悩めるWEB担当者様のための最新ノウハウをお届け

WordPressの高速化プラグイン5選【サイト速度の計測方法も解説】

私がご紹介します

Tanaka Yuta

TanakaYuta SEO Div. コンサルタント

現在までに100社以上のSEO対策に従事し、様々なジャンル・キーワードで上位表示を実現。薬機法管理者の資格を有しているいること、SEOライターとして自身でもライティングができることから、広告表現が難しい医療・美容・健康を得意領域としている。「成分名」や「〇〇 効果」などの難関キーワードでの上位表示実績多数。SNSでの情報発信にも力を入れており、約10,000名のフォロワーを獲得している。

執筆者の投稿をみる

WordPressを高速化させることは、直帰率や離脱率、CVRの向上に繋がります。

GoogleもWebサイトの表示速度をSEOのランキング要因の1つにしていると公言しているため、Webサイトを運営するうえで非常に重要な要素であることがわかります。

そこで本記事では、WordPressを高速化するためのプラグインを5つご紹介します。また、プラグインを導入せずに高速化を実現する方法も解説しますので、ぜひ参考にしてください。

高速化はまず簡単に対応できるところから改善する

WordPressサイトだけでなく、全てのサイトで言える事ですが、表示スピードの改善は簡単に始められることから、専門知識を持ったエンジニアでないと対応できないものがあります。

まずは、自分/自社で対応可能なところはないか、コストをかけずに改善できないかを見ていくことが大切です。

WordPressサイトの場合、便利なプラグインが多数公開されています。

実際に手を使って作業をすると時間がかかるものが、プラグインを導入し設定をすることで表示スピードの改善が可能です。

無料公開されているプラグインも多いので、コストもかかりません。

ただし、何でもプラグインを入れればよいというわけではなく、プラグイン同士が競合して正常に動作しなかったり、運用しているWordPressやPHPのバージョンによっては導入できないプラグインもありますので注意してください。

まずは、この記事で紹介しているプラグインの導入から考えてみてはいかがでしょうか。

プラグイン導入前にサイト速度を計測しましょう

プラグインを導入する前に、サイトの速度を計測しておきましょう。ここでは、Webサイトの読み込み速度を計測するツールについて説明して行きます。

PageSpeed Insights

PageSpeed Insightsは、Googleのページ読み込み速度をスコアで表示するツールです。URLを入力するだけで、簡単に表示速度を計測できます。それだけではなく、読み込み速度の改善方法も提案してくれます。

改善案は一部専門的な内容も含まれるため、自社で対応できる部分のみ対応し、知見がないと難しい部分に関しては専門家に依頼をしましょう。Googleが提供しているWebツールであるため、SEO対策とはとても相性が良いと言えるでしょう。

SONAR

SONARは、Webページの解析を行うためのMicrosoftが提供しているツールです。高速で安全なWebサイトを作るにはどうしたら良いかという観点を、デベロッパーがガイドをしてくれるWebツールとなっています。SONARに関しても、URLを入力するだけで簡単に表示速度を計測できます。

WordPressの高速化プラグイン5選

ここからはWordPressを高速化させるためのプラグインについてご説明します。前提として、プラグインとは既存のWordPressに新たな機能を追加するツールのようなものであると理解しておきましょう。

W3 Total Cache

W3 Total Cacheは、キャッシュの高速化を行えるプラグインです、キャッシュとは、一度開いたサイトの情報を保存しておくことのできる機能のことを示します。WordPressのサイトを表示する際には、約4段階の手順が踏まれます。しかし、キャッシュを保存しておくことでその手順を省くことができ、結果的に表示速度が上がるようになります。

そのうえで、キャッシュを高速化するプラグインの中でも最も使用されているのがW3 Total Cacheになります。キャッシュの高速化は本来とても複雑な工程を踏んで設定をする必要がありますが、W3 Total Cacheを使用することでエンジニアでない方でもキャッシュの高速化を実現できます。

EWWW Image Optimizer

EWWW Image Optimizerは、画像を自動的に圧縮してくれるプラグインです。サイトにアップする画像のサイズが大きければ大きいほど負荷がかかり、ページの読み込み速度が遅くなってしまいます。

しかし、この「EWWW Image Optimizer」を使用すれば、サイトにアップする画像を適切な大きさに圧縮してくれます。加えて、EWWW Image Optimizerはインストールして有効化をするだけで画像圧縮機能が適用されるため、非常に簡単な手順で使用できることが特徴です。

Head Cleaner

Head Cleanerは、HTMLタグのheadタグの中身を最適化して、ページ読み込みを高速化できるプラグインです。この他にも、JavaScriptとCSSのキャッシュ化、head内のJavaScriptの整理まで行えます。

特に、WordPressでは多くのプラグインを使用するため、コードが混在しやすくなります。しかし、Head Cleanerでは無駄な余白や改行などを削除でき、コードのファイル容量を圧迫することがなくなるため、高速表示を実現する際に役立ちます。

2023年5月現在、本プラグインは最終更新が6年前となっており推奨しておりません。
最新のWordPressやPHPとの互換性がなく、不具合が生じる可能性が高くなっています。
代替となるようなプラグインを発見した際には、またご紹介させていただきます。

Autoptimize

Autoptimizeは、CSSやJavaScriptのコードを最適化してくれるプラグインです。Head Cleanerと同様に、無駄なスペースや改行を削除してくれます。それだけではなく、CSSとJavaScriptといった複数のファイルを結合して圧縮してくれます。Head Cleanerと併せて利用を検討してみましょう。

Optimize Database after Deleting Revisions

Optimize Database after Deleting Revisionsは、リビジョンの削除とデータベースの最適化を行えるプラグインです。リビジョンとは、WordPressの下書きを保存してくれる機能のことであり、下書きが多く溜まってしまうと、必然的にデータベースも大きくなります。その結果、ページの読み込み速度が低下することに繋がります。

表示速度が低下する原因となるリビジョンとデータベースを定期的に削除するためにもOptimize Database after Deleting Revisionsは優先的に導入を検討したいプラグインだと言えるでしょう。

プラグインを導入せずに高速化させる方法

プラグインを導入せずに高速化させる方法

ここまで、プラグインを使用して高速化を実現させる方法を解説してきました。ここからは、プラグインを導入せずに高速化を実現させる下記3つの方法についてご説明します。

  • より高速のサーバーを利用する
  • 重たいプラグインを削除する
  • 画像を最適化する

より高速のサーバーを利用する

まずは、より高速なサーバーを利用しましょう。たとえば、海外のサーバーは価格が安いといったメリットがあるものの、接続距離が遠いため、ページ読み込み速度が落ちてしまう大きな原因となります。したがって、レンタルサーバーは国内のサーバーを使用することを推奨します。

具体的には、安定した表示速度を誇るエックスサーバー、もしくはConoHa WING

のどちらかを利用すると良いでしょう。

また、近年では「wpXSpeed」や「KAGOYA」といった、WordPress専用のサーバーも増えてきています。このあたりは、自社の表示速度や状況によって利用するサーバーを検討しましょう。

重たいプラグインを削除する

次に、重たいプラグインも削除することも大切です。プラグインはインストールするだけでWebサイトに負荷をかけてしまい、結果的に表示速度を低下させる要因の1つとなります。使わずに放置しているプラグインを削除することはもちろん、似たような機能を備えているプラグインが2つ以上存在するとお互いが干渉してしまうため、できる限り必要最低限のプラグインのみで運用しましょう。

画像を最適化する

最後に、画像の最適化も表示速度のアップに効果的です。画像の最適化をシンプルにご説明すると、サイトにアップする画像の容量を小さくするという方法です。画像サイズを小さくするほど容量を減らせるため、上述したEWWW Image Optimizer等のプラグインも併せて利用すれば、必要最小限の容量で画像を入稿できるでしょう。

ただし、あまりにも画像サイズが小さいとユーザーが画像を認識しづらかったり、Google Discoverに掲載されなくなったりするなどのデメリットがあるため、横1200ピクセル以上は確保したいところです。

まとめ

読み込み速度を高速化できるプラグインや、プラグインを使わずに高速化を実現できる方法

ページの読み込み速度を高速化できるプラグインや、プラグインを使わずに高速化を実現できる方法を解説しました。キャッシュの高速化を行ってくれるプラグインや、画像を圧縮してくれるプラグインなど複数あるため、自社のWebサイトの状況に適切なプラグインのみをインストールしましょう。

また、プラグインはインストールするだけでWordPressに負荷をかけてしまうため、画像の最適化やより高速のサーバーを利用するなど、プラグイン以外での工夫も必要です。まずは、Webサイトの表示速度を計測することからはじめ、改善点に合わせて必要なプラグインを導入しましょう。

WordPressのサイト表示スピード改善をするなら「wp.speed」

WordPressは世界で40%以上のWEBサイトで導⼊されている無料CMSで、エンジニアでなくても簡単にWEBサイトの構築が可能です。

しかし、⾼度なカスタマイズや表⽰スピードの⾼速化においては、WEBだけでなくWordPressに関する専⾨的な知識が必要で、⼀般的なWEB制作会社やSEO対策会社では対応できない可能性もあります。

WordPressサイトの表⽰スピードに悩む企業の課題を解決するため、弊社デジタルアイデンティティではWordPressサイトに特化した表⽰スピード⾼速化サービス「wp.speed」をご提供しています。

お客様へのヒアリングからサイトの制作・開発まで、WordPress専門のチームが対応します。WordPressに適したサーバー選定や独自プラグインの開発など、WordPressの専門知識を活かしてお客様に最適な施策をご提案します。

「wp.speed」の詳細が知りたい方は、下記リンクからご確認ください。

無料Webサイト高速化診断で課題を見える化!【毎月5社限定】

株式会社デジタルアイデンティティでは、毎月先着5社限定で無料の高速化診断を実施しています!

高速化に関するこんなお悩みはありませんか?

  • 高速化でどこから手をつければいいかわからない…
  • 自社で高速化をしてみたが、効果が上がらない…
  • PageSpeed Insightsのスコアが良くならない…
  • 高速化ができるリソースがない / 人材がいない…

Webサイト高速化は、同じ項目であってもサイトの状況によって、対応するべきポイントが変わる難易度の高い施策です。
自社での対応が可能な場合もありますが、難易度の高い施策が必要な場合もあります。

そんな時は、無料の高速化診断をお試しください!
様々なサイトの高速化を実現してきたプロが、あなたのWebサイトを分析!
高速化に必要な施策と施策毎の難易度、改善後のインパクトまで、まとめてご報告します!

  • どんな施策をすれば良いか?
  • どの施策から実施するか?
  • どの程度、スピードを改善できそうか?

など、高速化施策の方針が明確化します!

ただし、毎月先着5社様限定となっておりますので、お早めにお申し込みください!

無料の高速化診断に申し込む

関連記事

Keywords

無料!プロに相談する 高速化に関するご相談はこちら