Webサイト制作
成果に結びつくホームページやサービスサイトの制作をご提供します。
Webサイト制作サービス
成果を得るにはそもそもユーザーに、ウェブサイトに訪れてもらわなければいけません。それも闇雲に集めればよいわけではなく、貴社ビジネスに合ったユーザーを効率よく集める必要があります。
ユーザーがサイトに訪れても、訪問してから、成果に至るサイト内の導線をうまく設計しなければ、成果に結びつけることができません。ユーザービリティを考慮した画面設計・導線設計が重要です。
また繰り返して訪問・購入してもらうための機能やコンテンツ、顧客満足を高める為の企画なども実装することで、成長していくウェブサイトを実現します。
Webサイト制作はこのような方にオススメします
- アクセス数、CV数が増えるWebサイト制作をしたい
- SEOやユーザビリティを考慮したWebサイト制作が可能です。SEMなどによるサイトへの集客とレポーティングをすることでウェブサイトを徹底的に活用する事が可能になります。
- SEOを考慮したWebサイト制作をしたい
- サイトを制作したけどユーザがこなければ公開していないのも同然です。SEO・検索エンジン最適化をWebサイト制作時に導入することができます。
- ユーザビリティを考慮したWebサイト制作をしたい
- サイトを制作したけど使い勝手が悪いと成果はおろか、2度とユーザは来てくれません。ユーザビリティを考慮したWebサイト制作を行えます。
- ウェブサイトの直帰率が高い
- 御社のサイトに訪れているユーザーのニーズと、提供しているコンテンツの見せ方や説得導線が合っていない可能性があります。適切な情報配置、ユーザーニーズに合わせた入口と進路の提示を実現することで、ウェブサイトの利用状況を改善します。
- ウェブ広告など集客手段の最適化だけでは成果が伸びない
- ユーザーニーズ・ユーザー行動仮説・心理分析を踏まえた設計を行うことで、成果(購入・会員登録など)の獲得効率向上を狙います。
- 受けページの制作やABテストを実施しても成果率が上がらない
- 情報の発信の仕方が、ユーザーのニーズに合っていない可能性はありませんか。
御社が伝えたい情報が、必ずしもユーザーが知りたい情報とは限りません。またユーザーによってニーズが異なる為、当然説得の流れも変える必要があります。ユーザーのニーズに合った説得コンテンツに自然に流れる集客と一体化したサイト設計を行います。
デジタルアイデンティティのWebサイト制作の特長
貴社サイトおよび競合サイトの調査・分析、ヒアリングを通して課題を見える化します。課題や要望をもとに「あるべき姿」を設計し、トンマナやサイト構成、CMSの構築などのほか、SEO初期施工やPardot連携、その他システム連携などを行います。
弊社のお客様に多いご要望として「コンバージョンを上げたい」というものがあります。そのご要望に対し、ウェブサイトやランディンページ、バナーなどをブラッシュアップすることで、CVアップ・CPAダウンなどを実現するご提案をいたします。
サービスの流れ
-
- プロジェクトの定義
- サイトへの期待・理想像のヒアリング、目的・目標の整理
-
- アイデンティティ設計(ターゲットの整理)
- ウェブ上のどこにいる誰を優先して狙うのか。どういうニーズを持つユーザーか、どのような接触履歴を持つユーザーであるかを整理
-
- 仕様検討・画面設計
- ターゲット毎の導線を整理し、ユーザービリティを考慮した画面設計と、システム・機能のご提案
-
- 制作
- ユーザービリティに則ったデザイン、システム開発、ページのコーディングとSEO施工
-
- サイト運営やプロモーション
Webサイト制作の体制と流れ
- Webサイト制作・リニューアル時の体制
- 市場分析・アクセスログ分析からの課題発見に基づき、導線設計・デザイン・SEOなどの最適な観点からリニューアルのご提案をします。各専門領域のスタッフにより確度の高い提案を実装する体制を用意します。
期間・見積・実績
プラン | サイト全体の制作以外にもいくつかのプランをご提供しております。
|
---|---|
見積 | 対象ページボリュームや開発要件などによって変動します。 まずはお気兼ねなくお問い合わせくださいませ。 |
Webサイト制作のご支援内容
- プランニング
- Webサイトリニューアル・改修
- オウンドメディア・サテライトサイト構築
- ランディングページ作成・改修
- バナー作成
- CMS導入・リプレース
- SEO施工
- Pardot連携
- Webサイト・ランディングページ改善コンサルティング など
Webサイト制作の実績
サイト制作に関する
お悩み・ご相談はお気軽にお問い合わせください。