悩めるWEB担当者様のための最新ノウハウをお届け

過大なDOMサイズの回避とは?PSIでの対処法を解説

私がご紹介します

Tanaka Yuta

TanakaYuta SEO Div. コンサルタント

現在までに100社以上のSEO対策に従事し、様々なジャンル・キーワードで上位表示を実現。薬機法管理者の資格を有しているいること、SEOライターとして自身でもライティングができることから、広告表現が難しい医療・美容・健康を得意領域としている。「成分名」や「〇〇 効果」などの難関キーワードでの上位表示実績多数。SNSでの情報発信にも力を入れており、約10,000名のフォロワーを獲得している。

執筆者の投稿をみる

2021年6月よりページエクスペリエンスアップデートが行われ、UI/UXがランキング指標に追加されました。

その結果、DOMサイズはPageSpeed Insightsの結果からも分かるようにSEOにおいて重要な指標となっております。

PSIでサイトの表示速度を計測していると、「過大なDOMサイズの回避」という警告が出てきて、対処法に困っている方もいらっしゃると思います。

そこで、本記事では過大なDOMサイズの回避についての概要と対処法を解説します。

DOMとは

DOMとはDocument Object Modelの略称で、HTMLをツリー構造で考えた際の深さや要素の数を指します。

Googleのデベロッパーツールを使用し、サイトを見たときにHTMLが▼<div class=~ のように表示され、更にその下に「▶_」がいくつか表示されるはずです。
DOMとは

「▶_」をクリックすると、下にある階層が表示され、また「▶_」をクリックすると、更に下の階層が見られるかと思います。

これがDOMです。

また、この枝分かれしていった要素をノードといいます。

GoogleはDOMについて、以下の状態を推奨してます。

  • ページに含まれる DOM の要素数が 1,500 個未満
  • ツリーの深さは32要素まで
  • 子や親の要素数は60個まで

「ページに含まれる DOM の要素数が 1,500 個未満」というのは、HTMLタグが1,500個を越えないことを表しています。

「ツリーの深さ32要素まで」というのは、デベロッパーツールでいう「▶_」で開く回数が32回を超えないことを意味しています。

また、「親や子の要素数は60個まで」というのは、1つの親要素(ulタグやolタグ)に対して子要素(liタグ)が60個まででないといけないということです。

DOMサイズの回避する方法

DOMサイズが肥大する原因として、ウィジェットを多く使用している、記事が長すぎる、外部埋め込みファイルを読み込ませる仕様になっているなどがあります。

よって、DOMサイズを回避する方法は下記の通りです。

  • ウィジェットを使いすぎない
  • DOMの少ないテーマを使用する
  • 子要素を入れ込み過ぎない
  • 段落を使用しすぎない

また、JavascriptやCSSの多用はノード数を増やす原因になるので注意しましょう。

なお、DOMの少ないテーマの判断は、いくつか候補としてあがっているテーマのデモサイトをPSIにかけて、「過大なDOMサイズの回避」という項目で、件数を比較する方法が良いでしょう。

まとめ

今回は、過大なDOMサイズの回避についての概要と対処法について解説しました。

過大なDOMサイズの回避を改善してもPSIの結果に大きな影響を与えることはありません。

しかし、PSIの項目を一つずつ対処することが、結果的にユーザービリティの改善に繋がり、SEO施策になります。

また、うまくDOMを理解し、適切なサイズ縮小をすることが難しいと考えるご担当者様もいらっしゃるかと思います。

弊社では、Webサイトの表示スピードを改善する「表示速度改善サービス」をご用意しています。ご相談は無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

表示速度改善のサービスページはこちら

Webサイト全体の表示スピードを診断!低速ページを一気に検出!

デジタルアイデンティティでは、お客様のWebサイト全体の表示スピードを診断し、低速ページを検出するサービスを提供しています。

主要なページはもちろん、サイト内の全ての低速なページの改善をおこなうことで、SEOやアクセシビリティに好影響があると考えられます。
しかし、サイトの規模が大きくなるほど、すべてのページを手動で診断することは現実的ではありません。

弊社の「低速ページ検出サービス」では、ドメイン内のすべてのURLの表示速度を診断し、低速ページの一覧とともに50項目以上の診断で低速になっている要因を分析。また、ご希望に応じて具体的な改善施策のご提案もいたします!

こんなお悩み、ありませんか?

  • サイト内のすべてのページの表示速度を調査したい…
  • サイト全体のUI/UX、アクセシビリティを向上させたい…
  • サイト全体のSEO対策を強化したい…
  • どこから改善をすれば良いかわからない…

様々なWebサイトの高速化を達成してきた技術とノウハウで、貴社サイトを診断いたします!

「低速ページ検出サービス」の詳細はこちら

関連記事

Keywords