Masaki
Kuramochi

働くことを労働で仕方ないことだと捉えるのではなく、
自分が実現したい目標のための行動と
捉えられるような人と一緒に働きたい。

Interview

Consulting Div.

吉田 拓哉

コンサルタント

Profile

部署

Consulting Div.

職種

コンサルタント

入社年

2022年 新卒入社

好きな
こと

ゴルフ、プロ野球観戦、フェス巡り

  • やりがい・おもしろさ

  • 意識していること

  • 今後の目標

  • DIで働くメリット

これまでの経歴

  • 2021年5月内定者インターン開始。当時の大阪支社でConsulting Div.に配属

  • 2022年4月新卒入社。Ad Strategy Div.に配属

  • 2023年1月Consulting Div.に異動

  • 2023年6月粗利No1クライアントを担当

01

なぜデジタルアイデンティティへ入社を決めたのですか

社長のけんじさんと大学生の時にMessengerで連絡をした際に返信してくださり、大学生の自分相手に真摯に向き合ってくださったことがとても印象的でした。(大企業の社長が返信してくださるとは思ってなかったので笑)
自分も「こんなかっこいい大人になりたい」「この人のもとで働きたい」と思ったのが入社の理由です。

吉田 拓哉

コンサルタントとしての仕事内容とやりがいについて教えてください。

今の仕事内容はクライアント企業様に向き合うフロント担当として日々課題解決を行ってます。
フロント担当なのでデジタルマーケティングの仕事もやりますが、クライアント企業様との打ち合わせの日程調整やメール対応、先方からの要望の期待値調整など各プロダクトメンバーが円滑に仕事ができるように先方のコントロールを行うこともコンサルタントとしての重要な仕事でもあります。
コンサルタントとしての楽しさとやりがいは自分の意思で物事を進行できる部分かと思ってます。
デジタルアイデンティティではデジタルマーケティングの端から端までを自社で網羅しているため、クライアント企業様が掲げる目標や抱えている課題に対してあらゆる方向から提案することができます。
例えば、Web集客の最大化を目標にしているお客さんに対してリスティング広告、SNS広告、アフィリエイト広告、SEO施策…と様々な提案ができます。
その提案内容をコンサルタントが意思を表示し先方に提示して進めていけるというのが楽しさだと思いますし、実行して上手くいったときが最もやりがいを感じる部分ではないかと思います。

02
吉田 拓哉
03

仕事をする上で大事にしていることを
教えてください。

常に相手の立場になって考えるということを大事にしています。
コンサルタントとしてクライアント企業様とやり取りをする方はマーケティングの責任者や、あるときは役員や社長が出てくることもあります。
その際に相手が何を求めているのか、どういった情報を伝えてあげると良いのかといった視点で常にコミュニケーションを取るように意識しています。
コミュニケーションを取るということは何かしら相手に行動を起こしてほしいという意思表示なので
常に相手の立場になって何を示せば行動しやすいのか、どういった伝え方をすれば気持ち良く行動できるのかなどを考えることで仕事を円滑に進めることができるからです。

04

これからどのようなことに
チャレンジしていきたいですか。

コミチャレに挑戦しマネージャーになって組織成果最大化に貢献したいです。
コミチャレができるようにプレイヤーとしてレベルアップ及びマネジメントスキルを身に着けることが目下やらないといけないことです。
コミチャレに挑戦するために今やっていることとしては自分の弱みに向き合い続けることです。
辛いことがあっても自分のできないことや弱みと思っている部分から逃げずに向き合い続けること、
どうしたらできるようになるのか、なぜできないのかを思考錯誤することでできるようになると思っているので、何事にもできるまで向き合い続けることをやっていきたいです。

05

この会社に入社して良かったことは
何ですか。

大きく2つあります。
1つ目は人の良さです。いいやつ採用を推しているだけあるなと実感してます。一緒に働く仲間でもあり友達でもあると感じてます。
2つ目は挑戦できる環境です。
自分のキャリアのために必要なことはどんどん挑戦できる環境を提供してくださる部分です。
1年目の9月に約1億円の広告配信を行うプロジェクトに任命されたことがあり、本当に自分がやっていいのかと疑いました。プロジェクトが終了した後、何で自分をアサインしてくださったのか理由を聞いてみると「成長できるいいチャンスだと思ったから」という回答に驚きしかなかったです。
自分が実現したいキャリアに対して向き合ってくださり、そのために必要な経験の場を提供してくださる環境が本当に整っているなと感じました。

01

DIの好きなところ。気に入っているところ。

DIの好きなところは本当にいいやつばっかなところです。いいやつ=気持ちの良いコミュニケーションが取れる人と思っています。仕事を行う上でコミュニケーションが必ず必要になるのですが、一緒に働いていて「この人嫌だな」と思ったことは一度もなく、気持ち良く働くことができてます。

02

あなたの「個の才能」。

「モチベーションが常にフラットな部分ですかね。気持ちの上下があまりなく、自分が立てた目標に対して淡々と向き合うことができる部分が才能な気がします。どうしても忙しく途中で投げ出したいと思う場面でも、それが目標達成に必要なことであれば最後までやりきりますし向き合い続けることができるってことは自負してます。 逆に冷めてると言われがちですが、決してそんなことはないんです(笑)

03

こんな人と一緒に働きたい。

働くことを労働で仕方ないことだと捉えるのではなく、自分が実現したい目標のための行動と捉えられるような人と一緒に働きたいです。
あとやっぱりいいやつですね!気持ちの良いコミュニケーションを取れる人と一緒に働ければと思います。