悩めるWEB担当者様のための最新ノウハウをお届け

Googleアナリティクスにおける「トラッキングコード」とは?確認方法から設置方法までご紹介!

本日はGoogleアナリティクスを活用するために必須となる「トラッキングコード」について確認方法から設置方法までご紹介します。

トラッキングコードの設置は、サイト解析やアクセス解析を行うにあたって重要な工程となります。
そのため、所定の位置にミスなく設置することが重要となります。

トラッキングコードの設置を理解してアクセス解析の第一歩を進めましょう!

Googleアナリティクスにおけるトラッキングコードとは?

トラッキングコードとは、Googleアナリティクスが発行している計測コードのことです。トラッキングコードが設置されたWebページが読み込まれると、ユーザーがどこから流入したのか、ページの滞在時間はどれくらいか、どんなページを回遊しているのか、などが計測できるようになります。
この機能があるからこそ、Googleアナリティクスを使ったWeb解析・アクセス解析が可能になるのです。

トラッキングコードは以下のようなタグで構成されます。

ここでは、Googleアナリティクスの最新のバージョンで採用されているグローバルサイトタグ(gtag.js)を紹介しています。

<!– Global site tag (gtag.js) – Google Analytics –>
<script async src=”https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=UA-XXXXXXXX-X”></script>
<script>
window.dataLayer = window.dataLayer || [];
function gtag(){dataLayer.push(arguments);}
gtag(‘js’, new Date());

gtag(‘config’, ‘UA-XXXXXXXX-X’);

なお、「UA-XXXXXXXX-X」はトラッキングIDと呼ばれ、アカウントに一意のIDとなっています。

トラッキングコードを確認する方法

トラッキングコードはGoogleアナリティクス上で確認できます。以下のステップに沿って確認してみましょう。

ステップ1.Googleアナリティクスの「管理」を選択します。
image9

ステップ2.「プロパティ」に表示されている「トラッキング情報」>「トラッキングコード」で確認できます。
image1

ステップ3.画像のグローバルサイトタグという項目に表示されているコードがトラッキングコードになります。
image3

トラッキングコードを発行する方法

トラッキングコードは以下の方法で発行することができます。手順を見ていきましょう。

ステップ1.「管理」から「アカウント設定」を選択し、アカウント名を入力します。
image4
なお、アカウント名の命名ルールはありませんが、推奨はWebサイト名、複数のWebサイトを運営するならそれを総括するような名前にすると分かりやすいでしょう。

ステップ2.測定したい対象を「ウェブ」「Apps」「アプリとウェブ」の3種類から選択します。
image10
今回はニーズの多いウェブ(Webサイト)に絞って解説していきます。

ステップ3.次にプロパティを設定します。特にWebサイトの名前とWebサイトのURLは必須で設定しましょう。
image7

ステップ4.「作成」を押すと作成した1つのアカウントに対して一意のトラッキングコードが発行されます。
前章の方法に沿ってトラッキングコードが発行されているか確認もしておくと良いでしょう。

トラッキングコードを設置する方法(WordPressから設置してみよう)

さて、それでは実際にトラッキングコードを設置してみましょう。
トラッキングするすべてのウェブページの内の最初の要素として貼り付ける必要があります。

今回は利用者が多いWordPressを例に、実際に設置してみましょう。

ステップ1.まずは該当のトラッキングコードをコピーして、WordPressにログインしましょう。

ステップ2.次に管理画面から「外観」>「テーマの編集」を選択しましょう。
image5

ステップ3.右側の「テンプレート」の一覧の中から「テーマヘッダー」を選択しましょう。
image6

ステップ4.図のようにタグの直後に先ほどコピーしたトラッキングコードを張り付けましょう。 image8

Googleアナリティクスで計測できているか確認しよう

「リアルタイムレポート」を確認しよう

計測がきちんとできているかは、Googleアナリティクス上の「リアルタイムレポート」>「概要」の秒単位のグラフで確認しましょう。もしトラッキングコードが正しく設置されていれば、図のようにリアルタイムでアクセスしているユーザーが確認できるはずです。
image2
なお、サイトの流入がそこまで多くない場合は、ご自身のデバイスからアクセスしてみて確かめてみましょう。

二重計測には気を付けよう

よくある計測ミスとして二重計測というものが挙げられます。二重計測が起きると、正しいアクセスデータを計測できなくなります。
正しくデータを計測できないと次のステップである解析ができないため事前のチェックを実施するなどして、気を付けて設置しましょう。

なお、通常のブログサイトなどであれば、

  • 直帰率が大幅に小さくなる(一般的には80~90%、50%以下になるなどであれば注意)
  • PVがUUの2倍以上ある

などの傾向が見られたら二重計測を疑った方が良いでしょう。

二重計測の原因や解消方法に関しては今後、別記事でご紹介します。

まとめ

トラッキングコードの確認方法から設置方法まで確認しました。
トラッキングコードを正しく設置する事はアクセス解析をする上で必須の工程となりますので、二重計測などに気を付けて設置しましょう。

当サイトではこの他にもWebに関するお役立ち情報を多数ご紹介しています。
Web担当者の方、デジタルマーケティングに興味がある方はぜひご覧ください。


広告運用やSEO、解析・Web製作など、当社はWebに関わるベストソリューションをご提供しています。お悩み・ご相談も受け付けておりますので下記のボタンからお気軽にご連絡ください。

【無料】GA4の基本がわかるGA4セミナー、開催中!

株式会社デジタルアイデンティティでは、Google Analytics4セミナーを開催しています。
アクセス分析のスペシャリストがGA4の基本的な使い方を解説します。

こんなお悩みはありませんか?

  • GA4を導入したいがどこからはじめればいいかわからない…
  • GA4の管理画面をさわっているが探索レポートなどを使えていない…
  • アクセス解析の定期的なレポートを作成したい…

GA4はうまく使いこなせればwebサイトの状況をさまざまな角度から分析可能で、多くの有益なデータを得ることができます。
しかしその反面、通常はGoogle社からの正式なサポートは無く、マニュアルも存在しないため、利用者は各自で使い方を習得する必要があります。

ぜひ、以下のページからお気軽にお申し込みください!

【無料】GA4セミナーお申し込みはこちら

関連記事

Keywords

無料!プロに相談する デジタルマーケティングのご相談はこちら