悩めるWEB担当者様のための最新ノウハウをお届け

SEO対策・SEOコンサルティング会社おすすめ17選!失敗しない選び方・比較・注意点を解説

SEO対策 会社選び

SEO対策したいけど、ノウハウがない・リソースがないからSEO対策の会社にコンサルティングをお願いしたいと考えているマーケティング担当者の方も多いのではないでしょうか。

本記事では、おすすめのSEO対策・SEOコンサルティング会社の紹介と選び方について詳しく解説します。

本記事では、以下のような内容について解説しています。

  • SEO対策・コンサルティングのおすすめ会社一覧比較表
  • SEOの目的や予算など、SEO対策会社を選ぶ前に確認しておくポイントを紹介
  • SEO対策会社の選び方・見るべきポイント・注意点を解説
  • おすすめのSEO会社17選をそれぞれ詳細に解説

SEO対策・コンサルティングのおすすめ会社一覧比較表

項目 株式会社デジタルアイデンティティ 株式会社サイバーエージェント 株式会社アイレップ 株式会社Faber Company アイオイクス株式会社 株式会社ウィルゲート 株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズ ナイル株式会社 株式会社Speee アユダンテ株式会社 株式会社フルスピード 株式会社JADE サクラサクマーケティング株式会社 GMO TECH株式会社 株式会社ニュートラルワークス ボーディー有限会社 株式会社so.la
設立 2009年創業 1998年3月18日 1997年11月 2005年 2002年2月22日 2006年6月20日 2023年8月1日 2007年1月 2007年11月29日 2006年2月28日 2001年1月4日 2019年5月7日 2005年8月8日 2006年12月4日 2016年12月 2004年6月 2013年7月1日
事業内容 ・デジタルマーケティング事業
 ├ SEOコンサルティング
 ├ コンテンツマーケティング
 ├ LLMO/AIO対策
 ├ 広告運用代行
 ├ Webサイト制作
 └ その他
・メディア事業
・インターネット広告事業
・ゲーム事業
・投資育成事業
・広告代理事業
・ソリューション事業
・クリエイティブ事業
・その他
・ツール事業
・リソース事業
・メディア事業
・インターネットビジネスコンサル
・情報提供
・飲食店経営
・コンテンツマーケティング
・セールステック
・M&A事業
・デジタルマーケティング支援事業 ・DX&マーケティング
・メディア&ソリューション
・自動車産業DX
・マーケティングインテリジェンス事業
・DX事業
・デジタルマーケティングコンサルティング事業 ・インターネットマーケティング
・アドテクノロジー事業
・その他
・Webコンサルティング ・SEOコンサルティング
・コンテンツマーケティング
・CROコンサル
・インターネット集客
・WebマーケティングDX
・SaaS DX
・メディア事業
・デジタルマーケティング
・Webメディア運営
・SEO
・マーケティング
・出版
・システム開発
・SEOサービスの提供
特徴
  • 2009年創業、1,000社以上の実績
  • 戦略〜CVR向上まで一気通貫
  • 広告・制作との連携で成果最大化
  • 国内最大手のデジタルマーケ企業
  • SEOラボ・AI Labなど研究機関
  • 有名コンテンツ多数
  • 博報堂DYグループ
  • 日本初のSEOサービス提供
  • 独自分析システム
  • 高いSEO技術とUI/UX改善
  • ツール「ミエルカ」活用
  • 鈴木謙一氏在籍
  • 2002年設立、1,000サイト超支援
  • SEO Japan運営
  • 多角的事業展開
  • 2006年設立、SEO実績豊富
  • 記事作成代行に強み
  • 暮らしニスタ運営
  • SEO施策・広告・制作まで総合提供
  • 目的達成に向けた戦略立案
  • 成果特化型
  • 一気通貫のSEO支援
  • 難易度高いYMYL領域実績
  • 情報サイト運営
  • データドリブン支援
  • AI活用の最新技術
  • 戦略〜PDCAまで包括支援
  • SEO・広告運用・BI活用支援
  • 元Google等スタッフ在籍
  • 著書多数
  • 20年以上のSEO実績
  • Ahrefs公式パートナー
  • 広告・SNS運用も可能
  • 2019年設立
  • 独自SEOフレームワーク
  • Trust & Safety提供
  • 20年のSEO実績
  • 少数精鋭チーム
  • 成果重視の提案
  • テクニカルSEO強み
  • 海外情報積極収集
  • ワンストップ支援
  • 2016年設立
  • CRO改善も得意
  • 実装支援まで可能
  • SEO第一人者 住太陽氏
  • 四半世紀の経験
  • 小企業向け安価サービス
  • SEO著名人 辻正浩氏
  • 最新情報発信
  • 3者にプラスのSEO追求
詳細リンク 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら

無料SEO診断、受付中!

「なかなか順位が上がらない…」「今の代理店の対策が正しいか知りたい…」
など、SEO対策でお悩みの方に、50項目以上の無料SEO診断を実施しています。毎月先着10社限定で、経験豊富なSEOコンサルタントが改善のヒントをお届けします!
以下のリンクから、お気軽にお申し込みください!

目次

SEO対策会社を選ぶ前に確認したい5つのこと

SEO対策会社を選ぶ前に、社内で確認しておきたい5つのことを解説します。

この準備が不十分なままSEOの対策会社を探してしまうと、せっかく予算をかけたSEO対策もうまくいかない場合があります。必ず確認するようにしましょう。

サイトやSEO対策の目的(KPI)を決める

対象サイトでSEO施策を行う目的をはっきりとさせ、KPIを設定するようにしましょう。KPIや目的は「流入を増やしたい」「売上をあげたい」といった抽象的なものではなく、「流入を現状の3倍にしたい」「月間売上を2,000万から3,000万にするためにサイトからのCVを2倍にしたい」など、できるだけ数値化・具体化しておきましょう。

確保できる予算を決める

SEO対策にかけられる予算を大枠で決めておきましょう。予算を算出する際には、上記で立てた目標がクリアできた場合、どの程度の利益が見込めるかを視野に入れると良いでしょう。

社内の体制を整える

SEO対策会社に依頼をするとなると、外部の会社との連携がはじまります。誰が何を対応するのか、コンサルティングを受けられる社内体制が整っているかを確認しましょう。

サイトのターゲットやコンセプトを明確にする

目的・KPIの他に、対象サイトのターゲットやコンセプトを明確にしておきましょう。自社の強みや競合との差別化ポイントなどを、メンバーがしっかり把握しておくことが大切です。

自社独自のナレッジ・情報を提供できる体制を整える

弊社を含む、SEOコンサルティングサービスを提供している会社では、できるだけ対象サイトや企業・サービスの理解を深め、対策に取り組みます。その際、自社でしか得られていないようなデータは非常に貴重であり、さらに良い提案に繋がります。

会社概要資料、競合としているサイト、ターゲット、サービス紹介資料などささいな情報でも提供できるものは準備しておくと良いでしょう。

SEO対策会社を選ぶ際に見るべきポイント

では、SEOの対策会社を選ぶ際にはどのようなポイントを見れば良いでのしょうか。ここではSEO対策会社の選び方について4つのポイントをご紹介します。

SEO対策の実績があるか

パートナー企業を選ぶ際には、業界への理解やこれまでの成果を確認しておくために、過去にどんな業種・業態のサイトを担当したことがあり、実行したことでどんな成果を生み出すことができたかを確認しておくと、信頼性に繋がります。
自社と同業界の実績やYMYLに該当するような業種・業態(医療や金融業界)での実績があると、信頼性がおけると判断できます。

同業界やYMYL業界の実績

まずは、自社と同業界の実績があるかどうかを確認しましょう。成功の実績があれば、深い業界理解に基づいた質の高い提案をしてもらえるかもしれません。
コーポレートサイト等に掲載されていない場合には、直接問い合わせてみても良いでしょう。
また、YMYLとよばれる医療や金融業界は、SEO対策するなかでも特に深い知識や理解、技術が必要となります。YMYL領域の実績も合わせて見てみましょう。
さらに、実績を社名とともに公開している会社は少ないといえます。社名と共に実績を公開していれば、顧客からの信頼が厚いと想定され、さらに信頼のおける会社として判断できます。

SEO対策が重要なコンテンツの概念「YMYL」とは?

自らのサイトにおける実績

その会社のクライアントへの実績だけでなく、その会社自身の実績も、注目すべきポイントです。
SEOのコンサルティングを行っている会社の多くは、自社でSEOやマーケティングに関するブログを運営していることが多いです。
それらのブログが、ウェブマーケティングやSEOに関連するワードで上位表示されているかを確認しましょう。自社のSEOができていることも、信頼性のひとつと言えます。

プランは豊富か

SEOといっても、コンサルティングやコンテンツSEO、リニューアルSEOやスポットでの対応など、様々なプランが考えられます。
自社に合うプランの選択肢を提示し、柔軟に対応してくれるコンサル会社を選びましょう。

費用は明確か

提案の際に費用感が明確になっているかどうかは、SEO対策会社を見極めるポイントのひとつです。
どこからどこまでを対応して、いくらの費用がかかるのかを明確に提示しているかを確認しましょう。

SEO対策以外のサービスはあるか

SEO対策のコンサルティングサービスをしている会社には、下記の2通りが考えられます。

  • SEOを専門としている会社
  • SEO以外のマーケティング領域も行っている会社

SEO対策を行う目的にもよりますが、会社選びの際はSEO専門の会社だけでなく、SEO以外のウェブマーケティング領域も行っている会社も見ておきましょう。

SEO対策以外のサービスをしている会社では、マーケティング全体を考慮したうえでの提案をしてもらえます。
サイトが成長してくると、幅広いソリューションが欲しくなるタイミングが来ます。そのときに、ウェブ広告の運用やMA構築、サイト制作やシステム開発など、さまざまなソリューションをワンストップで相談できるのは大きなメリットと言えるでしょう。

SEO対策会社おすすめ17選

ここからは実績のある信頼できるおすすめのSEO会社を紹介していきます。
自社の課題・目的に合わせ、最適な会社を探してみてください。

株式会社デジタルアイデンティティ

デジタルアイデンティティスクリーンショット

株式会社デジタルアイデンティティの特徴

  • 2009年の創業からSEO対策に注力。1,000社以上の豊富な実績
  • 全体戦略設計からアクセス数・CVR向上まで、一気通貫のサービスが可能
  • SEOだけでなく広告・制作を連携し、PDCAを回すことで成果を最大化

株式会社デジタルアイデンティティは、2009年に創業した総合的なデジタルマーケティング会社です。
全体戦略、SEO対策、広告運用、アクセス解析、UI/UX改善、Web制作、動画・クリエイティブ制作など、各施策についても総合的な支援を提供しています。

SEO対策では2009年から注力しており、豊富な知識とノウハウでアルゴリズムアップデートの先を見越して対策をおこないます。
また、SEO対策と広告施策との連携やUI/UX改善によるCVR向上など、最終的なビジネスの目標達成にコミットした取り組みが強みです。

デジタルアイデンティティの会社概要

会社名 株式会社デジタルアイデンティティ
設立 2009年創業
事業内容 ・デジタルマーケティング事業
 ├ SEOコンサルティング
 ├ コンテンツマーケティング
 ├ LLMO/AIO対策
 ├ 広告運用代行
 ├ Webサイト制作
 └ その他
従業員数 376名(2023年12月末時点)
所在地 東京都渋谷区恵比寿南1-15-1 A-PLACE恵比寿南5F
公式サイト https://digitalidentity.co.jp/

株式会社サイバーエージェント

サイバーエージェントスクリーンショット

株式会社サイバーエージェントの特徴

  • デジタルマーケティング業界で国内最大手企業
  • 「SEOラボ」「AI Lab」などの研究機関を持ち、最新技術の研究・導入にも積極的
  • 「AbemaTV」「アメブロ」「スマホゲーム」など、有名コンテンツを多数輩出

サイバーエージェントはデジタルマーケティング業界で創業20年以上の国内最大手の企業として知られています。SEO対策についても長年のノウハウがあるとともに「SEOラボ」「AI Lab」など、最新技術の研究にも余念がありません。

計測ツールの設計やアクセス解析、UI/UXコンサルティングなど、総合的な支援が可能です。十分に予算がある場合や大規模サイト・グローバルサイトについて、総合的な改善を依頼したい場合におすすめの会社です。

サイバーエージェントの会社概要

会社名 株式会社サイバーエージェント
設立 1998年3月18日
事業内容 メディア事業
インターネット広告事業
ゲーム事業
投資育成事業
従業員数 11,623人(2023年)
所在地 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers
公式サイト https://www.cyberagent.co.jp/

株式会社アイレップ

株式会社アイレップスクリーンショット

株式会社アイレップの特徴

  • SEOだけでなく分析・プランニングなど総合的な支援が可能
  • SEO領域に限らず顧客成果にコミットした施策を実施
  • 独自の分析システムでデータに基づいたプロモーション

株式会社アイレップは、総合的なデジタルマーケティングソリューションを提供する博報堂DYグループの企業です。
コンサルティングやリサーチ・分析、プランニングなど、多岐にわたるサービスを提供しており、また日本ではじめてSEOサービスを提供した企業でもあります。

また、オリジナル分析システムを開発するなど、データドリブンな施策展開が強みで、データを基にしてサイトごとに最適なマーケティング施策を提案してくれます。

アイレップの会社概要

会社名 株式会社アイレップ
設立 1997年11月
事業内容 広告代理事業
ソリューション事業
クリエイティブ事業
その他
従業員数 1,192名(2023年3月末現在)
所在地 東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号  恵比寿ガーデンプレイスタワー21F
公式サイト https://www.irep.co.jp/

株式会社Faber Company

faber_companyスクリーンショット

株式会社Faber Companyの特徴

  • 高いSEO技術を軸にアクセス解析・UI/UX改善なども対応
  • 独自のマーケティングツール「ミエルカ」を活用
  • SEO業界で有名な鈴木謙一さんが取締役

株式会社Faber Companyは、2005年に設立されたSEO会社です。
独自のマーケティングツール「ミエルカ」を用いた分析で、SEO対策をはじめアクセス解析・コンテンツ作成・UI/UX改善など、データに基づいた施策を行います。

また、同社の取締役の鈴木謙一さんはSEO業界でも有名人の一人で、個人で運営している「海外SEO情報ブログ」でSEOに関する情報を長年発信し続けています。

Faber Companyの会社概要

会社名 株式会社Faber Company
設立 2005年
事業内容 ツール事業
リソース事業
メディア事業
従業員数 68名(2023年9月末)
所在地 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー23F
公式サイト https://www.fabercompany.co.jp/

アイオイクス株式会社

アイオイクススクリーンショット

アイオイクス株式会社の特徴

  • 2002年に設立、過去1,000サイト以上にSEOサービスを提供
  • 高品質なSEOコンテンツ制作にも対応
  • 「SEO Japan」というSEO情報メディアを運営

アイオイクス株式会社は、2002年設立のデジタルマーケティング会社です。
クライアントにSEOコンサルティング・CROコンサルティングといった支援を行う一方で、自社メディア運営やビストロ経営など多角的な事業展開をおこなっています。

特に、2002年に開設された「SEO Japan」は日本初のSEO情報サイトとして、SEOの認知・普及に大きく貢献しています。その他、イベントやセミナーなども開催するなど、SEOの情報発信に力を入れています。

アイオイクスの会社概要

会社名 アイオイクス株式会社
設立 2002年2月22日
事業内容 インターネットビジネスに関するコンサルティング
インターネットを利用した商品及び各種情報の提供
飲食店の経営
従業員数 約50名
所在地 東京都渋谷区恵比寿3-46-3
公式サイト https://www.ioix.com/

株式会社ウィルゲート

ウィルゲートスクリーンショット

株式会社ウィルゲートの特徴

  • 2006年設立時からSEOサービスを提供してきた実績
  • コンテンツマーケティング・記事作成代行が強み
  • 主婦の友社と共同運営している「暮らしニスタ」が有名

株式会社ウィルゲートは、2006年設立のSEO対策会社で、主なサービスはコンサルティング事業とメディア事業。
SEOコンサルティングを軸に、SEO課題解析ツール「TACT SEO」、SEOに強い記事作成代行サービス「サグーワークス」などのサービスも展開しています。

また、月刊検索流入数160万以上を誇るオウンドメディア「暮らしニスタ」を主婦の友社と共同運営するなど、特にコンテンツマーケティングに強みを持っているSEO会社です。

ウィルゲートの会社概要

会社名 株式会社ウィルゲート
設立 2006年6月20日
事業内容 コンテンツマーケティング事業
セールステック事業
M&A事業
従業員数 212名(2023年11月現在)
所在地 東京都港区南青山3-8-38 クローバー南青山3F
公式サイト https://www.willgate.co.jp/

株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズ

PLAN-Bスクリーンショット

PLAN-Bマーケティングパートナーズの特徴

  • SEO施策・広告・Webサイト制作など総合的に提供
  • 検索順位だけでなく目的達成に向けた戦略を立てビジネス成長に貢献
  • 確実な成果を出すことに特化

株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズは、株式会社PLAN-Bと株式会社ADKホールディングスが2023年7月に共同で設立したデジタルマーケティングの会社です。

株式会社PLAN-Bは、2003年創業、2007年にSEO事業に参入した会社で、SEO対策、コンテンツ制作を中心に広告やWebサイト制作などのサービスを展開しています。もう一方の株式会社ADKホールディングスは業界3位の大手広告代理店です。

株式会社PLAN-Bでは、「PINTO!」というデジタルマーケティングに関するオウンドメディアを運営しており、多数のキーワードで上位表示されています。PLAN-Bが蓄積してきたSEOの知識・ノウハウとADKの幅広いソリューションをかけ合わせたプロモーションが期待できます。

PLAN-Bマーケティングパートナーズの会社概要

会社名 株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズ
設立 2023年8月1日
事業内容 デジタルマーケティング支援事業
従業員数
所在地 大阪本社:大阪市西区新町 1-28-3 四ツ橋グランスクエア6階
東京本社:東京都品川区東五反田2-5-9 CIRCLES with 島津山3階
公式サイト https://www.pbmp.co.jp/

ナイル株式会社

ナイル株式会社

ナイル株式会社の特徴

  • SEOコンサルティング、コンテンツ制作、サイト改善など一気通貫で支援
  • 採用倍率100倍の採用試験を勝ち抜いたコンサルタントが担当
  • 2000社を超える支援実績

ナイル株式会社は、SEOコンサルティングからサイト改善までのデジタルマーケティング施策を一気通貫で依頼できる会社です。
難易度の高いYMYL領域での支援実績にも強みを持っており、

  • 保険業界で後発ながらも半年で月10万セッションを獲得
  • 選定したキーワードの7割が検索順位トップ10入り

などの事例があります。
デジタルマーケティング全般の情報サイト「ナイルのマーケティング相談室」も運営しており、日頃の情報収集にもおすすめです。

ナイル株式会社の会社概要

会社名 ナイル株式会社
設立 2007年1月
事業内容 ・DX&マーケティング
・メディア&ソリューション
・自動車産業DX
従業員数 238名(2023年12月末現在)
所在地 〒141-0022
東京都品川区東五反田1-24-2 JRE東五反田一丁目ビル7F
公式サイト https://www.seohacks.net/

株式会社Speee

Speeeスクリーンショット

株式会社Speeeの特徴

  • データドリブンな事業開発でDXを推進
  • 戦略設計からPDCAまでマーケティングを包括的に支援
  • 最新技術を用いた自社開発のプロダクトを活用

株式会社Speeeは、2007年設立の総合的なデジタルマーケティング会社で、「Speee」という社名には「Speedの1歩先へ」という意味を込められています。
マーケティング変革パートナーと位置付けており、SEO領域に限らずクライアントのビジネス成長に貢献を目指しています。

また、独自技術を用いたプロダクト開発に力を入れており、そのプロダクトを用いてデータドリブンな支援が強みです。いかに正確にユーザーを理解し、適切なコミュニケーションを設計できるかをAIなどの最新技術を用いて最適化していきます。

Speeeの会社概要

会社名 株式会社Speee
設立 2007年11月29日
事業内容 マーケティングインテリジェンス事業
デジタルトランスフォーメーション事業
従業員数 498名 (2023年9月30日)
所在地 東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー35階、39階
公式サイト https://speee.jp/

アユダンテ株式会社

アユダンテスクリーンショット

アユダンテ株式会社の特徴

  • SEO対策・広告運用だけでなくBIツール活用などシステム面も支援
  • 元GoogleやIBM出身のスタッフも在籍
  • スタッフによる書籍多数

アユダンテ株式会社は、2006年設立の会社です。
SEOコンサルティング、広告運用といった施策面でのソリューションを提供するとともに、自社ソフトウェアの提供やBIツールコンサルやGTM活用支援など、システム面のサポートも充実しています。

また、外国籍のスタッフも多数在籍しており、海外のSEO施策について詳しいことも強みのひとつ。「いちばんやさしい〇〇の教本」シリーズなど、スタッフによる書籍出版も積極的におこなわれています。

アユダンテの会社概要

会社名 アユダンテ株式会社
設立 2006年2月28日
事業内容 デジタルマーケティングコンサルティング事業
従業員数 不明
所在地 東京都千代田区麹町2丁目2−4 麹町セントラルビル6階
公式サイト https://ayudante.jp/

株式会社フルスピード

フルスピードスクリーンショット

株式会社フルスピードの特徴

  • SEOだけでなく、広告、SNS運用代行なども対応可能
  • 2001年から5,500社以上を支援した実績による技術力
  • Ahrefs社のオフィシャルパートナー

株式会社フルスピードは、2001年から20年以上、SEOコンサルティングをおこなっている会社です。
デジタルマーケティングに関する情報を発信する「Growth Seed」というメディアを運営しているほか、被リンク等の分析ツールとして有名なSEOツール「Ahrefs」のオフィシャルパートナーでもあります。

SEO対策以外にも広告運用やSNSコンサルティングなど、様々なマーケティング施策に対応可能です。また、独自のアドテクノロジー・広告ツールを活用できるという強みも持っています。

フルスピードの会社概要

会社名 株式会社フルスピード
設立 2001年1月4日
事業内容 インターネットマーケティング事業
アドテクノロジー事業
その他
従業員数 連結454名
単体180名 (2023年4月末現在)
所在地 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー8F
公式サイト https://www.fullspeed.co.jp/

株式会社JADE

株式会社JADEスクリーンショット

株式会社JADEの特徴

  • 2019年設立の比較的新しい会社
  • 独自のSEOフレームワークを構築
  • 「Trust & Safety」サービスを提供

株式会社JADEは2019年に設立されたWebコンサルティング会社です。

SEO対策においては、検索エンジンモデルと検索体験モデルの両方の側面からアプローチする手法をフレームワーク化しています。

また、SEO対策以外にも「Web広告運用」や「コンテンツマーケティング」に加えて、Webサービス運営者に要求されるユーザー安全性に関する知見を提供する「Trust & Safetyコンサルティング」サービスを提供していることも特徴です。

株式会社JADEの会社概要

会社名 株式会社JADE
設立 2019年5月7日
事業内容 Webコンサルティング
従業員数 不明
所在地 〒101-0021
東京都千代田区外神田 4-7-11 クロスシー秋葉原ビル12階
公式サイト https://ja.dev/

サクラサクマーケティング株式会社

サクラサク株式会社スクリーンショット

サクラサクマーケティング株式会社の特徴

  • 少数精鋭のチーム体制でコンサル歴10年以上のメンバーが多く在籍
  • 20年の施策実績の中で、確固たる知識、ノウハウを備えている
  • SEOの正解ではなく、成果の出る提案を重視

サクラサクマーケティング株式会社はSEOの専業会社として20年の実績があり、大きく分けて2つのサービスを提供しています。

SEO対策の戦略面を担うサービスとしての「SEOコンサルティングサービス」と、実行支援にあたる「コンテンツ制作代行サービス」です。

お客様のビジネスを理解し、その先のユーザーを意識した集客戦略を立案しWEBサイト上での実装までを伴走して支援してくれます。
また、検索結果で上位表示を実現し、実際にユーザーが”動きたくなる”魅力的で高品質な記事を提供してくれます。

サクラサクマーケティング株式会社の会社概要

会社名 サクラサクマーケティング株式会社
設立 2005年8月8日
事業内容 SEOコンサルティング
コンテンツマーケティング
CROコンサルティング
従業員数 35名
所在地 〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3丁目1番9号 YAZAWAビル3階
公式サイト https://www.sakurasaku-marketing.co.jp/

GMO TECH株式会社

SEO DASH!スクリーンショット

GMO TECH株式会社の特徴

  • 「テクニカルSEO」による強固な基盤を持つウェブサイトの構築を実現
  • イギリス Lumar社との情報共有や海外カンファレンスの参加など、SEO先進国の情報収集を積極的におこない最新のアルゴリズムを研究・分析し最適な施策をご提案
  • 戦略設計から施策提案、実装サポートまで、ワンストップ体制で支援可能

GMO TECH株式会社は2006年に設立されたWebマーケティング会社です。
特にSEOやMEO、広告運用等の検索マーケティングを得意領域とし、Web集客上の様々な課題解決のサポートが可能です。

なかでもSEOは創業事業ということもあり豊富な知見とノウハウがあると同時に、イギリス Lumar社との情報共有など、最新のアルゴリズムを研究・分析し最適な施策をご提案します。SEOの3つの柱である外部施策、コンテンツSEO、テクニカルSEOのすべての領域において専任のアナリストやエンジニアを配備、サイト種別や市況、競合状況から施策の優先度や有用性を判断し、集客や売上最大化を最短ルートで実現するための総合的なコンサルティングをご提供します。
弊社の運営するオウンドメディア「WEB集客ラボ」でも情報発信しているのでぜひご確認ください。

GMO TECH株式会社の会社概要

会社名 GMO TECH株式会社
設立 2006年12月4日
事業内容 AIで未来を創る
      1. インターネット集客事業
      2. WebマーケティングDX事業
      3. SaaS DX事業
      4. インターネットメディア事業
      5. 上記を含むインターネット事業全般
従業員数 208人 (2023年9月末 連結人員)
所在地 〒150-8512
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
公式サイト https://seo-dash.net/

株式会社ニュートラルワークス

株式会社ニュートラルワークススクリーンショット

株式会社ニュートラルワークスの特徴

  • 内部対策・外部対策・記事作成などにも強み
  • SEO施策の提案だけでなく実装まで支援可能
  • CRO観点での改善提案も得意とする

株式会社ニュートラルワークスは2016年に設立されたデジタルマーケティング会社です。SEO対策だけでなくWeb制作や広告運用なども対応可能なため、デジタルマーケティング上の様々な課題にワンストップで対応可能です。

また、検索順位の向上だけでなく、CRO(CVR最適化)観点での改善も得意としており、売上向上や問い合わせ数の増加など成果に直結する提案が魅力です。

ニュートラルワークスの会社概要

会社名 株式会社ニュートラルワークス
設立 2016年12月
事業内容 デジタルマーケティング事業
Webマーケティングメディアの運営
従業員数 35名
所在地 神奈川県茅ヶ崎市浜竹1-11-56
公式サイト https://n-works.link/seo-consulting

ボーディー有限会社

ボーディー有限会社スクリーンショット

ボーディー有限会社の特徴

  • SEOの第一人者である住太陽氏が代表
  • SEOの知見・ノウハウ・経験が豊富
  • クライアントの実現可能性に留意したコンサルティング

ボーディー有限会社は代表の住太陽氏が1999年に個人で開業し、2004年に法人化されています。
住太陽氏は国内SEOの第一人者として知られるコンサルタントで、1999年から四半世紀もの経験を持ち、サイトやセミナーでは同業者が参考にする情報を継続的に発信するなど知識も豊富です。

住太陽氏のコンサルティングを受けるには「SEOを内製している小企業に限る」という条件がありますが、この条件に合うなら費用も安価でおすすめ度の高いサービスです。

ボーディー有限会社の会社概要

会社名 ボーディー有限会社
設立 2004年6月
事業内容 インターネットを利用したマーケティング業務
インターネットホームページの企画・制作・運営およびコンサルティング業務
コンピューターシステム、ソフトウエアの企画・開発および販売
情報処理並びに情報提供サービス業務
書籍・雑誌等の企画、編集、および出版業務
上記各号に関連付随する一切の業務
従業員数 不明
所在地 非公開(埼玉県)
公式サイト https://www.bodhi.co.jp/

株式会社so.la

株式会社so.la

株式会社so.laの特徴

  • SEO業界で有名な辻正浩氏が代表
  • SEOに関する様々な最新情報や知見に詳しい
  • 長く成果を上げ続けるSEOを追求

株式会社so.laはSEO業界で有名な辻正浩氏が2013年に設立された会社です。

辻氏は、個人ブログやX(旧Twitter)でSEOに関する知見や最新情報を発信されています。

SEOサービスの提供にあたっては、Webサイト運営者、検索ユーザー、検索エンジンの3者にプラスになる施策を追求しています。

なお、2025年1月16日、株式会社so.laは先述の株式会社Faber Companyにグループインしています。引き続き、会社自体は存続しているようです。

グループインの経緯等の詳細については、公式サイトをご確認ください。

株式会社so.laの会社概要

会社名 株式会社so.la
設立 2013年7月1日
事業内容 SEOサービスの提供
従業員数 不明
所在地 〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6丁目29番4号 原宿komiyaビル6階
公式サイト https://so.la/

そもそも、SEOコンサルティングとは?

SEOコンサルティングとは、検索エンジンからの自然流入を増やし、成果や売上につなげるために、SEO対策の専門家が現状分析・課題発見・戦略立案を行い、Webサイトの最適化を支援するサービスです。

狭義では、Webサイトのアクセス分析や競合調査を行い、必要な施策を整理してSEO対策の指示書としてまとめるサービスを指します。

近年では、エンジニアやデザイナーを社内に擁し、内部対策(サイト構造やメタ情報の改善)、外部対策(被リンク獲得やブランド露出)、コンテンツSEO(記事制作・改善)など、施策の提案から実行までをワンストップで提供するSEOコンサルティング会社も増えています。

SEOコンサルティングの具体的な支援領域

ここからは、SEOコンサルティングの具体的な支援領域について解説していきます。
大きく、以下の4つの領域に分類されます。

  • 現状分析と課題発見
  • SEO戦略立案
  • 施策実行支援
  • 効果測定と改善提案

現状分析と課題発見

まず、最初におこなうのが、現状把握と課題の抽出です。GA4やGoogleサーチコンソールなどのアクセス解析ツールを活用し、検索順位、流入キーワード、流入ページ、インデックス状況などを分析します。

また、サイト全体の構造や技術的なSEO施策の実施状況の調査を実施するほか、PageSpeedInsightなどを活用してページ速度なども調査します。これにより、改善すべきポイントや優先度を明確化します。

また、クライアントへのヒアリングを通じて、ビジネス目標や現在の差分の確認も実施します。

SEO戦略立案

現状分析の結果とビジネス目標を踏まえ、中長期的なSEO戦略を設計します。

ビジネス目標から逆算して、KGI/KPIといった目標設定をおこない、目標を達成するために必要な施策を洗い出します。

ターゲットキーワードの選定、コンテンツ計画、内部リンク構造、被リンク戦略などを組み合わせ、成果につながるロードマップを策定します。

施策実行支援

立案した戦略を具体的な施策・タスクに落とし込み、実行をサポートします。

内部対策(構造改善、メタタグ最適化)、外部対策(被リンク施策、露出強化)、コンテンツSEO(新規記事作成、既存ページ改善)といった施策について、SEO対策指示書を作成して提案します。

また、クライアント側での指示書への対応が難しい場合は、SEOコンサルティング会社が直接対応することもあります。

効果測定と改善提案

施策の実施後は、定期的に効果を測定し、必要に応じて改善を提案します。

検索順位やアクセス数、コンバージョン率などの指標をモニタリングし、アルゴリズムの変化や競合状況に合わせて戦略を柔軟に見直します。継続的なPDCAサイクルを回すことで、SEO成果を最大化します。

Googleが推奨するSEO対策会社の選び方ステップ

GoogleはSEOサービスを利用するタイミングとして、早い段階、特にサイトの新規構築や再構築を行うタイミングを推奨しています。
最初から検索エンジンに最適化してサイト設計を行うことができるためです。

また、はじめに提案された変更案の実装に対応できるリソースを確保しておく必要があるとしています。推奨のSEO対策会社の選び方は下記の通りです。

候補となるSEO対策会社と面談を行う

Googleは成功事例や同業種での実績、連絡方法の確認、自社サービスへの理解などを確認することを推奨してます。

SEO対策会社の信用照会先を確認する

Googleは過去に顧客に対してSEO対策会社のサービスが役に立ったか、連携方法や良好な結果が得られたかを尋ねることを推奨しています。

サイトの監査を依頼する

Googleは実際にサイトを監査してもらい、実施が必要な作業とその理由、そして期待できる成果について確認することを推奨しています。
また、監査の際にSearch Consoleの読み取り専用権限をSEO対策会社に付与する必要がありますが、この段階で書き込み権限を付与しないように、と注意喚起してます。

参考:Do you need an SEO?|Google検索トランセル

SEO対策会社を選ぶ際の注意点

ここでは、SEO対策会社を選ぶ際の注意点をご紹介します。これらを念頭におくことで、会社選びの大きな失敗には繋がらなくなるでしょう。

「必ず上がる」などの安易な言葉

日本でのシェアが高いGoogleやYahoo!の検索順位は、Googleが開発した検索アルゴリズムによって決定されており、その詳細な内容は公表されておりません。そのため「必ず上がります」や「このKWで1位が取れます」といった安易な言葉には気を付けましょう。

SEOのメリットとデメリットを踏まえたうえで、根拠あるシミュレーションを算出できるかを確認すると良いでしょう。

被リンク(外部リンク)施策を前面に押し出してこないか

数年前のSEO対策として、被リンク(外部リンク)施策というものが数多く行われていました。
Googleのアルゴリズムが未熟であることを逆手に取った、本質ではない施策です。これら施策が横行したことで、検索エンジン(Google)では、それらをペナルティー行為とみなし、評価を下げる方針を取っています。

そのため、現在ではSEO施策を進めるにあたり、被リンク施策のみを行うようなことはほぼ考えられないと言って良いでしょう。

契約期間や費用は適正か

SEO対策の会社が提案を持ってきた場合、契約期間やプラン費用などが適正かどうかを判断しましょう。

SEOはすぐに効果が出づらく、最低でも半年間~1年間の継続した取り組みが必要です。
しかし、不当に長い契約期間を強要されたり、逆に非常に短い契約期間にも関わらず「絶対に順位が上がります」などと約束を取り付けたりしてきた場合には、虚偽である可能性が高いため、契約内容や納品物についてより詳細な説明を求めたほうがよいでしょう。

プラン・契約期間・費用については契約するまでに、適正かどうかをしっかりと見極めましょう。

情報共有ではなく一方的な売り込み

SEO対策会社の中には一方的に自社のサービスを売り込んでくる場合も考えられます。>自社に寄り添った形で、提案の際には事前に調査がされているか、業界や自社サービスの理解を深められているかを確認しましょう。

担当者・連絡手段の確認

SEO対策の会社と契約した際に、必ず発生するのが担当者とのやり取りです。どういった体制で、誰が、どのような連絡手段で進めていくのかを確認しましょう。

また、担当者との相性も大切です。提案をしてくれる人と、実際にSEO対策を進めていく担当者は違う場合もあります。事前に確認しておくと安心です。

社内の作業範囲はどのくらいか

SEO対策が始まった時によく食い違いが発生してしまうのが、作業範囲です。例えば、コンテンツSEOを行う場合、どのような納品形態になるのか、ライティングは誰が行い、実装は誰が行うのかなどを事前に確認しておくようにしておきましょう。

事前に社内の作業範囲を確認しておくことで、自社にリソースが足りているかを確認することもでき、スムーズな施策進行につながります。

SEO対策会社を選ぶ際に自社で意識すべきこと

前の章では、SEO対策の会社を軸とした注意点をご紹介しました。 最後にここでは、SEO対策会社を選ぶ際、発注する側が意識しておくと良いことをご紹介します。

SEO対策会社に任せきりにしない

SEO対策をしてくれる会社に依頼したとはいえ、対象サイトの状況や競合状況などは自社内でも確認できるようにしておきましょう。
SEO対策を行うパートナーでは気づかないようなビジネス上の競合サイトであったり、専門性の高いキーワードを共有することは、施策をよりスムーズに進め、早期に成果を出すために重要な情報です。

また、SEO会社と一緒に施策を実行して、なぜそれをやるのか、それをやるとどうなるのかといったコツが理解できると、自社内でもSEO施策を進行できるようになるかもしれません(SEO施策のインハウス化)。

金額だけで判断をしない

SEO対策会社を選定する際、予算の関係もあり、できるだけ費用を抑えたい…と考えてしまいがちです。
しかし、金額面だけを見てしまうと、思うような成果が出なかった、社内での負担が大きくなってしまったなどの題が発生する可能性があります。

金額もパートナー選びで重要なポイントのひとつですが、単純な価格だけでなく、価格に見合ったサービスであるかどうかも考慮して決定するようにしましょう。

複数の会社で見積もりをする

SEOの知識が自社にそれほどない場合、ホームページに載っている情報や1社だけの提案から意思決定することは避け、その会社が信頼の置ける情報を発信しているかどうか、相対的に比較したときの質はどうなのか、といった多角的な観点から判断するほうがよいでしょう。SEO施策を一緒に実行するパートナー会社は、時間を掛けてしっかり決定することをお勧めいたします

まとめ

SEO対策は、うまくいけば自社の認知度向上や成果に大きく寄与するため、外注をする場合は信頼のできる外注先をしっかり見極める必要があります。SEO対策会社を選ぶ方は本記事を参考にしてみてください。
また弊社では、各お客さまに合わせたSEO対策のサポートをおこなっております。なにかお悩みがございましたらぜひ弊社にご相談ください。

当サイトではこの他にもWebに関するお役立ち情報を多数ご紹介しています。
Web担当者の方、デジタルマーケティングに興味がある方はぜひご覧ください。

SEOにお困りなら【無料SEO診断】

株式会社デジタルアイデンティティでは、創業から14年以上、SEO対策に注力してきました。
検索エンジンをハックするようなブラックハットな手法に頼ることなく、Googleの推奨に沿ったホワイトハットな手法で上位表示を実現してきました。

そんな弊社のSEOナレッジを50以上の項目に落とし込んだSEO診断を無料でご提供しています!
(毎月先着10社様限定とさせていただいています)

無料SEO診断サンプル画像

無料SEO診断はこんな方におすすめ!

  • SEO対策をどこから始めればいいかわからない…
  • 自社でSEO対策をしているが思うように順位が上がらない…
  • 他社にSEO対策を依頼しているがセカンドオピニオンが欲しい…
  • なぜ競合サイトの検索順位が高いのか知りたい…
  • 現在のSEO対策が正しいのか確認したい…

弊社の無料SEO診断でわかること

  • 現在のSEO評価
  • SEO項目ごとの改善方法
  • SEO項目ごとの優先度

正しい現状認識は、SEO対策で効果を出す上で何よりも重要です。

自社のSEO対策について、少しでも気になる方は以下のリンクからお気軽にお申し込みください。

【簡単1分】無料SEO診断に申し込む

関連記事

SEOコンサルティングって何してくれるの?