悩めるWEB担当者様のための最新ノウハウをお届け

MTテンプレートでSmartFormat (RSS2.0準拠) を作って、スマートニュース対応しよう!

この記事は、Digital Identity Creative Div. Advent Calendar 2020 11日目の記事です。

こんにちは、DI制作チームの能勢です。オウンドメディアやコーポレートサイトなど、さまざまなウェブサイトで利用されているCMSに、シックス・アパート社が提供するMovable Type (MT) があります。今回は、SmartNewsの媒体運営者向けに必須となる SmartFormat (RSS2.0準拠) なMTテンプレートを作ったので公開します。

Webサイト制作のRFPサンプル無料配布中

「サイト制作を外注したいけど、依頼方法がわからない…」「RFP(提案依頼書)を作ったことがない…」
そんな方に向けて「RFPサンプル」を無料で公開しています。ぜひ、こちらを参考にしてください!

SmartFormatってなに?

スマホアプリのニュースアプリ(キュレーション)といえば、スマートニュースやグノシーなどが有名です。今回は、スマートニュース向けのものです。

SmartFormatは、スマートニュースへニュースをクロールしてもらうためのファイル仕様です。フォーマットとしては、RSSやAtomがあります。SmartFormatに準拠したファイルフォーマットのファイルを準備し、スマートニュース側に申請すると、運が良ければ?スマートニュースに記事が取り上げられます。

スマートニュースが公開しているサポートサイトをみよう

スマートニュースは、媒体運営者向けにサポートサイトを公開しています。ほぼすべての情報はサポートサイトに掲載されており、しっかりと熟読しておくことをおすすめします。今回はSmartFormatなので、以下のリンク先を読んでおきましょう。

 

MTテンプレートで作るSmartFormat

作ったテンプレートは SmartFormat チェックツール でチェックを通っているので、概ね問題ないテンプレだと思います。MT6ベースで作っているので、MTBlogタグとかはバージョンに合わせて読み替えてください。

比較的かんたんなテンプレですが、SmartFormat用に作るにはいくつかポイントがあったので記載します。

日付はRFC形式で指定

日本のウェブサイトではほぼ利用しない日付形式なのですが、MTにはもともと出力が用意されているので、モディファイアで指定すればOKです。

<mt:Date format_name=”rfc822″>

HTMLの除去、エンコードはXMLで

管理画面の入力フィールドにはHTMLもかけるので、出力時にしっかりと取り除いておきましょう。また、XMLへのエンコードも用意されているので適用しておきましょう。

<$mt:EntryTitle remove_html=”1″ encode_xml=”1″$>

最後に

MTは使いやすくて便利なCMSです。案件にあったCMSを選んで、どんどん情報発信していきましょう。

MTタグやWordPressのテーマ開発ができるCMSエンジニアを募集していますので、会社をのぞいてみたい!とか、ランチで話をききたい!という方はお気軽にご相談ください!

それでは!

当サイトではこの他にもWebに関するお役立ち情報を多数ご紹介しています。
Web担当者の方、デジタルマーケティングに興味がある方はぜひご覧ください。


広告運用やSEO、解析・Web製作など、当社はWebに関わるベストソリューションをご提供しています。お悩み・ご相談も受け付けておりますので下記のボタンからお気軽にご連絡ください。

 

Web制作に必要なRFPサンプルを無料配布中

Webサイト制作を成功させるためには、発注時に必要な要件を正しく整理することが重要です。
デジタルアイデンティティでは、実務に即した「Web制作向けRFP(提案依頼書)サンプル」を無料でご提供しています。

こんなお悩みはありませんか?

  • 制作会社への依頼内容をうまくまとめられない…
  • RFPに何を書けばいいのかわからない…
  • プロジェクトの目的や要件を正確に伝えたい…

本サンプルを参考にしていただくことで、抜け漏れのない発注準備をスムーズに進めることができます。
これからWeb制作・リニューアルをご検討されている方は、ぜひご活用ください。

【無料】RFPサンプルを見る

関連記事

Webサイトリニューアル費用はどのくらい?