Googleサーチコンソールにおいて「ページにリダイレクトがあります」という警告が表示された場合、検索エンジンのインデックスやWebサイトにおけるサイト回遊に不具合が生じている場合があるでしょう。Webサイトにリダイレクトのエラーがあると、サイト滞在時間が減少するなど、サイト評価に影響を与える可能性があります。
本記事では、リダイレクトエラーが表示される原因や、エラーコードごとの違いについて素早く対処できるよう解説します。
これらの対策を実行することで、Webサイトの検索順位が下がったり、アクセス数が減少したりと、運営するWebサイトに影響を与える可能性を最小限に抑えることができます。 現在ページエラーが発生しているサイトで対処法に困っている方は、ぜひ本記事を参考にしてください。
目次
Googleサーチコンソールの「ページにリダイレクトがあります」とは?
Googleサーチコンソールにおける「ページにリダイレクトがあります」というエラーは、301リダイレクトまたは302リダイレクトが存在することにより、Googleのクローラーが該当のURLにアクセスすることができなかった場合に発生してしまうエラーです。
クローラーがページ上を巡回することでページ内のコンテンツを評価するため、リダイレクトによりアクセスができなければインデックスできず、SEOSEOにおいて機会損失が生じます。
「ページにリダイレクトがあります」は自分で設定した場合は問題ない
もしリダイレクトが自分で設定したものであり、狙い通りに機能している場合は、このエラーが出た場合でも問題ありません。たとえば、以下のケースで設定が考えられます。
- サービスのピボットによりドメインを変更した場合
- 重複した内容のページを統合した場合
- ページが別れていたコンテンツを1つのページ内に統合した場合
一方で、意図していないリダイレクトが発生している場合は注意が必要です。
ユーザー体験に悪影響があったり、インデックスがされないなどの問題が生じますので、早急に解決しましょう。
自動でリダイレクトされている場合は対処が必要
意図しないリダイレクトが発生している場合は、先述のようにSEOに悪影響が生じている可能性があります。
「ページにリダイレクトがあります」が表示される原因
WordPressには自動補完リダイレクトという機能があり、実際には存在しないページのURLでアクセスしても存在するページに勝手にリダイレクトしてくれます。
このように聞くと便利な機能なのですが、サイト運営者が意図しないページにリダイレクトされたり、これがエラーの原因になってしまうこともあります。
WordPressの自動補完リダイレクトの解決方法
WordPressの自動補完リダイレクトが原因で、サイトにアクセスできない主な原因の解決方法について3つ解説します。
曖昧なURLがリダイレクトされている場合の停止
曖昧なURLとは、URLが1文字違うような場合です。
ユーザーが曖昧なURLを入力したときに404ではなく似たようなページにリダイレクトされるのは便利なのですが、適切でないリダイレクトになってしまう場合、リダイレクトを停止させることができます。
曖昧なURLを推測してリダイレクトをかける機能を停止するには、下記のようなコードをfunction.phpに追加しましょう。
「add_filter( ‘do_redirect_guess_404_permalink’, ‘__return_false’ );」
過去のURLを基にしている場合の停止
過去のURLを元にしている場合とは、ページを削除したような場合に行われる自動リダイレクトです。古い方のURLでインデックスのエラーが発生します。
これも自動リダイレクトを停止させることができるので、必要な場合は、下記のコードをfunction.phpに追加しましょう。
「remove_action( ‘template_redirect’, ‘wp_old_slug_redirect’ );」
双方を完全に停止
上記で紹介した曖昧なURLのリダイレクトと、過去のURLを基にしたリダイレクトの両方を停止する場合は、先ほどのコード2つを連続して記述すれば削除できます。
「ページにリダイレクトがあります」と表示されるページがリダイレクトされていない場合
「ページにリダイレクトがあります」と表示されるページが、実際にはリダイレクトされていない場合、Google側でエラーの可能性があります。この場合は一旦待機し、しばらく経っても警告が消えない場合は、Googleサーチコンソールからページサイトの問題を報告しましょう。
リダイレクトとSEOの関係性
リダイレクトを行うことで、検索エンジンからの評価を下げずに新しいWebページに引越しができると言われています。リダイレクトを設定することで、以前までページにアクセスしていたユーザーや被リンクを引き継ぐことができるので、SEOの評価に影響を与えないという考え方です。
新規ドメインに移行しても、SEOへの影響を最小限にできるリダイレクトの方法についてこれから解説していきます。
301リダイレクトは評価を引き継ぐことができる
301リダイレクトは、ページが恒久的に移動したことを示します。このリダイレクトは、古いページから新しいページの引き継ぎができます。以前までのデータが移行できるので、SEOにおいては検索結果に影響しません。
302リダイレクトは旧ページがインデックスされたまま
一方の302リダイレクトは、ページが一時的に移動したことを示します。この場合、Googleは古いページをインデックスしたままになり、新しいページへの評価の引き継ぎが行われません。
転送期間が過ぎると、使用されていないページに誘導されるので、SEOの評価が下がる恐れがあります。
まとめ
Googleサーチコンソールの「ページにリダイレクトがあります」は、Webサイトのリダイレクト状況を示す警告です。意図して設置しているリダイレクトの際は問題ありませんが、バグやエラーなどで生じて読書にとって必要のないリダイレクトが発生している場合は、以下の対処が必要になります。
- WordPressの自動補完リダイレクトを停止
- リダイレクトの種類によって適切に設定を行う
- リダイレクトが適切に設定されている場合、ウェブサイトの構造変更やURLの変更を301リダイレクトで引き継ぐ
このような方法で、リダイレクトの問題は解決できます。
リダイレクトが不適切に設定されたままの状態では、ユーザー体験の低下やSEOへの悪影響が生じることがあるので、リダイレクトの状況を常に把握し、適切な対処を行いましょう。
Googleサーチコンソールの警告は、Webサイトの問題を把握するための有益なツールですが、必ずしもすべての警告が実際の問題を示すわけではありません。実際は問題ないにも関わらず、メールや通知を送ってくることがよくあるため、まずは確認してみることが重要です。
SEOにお困りなら【無料SEO診断】
株式会社デジタルアイデンティティでは、創業から14年以上、SEO対策に注力してきました。
検索エンジンをハックするようなブラックハットな手法に頼ることなく、Googleの推奨に沿ったホワイトハットな手法で上位表示を実現してきました。
そんな弊社のSEOナレッジを50以上の項目に落とし込んだSEO診断を無料でご提供しています!
(毎月先着10社様限定とさせていただいています)
無料SEO診断はこんな方におすすめ!
- SEO対策をどこから始めればいいかわからない…
- 自社でSEO対策をしているが思うように順位が上がらない…
- 他社にSEO対策を依頼しているがセカンドオピニオンが欲しい…
- なぜ競合サイトの検索順位が高いのか知りたい…
- 現在のSEO対策が正しいのか確認したい…
弊社の無料SEO診断でわかること
- 現在のSEO評価
- SEO項目ごとの改善方法
- SEO項目ごとの優先度
正しい現状認識は、SEO対策で効果を出す上で何よりも重要です。
自社のSEO対策について、少しでも気になる方は以下のリンクからお気軽にお申し込みください。