Google Analytics
-
GA4(Googleアナリティクス4)における「トラッキングコード」とは?確認方法から設置方法までご紹介!
本日はGA4(Googleアナリティクス4)を活用するために必須となる「トラッキングコード」について確認方法から設置方法までご紹介します。 トラッキングコードの設置は、サイト解析やアクセス解析を行うにあたって重要な… -
離脱と直帰は違う!?混同しやすいGoogleアナリティクスの指標
オフラインでの集客が難しい時期、オウンドメディアのページビュー数や自社サイトの流入を増やしたい方は多いと思います。 Googleアナリティクスを使ってサイトの現状分析をして課題を見つけるため、間違えやすい指標をマスター… -
【Google アナリティクスの使い方】導入から活用までを詳しく解説!
GoogleはGoogle アナリティクス(略称:GA)という無料のアクセス解析ツールを提供しています。 アクセス解析をしたいWebサイトをGoogle アナリティクスに登録することで、サイトの訪問者数や流入経路、ユー… -
【GA4とは?】Googleアナリティクス4の導入方法・使い方を分かりやすく解説
Webサイト運営に関わったことがある方であれば、Googleアナリティクス(通称GA)という言葉を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? 現在は最新バージョンである「GA4(Googleアナリティクス4)」… -
Google Analyticsのデータが消える?GA4の「データ保持」期間と14ヶ月に延長する方法
GA4の探索レポートではデータ保持期間がデフォルトで2ヶ月設定となっています。 この記事では、データ保持期間を最大14ヶ月まで変更する方法について解説します。 2ヶ月でGoogle Analyticsの全部の… -
GTM(Google Tag Manager)を使ったスマートなGAのイベントトラッキングの設定方法
こんにちは。マーケティングDivの樋上です。 今回はGTM(Google Tag Manager)を使ったGA(Google Analytics)でのイベント計測方法を紹介いたします。 現在イベントトラッキングの… -
GAの新ディメンション「直接セッション」をGA上の参照元の定義からやさしく解説
こんにちは。マーケティングDiv.の樋上です。 今回はGoogle Analytics(グーグルアナリティクス、以下GA)に新しく登場した「直接セッション」というディメンションに関して紹介します。 このディメ… -
【セミナーレポート】株式会社ドリームファクトリー様にて、GoogleAnalyticsセミナーを実施させていただきました。
皆さんこんにちは。 マーケティングDiv.の岡根谷(写真左)です。 今回は去る6月23日に株式会社ドリームファクトリー様で実施させていただいた、Google Analyticsセミナーのレポートをさせてもらいます… -
自動化でラクラク!Googleスプレッドシートアドオン+Google Analyticsで作るレポート作成方法
こんにちは。マーケティングDiv.の樋上です。今回はGoogleスプレッドシート(以下、スプレッドシート)にあるGoogle Analytics(グーグルアナリティクス、以下GA)のアドオンを利用することで、簡単にGAレ… -
Google Analyticsにて新機能「ユーザーエクスプローラ」が登場
GAの機能は頻繁に追加される ご存知の通り、Google Analytics(以下GA)はサイトの流入状況やユーザーのサイト内行動を分析でき、多くの企業で導入されているかと思います。(私も…