」とより高度で専門的な知識を証明する「専門知識別の資格」の大きく2つに分けることが出来ます。
役割別資格の3つのレベル
役割別の資格は基礎・アソシエイト・プロフェッショナルの3つのレベルに分けられます。
さらに、アソシエイトとプロフェッショナルでは「アーキテクト・運用・開発者」の3つのバッジで役割別に知識を証明することになります。
基礎レベル(難易度:低)
基礎レベルの資格は「クラウドプラクティショナー」と呼ばれ、他の認定試験を受けるための条件とされてます。公式サイトでは6ヶ月間の基礎的な AWS クラウドの知識と業界の知識を持っている人とされています。
アソシエイトレベル(難易度:中)
アソシエイトレベルの資格は役割別に分けられ「ソリューションアーキテクト」「SysOpsアドミニストレーター」「デベロッパー」の3つが該当します。公式サイトでは1年間のAWSクラウドを利用し問題解決などの実施経験がある人とされていますが、主要サービスの概要や知識などがわかればこのレベルに該当します。
アソシエイトレベルの資格 | 役割 |
---|---|
ソリューションアーキテクト | アーキテクト |
SysOpsアドミニストレイター | 運用 |
デベロッパー | 開発者 |
プロフェッショナルレベル(難易度:高)
プロフェッショナルレベルは役割別に「ソリューションアーキテクト」「DevOpsエンジニア」の2つが該当します。
ソリューションアーキテクトはアソシエイトレベル同様、アーキテクト分野ですが、DevOpsエンジニアは運用と開発者、両方の役割を担う資格となります。
公式サイトでは2 年間の AWS クラウドを使用した問題解決や、運用、使用中に起きた障害の原因排除など包括的な経験と知識がある人とされています。
プロフェッショナルレベルの資格 | 役割 |
---|---|
ソリューションアーキテクト | アーキテクト |
DevOpsエンジニア | 運用・開発者 |
専門知識認定資格(難易度:高)
専門知識認定としてネットワーキング・ビッグデータ・セキュリティ・機械学習・Alexaスキルビルダーがあります。これらはクラウドプラクティショナーの資格を持っていることが受験資格の一つであり、特定の分野に特化した資格になります。
専門知識資格 | 必要とされる知識 |
---|---|
ネットワーキング | AWSのネットワークに関する高度な知識やネットワークソリューションのアーキテクチャの設計と実装の知識など |
ビッグデータ | AWSのビッグデータ関連サービスの選定や設計など複雑なビックデータ分析の知識 |
セキュリティ | 安全なセキュリティの構築における知識や実務経験 |
機械学習 | AWS クラウドでの開発や設計、実装、維持の知識と実務経験 |
Alexaスキルビルダー | Alexaスキルキットを使用してAlexaの開発・構築・テストの知識と経験 |
AWS公認資格の試験概要
コロナの影響でオンライン受験が可能に?
2020年 コロナウイルスの影響でオフラインでの試験実施が難しくなったため、Amazonはオンラインですべての試験が受けられるようにしました。カンニングなどの不正が心配されますがウェブカメラ、マイク、スピーカーの利用で防いでいくようです。
またコロナウイルスの影響で試験が実施できなかったため、有効期限が近い証明書の期限の自動延長やリニューアル試験が行われています。
試験会場(オフライン)で受験する方法
AWSの認定試験はオフラインでも受験することができます。受験する方法はAWSのアカウントを登録しそこから予約することで受験することができます。受験言語や日程、場所などを決めていくと試験会場候補が提示され時間を決めます。
最後に記入内容の確認と支払方法を決めたら試験予約完了です。
せっかく勉強したのに試験を受けられないなんてことがないようにしましょう。
AWS認定資格のおすすめの勉強法とは?
無料のオンライン講座
AWSの試験を受ける予定の人は、選ばれたインストラクターによるオンライン講座を無料で受講することができます。
主要な試験問題の確認や勉強すべき科目の特定だけでなく、質問をすることができます。Amazonとしても資格認定者が増えることは利用者増加につながるので推奨しているのではないでしょうか。
また、有料のクラスルームトレーニングもあるため無料講座だけでは不安な人は受講をおすすめします。
以前はオフラインでの開催でしたが現在はオンラインで受講することができます。
サンプル問題と模擬試験
AWS認定試験では「AWS認定の準備>試験を選択する」からサンプル問題を解くことができます。
問題集何度も繰り返せる量はありませんが基礎を学んだ後、確認として解いてみるといいと思います。
そして基礎の確認が終わり試験への準備が出来てきたと感じたら、模擬試験を受けることをおすすめします。有料ですが、実際に解いてみて試験の雰囲気を掴み本番に備えることができます。
しかし、注意点もあり本番よりも、問題数と制限時間が少なく設定されているのであくまで雰囲気を掴むために利用してください
購入後はいつでも受けることができますが、一度しか問題を見ることができないので画面をキャプチャーして後日復習できるようにしておくことををおすすめします。
AWS 問題集
オンライン講座やサンプル問題だけでは学習しきることはできないので書籍を買って勉強したり、WEB問題集を利用して知識を定着させていくことが必要です。
無料枠を利用して実際にAWSの動作確認をする
文章で読んだり問題を解いただけでは理解できない部分も、アカウントを登録していれば無料枠で動作確認を行うことができます。習うより慣れろで勉強していきましょう。
まとめ
今回はAWSの資格がどんなものなのか紹介しました。
資格を持っていれば転職や仕事をする際、有利になりますしその後の学びをAmazonがサポートしてくれます。
AWS認定資格をとってIT社会で活躍していきましょう!
当サイトではこの他にもWebに関するお役立ち情報を多数ご紹介しています。
Web担当者の方、デジタルマーケティングに興味がある方はぜひご覧ください。
広告運用やSEO、解析・Web製作など、当社はWebに関わるベストソリューションをご提供しています。お悩み・ご相談も受け付けておりますので下記のボタンからお気軽にご連絡ください。
Webに関するお悩みごとはデジタルアイデンティティへ!
現在、様々な企業がWebサイトを活用して、デジタルマーケティングに取り組んでいます。
しかし、以下のようなお悩みがあるご担当者様も多いのではないでしょうか?
デジタルマーケティングに関するこんなお悩みはありませんか?
- 広告やSEOを始めたいがやり方がわからない…
- 自社に最適な広告媒体・施策を提案してほしい…
- 最新の広告手法も取り入れた提案をしてほしい…
- 短い期間で最速で成果に繋げたい…
- 目標設定・アクセス分析・サイト改善など、全部丸投げで対応してほしい…
株式会社デジタルアイデンティティは、Webの総合広告代理店です。
数ある施策の中からお客様にとって最適な施策のご提案と、企画・提案から実施・改善まで一気通貫で確かな実行力で、お客様のビジネス目標達成を強力にサポートいたします。
デジタルアイデンティティの強み
- お客様に最適なマーケティング手法をご提案
Google、Yahooなどのリスティング広告をはじめ、Facebook、Instagram、LINE、tiktok、PinterestなどのSNS広告、ニュースやゲームなどの各種アプリへの広告配信、インフルエンサーマーケティングなど、あらゆる手法から最適な施策をご提案 - 全ての施策を一気通貫で対応可能
ブランディングからアクセス分析、SEO・MEO対策、LPO、EFO、Webサイト制作、バナー・動画などのクリエイティブ制作まで、一気通貫で対応可能 - 高速PDCAでお客様の目標達成を最短で実現
デジタルマーケティングでは施策実施後のPDCAが欠かせません。施策ごとにスピーディなPDCAを回すことにより、最適化・効率化を進めて成果を最大化
ご興味がある方は、ぜひ一度、弊社のサービス資料をご覧ください!