- SEO
- 更新日:
米Googleは、米国時間の5月14日に開催した年次開発者会議「Google I/O 2024」にて、生成AI搭載検索エンジン「AI Overview」を新しく発表しました。
今回はAI Overbiewについて詳しく解説します。新機能やSGEとの違い、使い方、日本での一般公開などについて説明しているので、ぜひ参考にしてください。
AI Overviewとは「SGEの正式公開版」
AI Overviewとは、生成AIによる新しい検索体験としてこれまで試験提供されていた「SGE」の正式公開版です。正式公開に伴って、Googleの最新生成AI「Geminiモデル」をGoogle検索向けにカスタマイズし、さまざまな機能が改善・追加されています。
>>Googleの最新生成AI「Gemini(ジェミニ)」とは?使い方やできること、料金などを解説
主な機能はSGEと同様、生成AIによる検索結果の要約です。ユーザーの検索キーワードに応じてAIが適切な回答を自動生成し、検索結果ページのトップに表示します。
AI Overviewは発表と同日に米国のみで一般公開されています。
SGE(Search Generative Experience)とは
SGEとは、Search Generative Experienceの略称で、昨年5月に行われた「Google I/O 2023」にて米Googleが発表した新しい検索機能です。
発表と同日に米国のみでプレビュー版がロールアウトされ、同年8月からは日本語版の試験運用が開始されました。
先述したように、現在では、Google I/O 2024 での発表にて正式公開されるとともに「AI Overview」へ名称が変更されています。
下記記事では、SGEの概要やアップデートの経緯、機能、導入の理由などについて詳しく解説しています。SGEについて知りたい方はぜひ参考にしてください。
【Google SGE完全ガイド】導入方法、活用事例、SEOへの影響と対策を解説
AI Overviewの新機能紹介。SGEとの違いは?
AI OverviewとSGEの違いについて、一般公開に伴い追加した下記8つの機能とともに解説します。
1.3つのモードを展開
2.無駄な概要生成の減少
3.複雑なクエリにも対応
4.プランの作成
5.整理した情報を提示
6.動画撮影での検索
7.Google Search Consoleのレポート対象
8.広告の掲載
AI Overviewはデフォルト設定
まず、新規機能を紹介する前に、AI OverviewとSGEの相違点のひとつである「展開形式」について説明します。
これまでSGEは「Search Labs」の一部機能として展開されていました。ユーザーへの提供は選択式のため、Search Labsに登録したユーザーのみがSGEを利用していました。
しかし、AI OverviewはGoogle検索のデフォルト機能として展開されます。Search Labsに登録しなくても、全てのユーザーの検索結果ページのトップに生成AIの出力した概要が表示されるのです。
新機能①3つのモードを展開
AI Overviewの公開から追加された機能としてまず挙げられるのは、概要の調整機能です。
AI Overviewは、ユーザーの希望に応じて概要を簡略化または詳細化できるよう、下記3つのモードを展開しています。
- Original(標準)
- Simple(簡略)
- Break it down(詳細)
初期設定の「Original」からモードを選択することによって、概要の長さ・内容の詳細度の調整が可能です。「Simple」モードはOriginalに比べて要点を絞った短い概要が表示され、「Break it down」モードは詳しく説明された長い概要が表示されます。
簡潔に説明してほしいときは「Simple」モード、反対に、詳細な回答を求める場合は「Break it down」といったように使い分けることができます。
新機能②無駄な概要生成の減少
SGEでは、ほとんどのクエリに対してAI出力の概要が表示されていました。
しかし、AI Overviewでは必要性を考慮して概要が生成されるようになり、SGEに比べて無駄な概要が表示されにくくなっています。
新機能③複雑なクエリにも対応
AI Overviewは、SGEに比べてより複雑なクエリに対応できるようになったとGoogleは発表しています。
例えば、上記の画像のように長文で構成されたクエリへの対応が可能です。
上記の検索内容は以下のとおりです。
(ボストンで最高のヨガまたはピラティス スタジオを見つけて、その入会特典とビーコン ヒルからの徒歩時間の詳細を教えてください。)
ユーザーは、「おすすめのピラティススタジオ」に加えて、そのスタジオの「入会特典」と「特定の地点からの距離」の3点の情報を一度に求めています。
このような複雑な質問に対しても、AI Overviewはすべての要件を把握したうえで適切に回答を表示することができます。
新機能④プランの作成
AI Overviewは、情報を検索・提示するだけでなく、旅行や食事の計画といったようにプランを作成することもできます。
例えば、「大人数の食事での3日間の献立プラン」を検索すると、要望に応じたレシピを3日分提示してくれます。提示されたプランの内容を調整したい場合は簡単にカスタマイズでき、完成したプランはドキュメントや Gmail への保存が可能です。
新機能⑤整理した情報を提示
ユーザーがアイデアや閃きを得たいときは、ブレインストーミングを一緒に行うことができます。
アイデアになり得るコンテンツを複数の視点からピックアップして内容を分類します。内容ごとに適切な見出しを生成し、情報を整理して検索結果を提示してくれます。
新機能⑥動画撮影での検索
AI Overviewでは、テキスト検索や画像検索に加えて、ビデオを撮影しながら検索する「動画検索」も可能です。
例えば、「購入した中古品のレコードプレーヤーが正常に動作せず、カートリッジ(レコード針)が不意に動いてしまうのを直したい」とします。
この場合、テキスト検索では正しく言語化するのに時間と労力がかかる可能性がありますが、動画検索では動画を撮るだけで検索可能です。AI Overviewは視覚検索のレベルが上っているため、撮影された動画から情報を処理し、適切な概要や修理方法を表示してくれます。
新機能⑦Google Search Consoleのレポート対象
SGEからのアクセスやトラフィックは、Search Console(サーチコンソール)にデータとして反映されませんでした。
しかし、AI Overviewからはレポート対象になったため、AI Overviewによって出力された概要からの流入もSearch Consoleに記録されます。
下記記事では、Search Consoleの使い方や機能などについて解説しているので、詳しく知りたい方はぜひ併せてご覧ください。
Googleサーチコンソールの使い方と重要機能【使い方を解説】
新機能⑧広告の掲載
SGEの出力する概要には広告の掲載がありませんでしたが、AI Overviewでは、検索ユーザーのクエリや生成AIの出力した概要に応じた広告が掲載されます。
掲載されている広告の種類と掲載場所、広告主向けに搭載した機能一覧は以下のとおりです。
広告の種類 | 掲載場所 | 広告主向けの機能 |
---|---|---|
リスティング広告 | ai overviewの概要の直上または直下 |
|
ショッピング広告 | ai overviewの概要の中 |
|
AI Overviewの使い方
日本では、AI Overviewはまだ一般公開されていないため、AI Overviewを利用するには設定が必要です。
AI Overviewを有効にするための設定方法をパソコンとスマホの2パターンに分けて解説します。
パソコンで使う場合の設定方法
パソコンでAI Overviewを利用する場合は、下記の手順で設定します。
1.Google Chromeを開くまたはダウンロードする
個人のアカウントでGoogle Chromeを開きます。
シークレットモードの方は解除してください。
Google Chromeをダウンロードしていない方は、下記からダウンロードします。
Google Chromeのダウンロードページはこちら
2.Search Labsのアイコンをクリックする
ブラウザのトップページの右上部にある「フラスコのようなマーク」をクリックします。このマークはSearch Labsのアイコンです。
Search Labsのアイコンが表示されていない場合は利用できません。
Search Labsを利用するには下記の条件をクリアする必要があります。
- Google Chromeを利用する
- 個人のGoogleアカウントにログインする
- 18 歳以上である
- 利用可能の地域・国に該当する
Search Labsの提供状況は下記から確認できます。
参考:Search Labs と試験運用版を利用できる国や地域|Google 検索 ヘルプ
3.AI Overviewを有効にする
Search Labsのトップページの右上部にある「管理」のマークをクリックします。
「SGE:生成 AI による新しい検索体験」のカードの右下に、「参加して試す」と記載された紺色のボタンがあるのでクリックします。続けて、同じ箇所に「例を見る」というボタンが表示されるのでクリックします。
以上で設定は完了です。
スマホで使う場合の設定方法
スマホでAI Overviewを利用する場合は、下記の手順で設定します。
1.ブラウザアプリを開く
最新バージョンのGoogleアプリ、Google Chrome、Firefox、Safariのいずれかを開きます。
シークレットモードの方は解除してください。
2.Search Labsのアイコンをクリックする
ブラウザのトップページの右上部にある「フラスコのようなマーク」をクリックします。このマークはSearch Labsのアイコンです。
Search Labsのアイコンが表示されていない場合は利用できません。
Search Labsを利用するには下記の条件をクリアする必要があります。
- Googleアプリ、Google Chrome、Firefox、Safariのいずれかの最新バージョンを利用する
- 個人のGoogleアカウントにログインする
- 18 歳以上である
- 利用可能の地域・国に該当する
Search Labsの提供状況は下記から確認できます。
参考:Search Labs と試験運用版を利用できる国や地域|Google 検索 ヘルプ
3.AI Overviewを有効にする
Search Labsのトップページの右上部にある「管理」のマークをクリックします。
「SGE:生成 AI による新しい検索体験」のカードの下部の「SGEを有効にすると、検索時に表示されることがあります」の表記の右側にあるボタンをクリックしてオンにします。
4.利用規約に同意する
AI Overview(旧SGE)の説明や利用規約に関する文章が表示されるので、ページ下部にある「同意する」をクリックします。
以上で設定は完了です。
AI OverviewによるSEOへの影響
AI Overviewの普及はSEO(検索エンジン最適化)対策を変える可能性があり、とくにWebサイトのアクセス数や評価基準に影響を与えると考えられています。
AI Overviewの生成する概要は検索結果ページのトップに表示されます。ユーザーは検索クエリに対する回答がすぐに得られるため、Webサイトを訪問しなくても満足する可能性が高く、ゼロクリック検索が増加しWebサイトへのアクセス数が減少する可能性が高いです。
また、GoogleはAI Overviewの生成する情報の信頼性やユーザーへの有用性を高めるために、情報の質の高さをより重視すると考えられます。そのため、情報の正確性やコンテンツの深さ・オリジナリティ、ユーザー意図の理解などが重要になります。さらに、対話型検索への最適化も求められるため、高品質かつ対話型設計のコンテンツがより評価されやすくなるでしょう。
日本でのAI Overviewの一般公開はいつから?
先述したように、AI Overviewの一般公開が始まっているのは現状米国のみで、日本やその他の国ではまだ一般公開されていません。
AI Overviewの発表日、Googleキーワードに投稿された「Google I/O 2024: New generative AI experiences in Search」には、他の国での展開も間もなく開始し、年末までに10億人以上のユーザーに提供する予定である旨が記載されています。
明確な時期は発表されていませんが、日本でのAI Overviewの一般公開も近いうちに行われるでしょう。
まとめ
今回は、Googleの新機能「AI Overview(旧SGE)」に関してまとめました。
AI Overviewとは、これまで試験運用していたSGEを一般公開するにあたって改称・バージョンアップしたものです。Googleの最新生成AI「Gemini」モデルの搭載により、下記の機能が新しく追加されています。
1.3つのモードを展開
2.無駄な概要生成の減少
3.複雑なクエリにも対応
4.プランの作成
5.整理した情報を提示
6.動画撮影での検索
7.Google Search Consoleのレポート対象
8.広告の掲載
AI Overviewの一般公開は現状米国のみで開始されていますが、日本でも間もなく提供が始まると思われます。
AI Overviewの普及によりSEO(検索エンジン最適化)が影響を受ける可能性は高いため、今後はAI Overviewの特性を理解した対策が必要になるでしょう。
SEOにお困りなら【無料SEO診断】
株式会社デジタルアイデンティティでは、創業から14年以上、SEO対策に注力してきました。
検索エンジンをハックするようなブラックハットな手法に頼ることなく、Googleの推奨に沿ったホワイトハットな手法で上位表示を実現してきました。
そんな弊社のSEOナレッジを50以上の項目に落とし込んだSEO診断を無料でご提供しています!
(毎月先着10社様限定とさせていただいています)
無料SEO診断はこんな方におすすめ!
- SEO対策をどこから始めればいいかわからない…
- 自社でSEO対策をしているが思うように順位が上がらない…
- 他社にSEO対策を依頼しているがセカンドオピニオンが欲しい…
- なぜ競合サイトの検索順位が高いのか知りたい…
- 現在のSEO対策が正しいのか確認したい…
弊社の無料SEO診断でわかること
- 現在のSEO評価
- SEO項目ごとの改善方法
- SEO項目ごとの優先度
正しい現状認識は、SEO対策で効果を出す上で何よりも重要です。
自社のSEO対策について、少しでも気になる方は以下のリンクからお気軽にお申し込みください。