制作
-
ユーザビリティとは?概要から改善方法まで徹底解説!
ユーザビリティについて聞いたことはありますか? WEBサイトにおいてユーザビリティはユーザーからの評価を左右する重要な項目ですが充分な理解がないと良し悪しが分かりにくいですよね。 今回はユーザビリティの定義、評価と改… -
世界観にひたすら浸れる、運命の一着に出会うウェディングドレスサイトのリニューアル事例
新たにサイトリニューアルプロジェクトが完了し、無事公開に至ったので、事例としてご紹介します。 クライアントは、株式会社ベスト - アニバーサリー。 ウェディング衣装のレンタルや、挙式・パーティの企画・運営をコア… -
RGBとCMYKっていったい何のこと?5分でわかる解説!
皆さんは、RGBやCMYKについて聞いたことはありますか? 紙媒体やWeb上で制作する機会がある方なら、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 RGBやCMYKは色を表現する仕組みですが、その意味や違いを正し… -
Webサイトを美しく作るために!色相・明度・彩度を理解しよう
みなさん、Webサイトなどの制作で「色をつけてみたけど、いまいちしっくりこない...」「思っていたイメージとはちょっと合わない」と悩んだことはありませんか? そういった悩みを抱えている方は、色相・明度・彩度の色の三属性… -
色彩と心理の関係-「配色」をブランディングに活かそう!
Webサイトの印象やUI・UXを考える上で欠かせない、色の配色。色は人に大きな影響を与えます。 配色をうまく利用することで、マーケティングやブランディングに活かすことができます。 UI・UXに関してはこちらをご覧… -
簡単にコードを実装してシェアできる!超便利なjsFiddleの使い方
※この記事は、2025年6月に全面的にリライト・再構成を行いました。 Webサイトの制作前や制作中に、調べたコードの動作を一時的に試してみたいと思ったことはありますか。 試してみたコードを共有したり、レビューを受けた… -
SPA(Single Page Application)ってなに?
Webサイトの動作が向上したり、高度なWeb表現ができたり、最近何かと注目されているSPA。 ブラウザによるページ遷移を行うことなく、単一のWebページでコンテンツの切り替えを行うことで、UXが向上すると言われています… -
意外と簡単?ディレクター、デザイナー、コーダーみんなでやろう!お問い合わせフォームから始めるアクセシビリティ
こんにちは!クリエイティブDiv.のmakinoです。 「アクセシビリティ」この言葉に最近マサカリ(謎)的な怖さを覚える方も増えてきているような気がする今日この頃皆さまいかがお過ごしでしょうか アクセシビリティ… -
初心者向け!Photoshopで画像を切り抜く方法と気をつけること
Webデザイナーなら必ず経験する画像の切り抜き。 Photoshopで画像を切り抜くには様々な方法がありますが、初心者はどれを使えば良いのかわからないですよね… 今回はおすすめの切り抜き方と気をつけることを紹介します… -
初心者向け photoshopの基礎的な知識
こんにちは。 皆様はPhotoshopをご存知でしょうか? Photoshopを初めて聞いた方、使える環境ではあるが使ったことがない方、これから始めようと迷っている方と様々なケースがあると思います。 今回はそんな方…