悩めるWEB担当者様のための最新ノウハウをお届け

【2023年度最新版】SEOチェックツール20選【無料もご紹介】

私がご紹介します

Tanaka Yuta

TanakaYuta SEO Div. コンサルタント

現在までに100社以上のSEO対策に従事し、様々なジャンル・キーワードで上位表示を実現。薬機法管理者の資格を有しているいること、SEOライターとして自身でもライティングができることから、広告表現が難しい医療・美容・健康を得意領域としている。「成分名」や「〇〇 効果」などの難関キーワードでの上位表示実績多数。SNSでの情報発信にも力を入れており、約10,000名のフォロワーを獲得している。

執筆者の投稿をみる

SEO対策に日々取り組んでいても、果たしてそれが集客に繋がっているのかを数字として確認できなければ意味がありません。そこで、SEOチェックツールをうまく活用することで、日々の施策の最適化や改善案を見出すことができ、より有利にSEOを進められます。

本記事では、SEOチェックツールの概要と併せて、無料・有料のおすすめのSEOチェックツールをご紹介します。加えて、SEOチェックツールを利用してSEOで勝つ方法もご説明しますので、検索エンジンからの集客を増やすためにもぜひ参考にしてください。

SEOチェックツールとは

まずは、SEOチェックツールの概要からご説明します。SEOチェックツールとは、文字通り日々のSEOにおける成果や、競合のSEO状況などをチェックできるツールのことです。SEOチェックツールと一口に言っても種類は複数あり、検索順位をチェックできるツールや被リンクのチェックツール、コピペチェックツールなどが挙げられます。

また、SEOチェックツールには、自動化によって人件費を削減できたり、よりコアな業務に集中しやすくなったりする側面もあります。競合調査やキーワード選定を1からすべて手動で行うのは非常に時間がかかり、本質的な業務に当たれない恐れも出てきます。

そういった際にSEOチェックツールを活用することで、SEOで勝ちやすくなることはもちろん、会社全体としての生産性が高まることにも繋がります。

SEOチェックツール【無料|有料】

ここからは、実際に無料と有料のSEOチェックツールを、下記の項目に分けてご説明します。

  • キーワード調査(選定)ツール
  • 検索順位チェックツール
  • 被リンクチェックツール
  • コピペチェック(重複)ツール
  • SEOチェックツール
  • 検索順位変動ツール

それぞれ順番に見ていきましょう。

キーワード調査(選定)ツール

キーワード調査(選定)ツールとは、記事コンテンツを作成する際に、検索ボリュームや競合性を調査できるツールのことです。キーワード調査ツールは、下記の5つがおすすめです。

  • Googleキーワードプランナー
  • Googleトレンド
  • Ahrefs
  • キーワードファインダー
  • ラッコキーワード

それぞれ順番にご紹介します。

Googleキーワードプランナー

Googleキーワードプランナーは、最も一般的に知られているキーワード調査ツールです。対象となるキーワードを打ち込むと、そのキーワードに関連するキーワードに加えて、検索ボリュームを洗い出してくれます。

たとえば「SEO対策」とGoogleキーワードプランナーにかけると、「SEO対策 費用」や「SEO対策 相場」などが洗い出されるイメージです。また検索ボリュームに関しては、Google広告を出稿すると、より詳細なボリュームを出してくれます。広告出稿前は「100~1,000」といった形でざっくりしていますが、出稿後は「640」といった形で出されます。

まずは無料でキーワードプランナーでキーワードや検索ボリュームを洗い出し、詳細なデータを得たい場合はGoogle広告の出稿も検討すると良いでしょう。

Googleトレンド

Googleトレンドは、その時々でトレンドとなっているキーワードや、検索ボリュームを洗い出せるツールです。トレンド性の高いコンテンツは被リンクを獲得しやすいため、単にコンテンツを作成するために使用するよりかは、被リンクの獲得など明確な目的がある場合に使用をおすすめします。

Ahrefs

Ahrefsは、キーワード選定のみならず、SEO全体において有用なSEOツールです。たとえば、競合サイトに流入しているキーワードを調べたり、どのサイトから被リンクを獲得しているのかを調べられたりします。

そのため、競合記事以上に質の高いコンテンツを作成したい場合は、Ahrefsで競合サイトに流入しているキーワードを抜き出し、自社もそのキーワードで対策するなどが考えられます。Ahrefsは機能が多岐にわたるので、すぐにすべての機能の使い方をマスターすることは難しいですが、中長期的に使用することで最も活躍するSEOツールの1つになっていくでしょう。

最高のSEOツール「Ahrefs」とは?使い方や機能を解説

キーワードファインダー

キーワードファインダーは、SEOキーワードの競合性や検索ボリューム、対策難易度を調べられるSEOツールです。これら、すべてを一度に手作業で調べるのは骨が折れますが、キーワードファインダーであればすべてを自動化できます。

ただし、利用には最低55,000円(税込)の費用が必要です。売上が上がりにくいSEOの初期段階で導入するには少々費用が高いと言えますが、キーワードファインダーを利用すれば人件費の削減も可能になるため、必要であればすぐにでも導入を検討してみると良いでしょう。

ラッコキーワード

ラッコキーワードは、関連キーワードやサジェストキーワードを調べられる無料のSEOツールです。Googleキーワードプランナーと同様に、軸となるキーワードを検索窓に入力し、そのキーワードに関連するキーワードが表示される仕組みになっています。

また、ラッコキーワードではGoogleのみならず、YouTubeのサジェストも調べられます。したがって、動画SEOを強化していきたい方にもおすすめです。

検索順位チェックツール

次に、検索順位チェックツールをご紹介します。検索順位チェックツールとは、自社のWEBサイトのみならず、競合サイトの日々の検索順位の変動を追えるツールのことです。

  • GMO順位チェッカー
  • GRC
  • ランキングチェッカー
  • 検索順位チェッカー

ここでは、上記3つの検索順位チェックツールを解説します。

GMO順位チェッカー

GMO順位チェッカーはクラウド型ツールで、「ずっと無料プラン」を提供しています。登録したURLやキーワードを指定すると、毎日自動的に検索順位を取得し、保存してくれます。アプリ等のインストールする必要はなく、起動管理やPCの交換時におけるメンテナンスも不要です。

また、スマートフォンやタブレットでも利用可能です。順位変動のアラート機能やサブアカウントによるアカウント権限管理、AIキーワードアドバイザー機能も備えており、信頼性の高い検索順位チェッカーとして、大手のSEO事業者によって提供されています。さらに、二次利用除外申請も可能なため、安心して利用することができます。

GRC

GRCは、最も一般的な検索順位チェックツールです。ボタン1つで検索順位をチェックすることができ、年間払いであれば約5,000円から利用できます。年間約5,000円のプランであれば、5つのWEBサイトの検索順位を追うことができ、キーワードは500個まで登録可能です。

そのため、日々の検索順位の変動を追うことはもちろん、アルゴリズムアップデートがあった時にも競合サイトの動向をチェックすることができます。そこで自社と照らし合わせ、何が検索順位変動の要因となったのかを分析し、自社のWEBサイトの改善に役立てることもできるでしょう。

ランキングチェッカー

ランキングチェッカーは、対象サイトのキーワードの検索順位を、すべての検索エンジンをまたいで調査できるツールです。たとえば「SEO対策」で検索した場合、Googleでは15位、Yahooでは20位といった形で表示されます。

無料で利用できるので、検索順位チェックツールの有用性を試してみたいと考えている方におすすめです。

検索順位チェッカー

検索順位チェッカーは、Google、Yahoo、Bingの検索順位を調べられる検索順位チェックツールです。一度に5つのキーワード群を調べられ、利用は無料となっています。ランキングチェッカーと同様に、まずは検索順位チェックツールを使ってみたい方におすすめです。

被リンクチェックツール

次に、被リンクチェックツールをご紹介します。被リンクチェックツールとは、自社のWEBサイトにどのサイトから被リンクを獲得しているかを調査できるツールのことです。また使い方によっては、競合サイトがどのサイトから被リンクを獲得しているかも調べられます。

  • akakurage.jp
  • Majestic SEO
  • Link Explorer

ここでは、上記3つの被リンクチェックツールを解説します。

akakurage.jp

akakurage.jpは、リンクペナルティ解除の専用ツールです。どのサイトから被リンクを獲得しているかに加えて、危険なサイトに関しては赤色で表示されます。低品質な被リンクを獲得してしまうと、Googleからのペナルティを受ける可能性が高まり、検索順位が下落する恐れがあります。

特に、サイト内にコンテンツが溜まっているWEBサイトほど導入を推奨するツールです。

Majestic SEO

Majestic SEOは、無料プランから用意されているWEBサイトのリンクプロファイルを調査できるツールです。リンクプロファイルとは、狭義で言えば獲得している被リンクの構成のことを指します。獲得している被リンクの中には、当然ながら質の高いものも質の低いものも含まれるため、それらを管理して質の高い被リンクのみで構成していくことが重要です。

Majestic SEOは、それらを無料から管理できるツールになります。

Link Explorer

Link Explorerは、被リンクに関わるすべての指標をチェックできるSEOツールです。たとえば、ドメインランクやページランク、リンクドメインやアンカーテキストなどが挙げられます。Mozが提供しており、被リンクのチェックのみならず、SEOにおける様々な場面で活躍するツールです。

コピペチェック(重複)ツール

コピペチェック(重複)ツールとは、自社が公開しているコンテンツが、すでに公開されている他のWEBサイトのコンテンツと、どれだけの割合で内容が被っているかを確認できるツールのことです。Googleを含めた検索エンジンは「独自性」を評価するため、他社のコンテンツと内容が一緒では評価されにくい傾向にあります。

また、重複割合が大きいとペナルティを受ける恐れもあるため、必ず確認するべき項目の1つです。コピペチェックツールは下記の2つが役立ちます。

  • CopyContentDetector
  • sujiko.jp

それぞれ順番に見ていきましょう。

CopyContentDetector

CopyContentDetectorは、一度に4,000文字までをコピペチェックできるツールです。無料プランであれば、4,000文字を回数無制限でチェックできます。また、重複度合いが多い箇所に関しては色付けして教えてくれるため、それらを改善した上で再度CopyContentDetectorで調査することも可能です。

初めてコピペチェックツールを利用する方であれば、CopyContentDetector一択だと考えて良いでしょう。

sujiko.jp

sujiko.jpは、コピーコンテンツやミラーサイト、コンテンツの重複度合いをチェックできるツールです。こちらも無料で利用できるため、必要に応じて利用を検討しましょう。おすすめは、検索順位が大きく下落した際に、自社のコンテンツがコピーされていないかを確認する方法です。

SEOチェックツール

SEOチェックツールとは、SEOに関して総合的に調査できるツールのことです。SEOで勝つためにはコンテンツの質も重要ですが、併せて内部対策を強化したり、質の高いサイトからの被リンクを獲得したりすることが大切です。SEOチェックツールは、それらを強化する際に役立ちます。ここでは、下記4つのSEOチェックツールをご紹介します。

  • SEOピッシュ
  • SEOチェキ
  • SEOTOOLS
  • itomakihitode.jp

それぞれ順番に見ていきましょう。

SEOピッシュ

SEOピッシュは、SEOの診断結果に応じて、自社のWEBサイトのSEOに必要なツールを提案してくれるツール群です。検索エンジンからの評価、内部SEOに対する評価などの項目に分かれており、必要なSEOツールまで提案してくれるため、初期段階で網羅的にSEOをチェックしたい方に役立ちます。

SEOチェキ

SEOチェキは、検索順位チェックや内部対策などを調べられるSEOツールです。無料で利用できるため、こちらも初心者の方や初期段階でSEOを調査したい方におすすめです。

SEOTOOLS

SEOTOOLSは、専門家に代わってWEBサイトのアクセス解析をしてくれるSEOツールです。無料でSEOに対する最適度を調べたり、診断を行ってくれたりすることに加えて、これらはリアルタイムで行われます。

SEOチェックにスピード感を求めている方におすすめです。

itomakihitode.jp

itomakihitode.jpは、自社のWEBサイトと、競合10サイトのSEO状況を比較できるSEOツールです。SEOで検索上位を獲得するためには、当然ながら競合以上に強いコンテンツを作ることはもちろん、内部対策も整えなければなりません。

itomakihitode.jpは無料から利用できるため、まずは試した上で順次有料プランに移行すると良いでしょう。

検索順位変動ツール

検索順位変動ツールとは、特定のキーワードやWEBサイトの日々の検索順位変動を追えることに加えて、アルゴリズムアップデートが行われた時にも順位変動を調査できるツールのことです。

  • MozCast
  • RankRanger

上記2つの検索順位変動ツールをご紹介します。

MozCast

MozCastは、天気予報のグラフの形で、前日の検索結果の変動を調査できるツールです。天候が高いほど暑く、順位の変動が大きいことを表します。アルゴリズムアップデートがあった際に、どれだけ検索結果が動いているかを確認することに役立ちます。

RankRanger

RankRangerは、Googleアルゴリズムを確認するSEOツールです。10,000以上のドメインとキーワードを調査し、検索結果がどれだけ動いているかを確認できます。アルゴリズムアップデート時のみならず、日々の検索結果の分析に有用です。

SEOチェックツールを利用してSEOで勝つためには

ここまで、無料と有料のSEOチェックツールを解説してきました。SEOで勝つためには、内部対策や外部対策が重要になりますが、前提としてコンテンツが必要になります。そこでここでは、SEOチェックツールを利用して、SEOで勝つために行うべき3つのステップを解説します。

  • 競合サイトのコンテンツ力を確認する
  • 競合サイト以上に質の高いコンテンツを作る
  • 効果検証をしてさらにコンテンツを磨く

それぞれ順番に見ていきましょう。

競合サイトのコンテンツ力を確認する

まずは、競合サイトのコンテンツ力を確認しましょう。コンテンツ力の指標となるものはいくつもありますが、文字数やオリジナルの画像枚数、被リンク獲得数などを確認すると良いでしょう。

その上で、どのようなユーザーをターゲットにしているかを確認することも重要です。競合以上に質の高いコンテンツを作成すれば、そのキーワードでは高い確率で検索上位を奪い取れます。

競合サイト以上に質の高いコンテンツを作る

競合サイトのコンテンツ力を確認したら、実際に競合サイト以上に質の高いコンテンツを作りましょう。注意点としては、文字数はあくまでコンテンツの1つの要素に過ぎないため、競合サイト以上に無理して文字数を稼ぐ必要はありません

文字数を意識するあまり、ターゲットユーザーが必要としない内容を盛り込んでしまっては本末転倒です。

文字数、オリジナルの画像枚数、ユーザー満足度が最大化する構成を作成し、質の高いコンテンツを作りましょう。

効果検証をしてさらにコンテンツを磨く

コンテンツを公開しても、結果的にユーザーにコンテンツの内容が刺さらないケースは多々あります。そこで、本記事で解説したSEOツールを活用し、コンテンツの分析をした上で改善することも大切です。

滞在時間が短い場合はリード文を見直したり、直帰率が高い場合は内部リンクを整備したりします。SEOはデータに基づく地道な戦いではあるものの、1つ1つの改善を丁寧に行うことで、結果的に大きな売上を叩き出せます。そのため、コンテンツを公開して満足するのではなく、公開後に完成させるイメージで取り組んでみましょう

まとめ

本記事では、SEOチェックツールの概要や、目的別におすすめのツールを解説してきました。SEOチェックツールは多岐にわたるため、自社に必要なツールが分からない場合、まずは無料ツールから試してみることを推奨します。

SEOで勝つためには、競合以上に質の高いコンテンツや内部対策、被リンクを獲得することが大切です。そのためにも、本記事で解説したSEOツールを活用し、WEBサイトの改善を始めてみてはいかがでしょうか。

SEOにお困りなら【無料SEO診断】

株式会社デジタルアイデンティティでは、創業から14年以上、SEO対策に注力してきました。
検索エンジンをハックするようなブラックハットな手法に頼ることなく、Googleの推奨に沿ったホワイトハットな手法で上位表示を実現してきました。

そんな弊社のSEOナレッジを50以上の項目に落とし込んだSEO診断を無料でご提供しています!
(毎月先着10社様限定とさせていただいています)

無料SEO診断サンプル画像

無料SEO診断はこんな方におすすめ!

  • SEO対策をどこから始めればいいかわからない…
  • 自社でSEO対策をしているが思うように順位が上がらない…
  • 他社にSEO対策を依頼しているがセカンドオピニオンが欲しい…
  • なぜ競合サイトの検索順位が高いのか知りたい…
  • 現在のSEO対策が正しいのか確認したい…

弊社の無料SEO診断でわかること

  • 現在のSEO評価
  • SEO項目ごとの改善方法
  • SEO項目ごとの優先度

正しい現状認識は、SEO対策で効果を出す上で何よりも重要です。

自社のSEO対策について、少しでも気になる方は以下のリンクからお気軽にお申し込みください。

【簡単1分】無料SEO診断に申し込む

関連記事

Keywords

無料!プロに相談する 無料!SEO対策のご相談はこちら

SEOコンサルティングって何してくれるの?