Mana
Tanaka

クライアント企業との信頼関係を深め、
双方にとって成長できるような関係値を作り上げたい

Interview

SEO・解析Div.

田中 麻奈

SEOコンサルタント

Profile

部署

SEO・解析Div.

職種

SEOコンサルタント

入社年

2024年4月(新卒入社)

好きな
こと

旅行・グルメ・自然

  • やりがい

  • 入社後のギャップ

  • DIで働くメリット

これまでの経歴

  • 2024年4月新卒入社。SEO解析 Div.に配属

01

なぜデジタルアイデンティティへ入社を決めたのですか

私は色んな業界を見たうえで、やっと興味を持てたのがデジタルマーケティングでした。
元々、ウェブサイトをチェックしたり、オンラインショップを閲覧することが好きで、大学のゼミでもSNS運用を行うところに所属をしていました。どのようなコンテンツやデザインがユーザーの目を引き、どのような効果を生み出すのかを分析することに楽しさを感じ、その延長線でデジタルマーケティングという仕事に魅力を感じたのがきっかけです。
また、仕事を選ぶ際に私は「一緒に働く人」を大事にしていたので、DIは直感で「ここがいい!」と思い、入社を決めました。実際に入ってみても、人の良さは他の会社に負けないくらい素晴らしいと感じています!

田中 麻奈

今の仕事内容と楽しさ・やりがいを教えてください。

仕事の楽しさは、色んなサイトを分析して、クライアント企業のサイトが、自分が手を加えたサイトになっていくことです。
この企業のサイトを支援しているという実感が、個人的に気持ちいいです(笑)。
それと、分からないことを知識豊富な先輩方に教えていただき、どんどん新しい知識が増えていくことにやりがいを感じます。
個人的なやりがいを感じる瞬間は、毎月1回あるクライアント企業との定例会資料(調査を報告する資料)を作成している際に、自分の伝えたいことがぴったりとハマった瞬間が気持ち良く、筋が通ると納得感を得られる資料に仕上がります。
そうすると、クライアント企業にも満足してもらえるし、自分自身も話しやすくなります。

02
田中 麻奈
03

入社後に感じたギャップを教えてください。

入社後に感じたギャップについてですが、まず良いギャップとしては、本当に人が良いという点です。
想像以上に職場の雰囲気が良く、周りの方々がとても温かくサポートしてくれるので、働きやすい環境だと感じています。

一方で、良いギャップでもあり、悪いギャップでもありますが、やることはかなりたくさんあります(笑)。
忙しさに驚きましたが、周囲の方々が助けてくれるので、分からないことがあればどんどん自分から聞くことが大切だと思います。分からないままでいると、その後の作業が進まず、タスクがなかなか終わらないことがあります。10分考えても、30分考えても答えが出ないことがあるので、素直に聞くことが重要だと思います!

04

SEO業務はどのような人に向いていると思いますか。理由と共にお答えください。

SEO業務は、細かい調査や分析が好きな人、結果に対して『なぜ?』と疑問を持ち、深掘りしていける人、自分から積極的に行動できる人が特に向いていると思います!
SEOはデータ分析をもとに結果を出す仕事なので、調査し、仮説を立てて改善策を講じる能力が必要だからです。もちろん、上記の要素が全て満たせていなくても、コツコツと地道に取り組む姿勢や成長したいという気持ちがあれば、花は咲くと思います!

また、SEO業務にはチーム全体の協力も大切です。各メンバーが持っている異なる専門知識を活かして連携することで、より多角的に問題を解決できます。コミュニケーションをしっかり取りつつ、チームの目標に向かって一丸となって進める人も向いていると思います!

05

DIに入社して良かったと思ったエピソードを教えてください。

やりたいことを伝えれば提案してくださり、しんどいことを伝えれば改善策を考えてくださいました。
入社して2か月経った頃、私は作業タスクが好き!という性格ではなかったため、早くクライアント企業の前に立って話したい!という思いがありました。
そのことをチームのマネージャーに伝えると「いいね!まずは先輩の資料でロープレをしてみよっか!メインでできる案件も7月ごろに入ってみよう」と言っていただけました。
この出来事がきっかけで、同じ部署の同期の中でも比較的早い段階でメインコンサルタントとして担当する案件ができ、今では粗利も達成できたと思っています。
また、しんどいと感じた時も同様に、アラートを上げると、どう対応するのが最善かを一緒に考えてくださいます。
この風通しの良さは、DIならではの良いところだと思います!

01

DIの好きなところ。気に入っているところ。

学生時代の友達から、人間関係でしんどいという話をよく聞くのですが、私は今までそのような悩みを持ったことがありません。それだけ、DIの環境が良いもので、嫌な人が思いつかないくらいです。そんな環境だからこそ、分からないことは気軽に質問をできるし、悩みがあればすぐに相談できる安心感があります。

DIはベンチャー企業だからこそ、早い段階で仕事を任せてもらえます。その分、分からないことがたくさん出てきますが、ウェブマーケティングという分野では特に一人で解決できないことが多いので、周囲のサポートが本当にありがたいです。素直に質問して学んでいける環境が整っています。

また、悩み相談に関しても、新卒には嬉しいサポートがたくさんあります。毎週1回、メンターとの1on1があり、その中で自分の課題や不安を伝えると、必ず改善策を提案してくれます。例えば、早くクライアント企業と話せるようになりたいという目標があれば、ロープレをして実践的にサポートしてもらえます。

さらに、隔週でチームリーダーとの1on1もあり、タスクの進捗や状況を伝えることができるので、常に自分の課題と向き合いながら次のステップに進むことができます。このように、毎日の仕事を通して支えられていると感じ、安心して取り組める環境だと実感しています!

02

あなたの「個の才能」。

私の強みは、人の懐に入ることや、誰とでも話すのが元々得意なことです。愛嬌でなんとかなっている部分もあるかもしれません(笑)。
当時の面接では、「嫌われることがなさそう」とも言われたことがあります。
人とのコミュニケーションに自信を持っているからこそ、仕事でもクライアント企業との関係を築くのが得意だと思います。

この強みをさらに活かし、仕事を通じてもっと磨いていきたいと考えています。特に、クライアント企業との信頼関係を深め、双方にとって成長できるような関係値を作り上げたいと思っています。

また、まだ見えていない自分の才能もあると感じているので、ここでの経験を通じて新たなスキルや強みを見つけ、より成長できるように努力したいと思っています。クライアント企業にもチームにも信頼される存在になっていきたいと思います!

03

こんな人と一緒に働きたい。

私が一緒に働きたいのは、素直に頑張ってくれる方です!
もちろん、分析ができる、ロジックがあるといったスキルを持っている方も非常に大切ですが、それ以上に、素直に仕事に取り組んでくれる姿勢が、チームとして本当にやりやすく感じます。

DIは「いいやつ採用」を掲げていますが、その基準は人それぞれで、私は素直で頑張ってくれる方、周りの人に「紹介したい!」と思えるような方と働きたいと思っています!